dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は現在、常勤9時間以上の本業をしています。
その空いた時間に趣味の小説を書いていました。

ただ最近、残業や休日出勤が多くなり
なかなか趣味にあてる時間がありません。
そしていざ、小説を書こうと思っても
仕事で疲れ切っていて、筆が進まない状態です。


本業が忙しい中、趣味も楽しみたいと思っています。


ですが、自分は仕事と休みのメリハリの付け方が下手で、
一旦趣味の世界に入ると頭が趣味一色になり
仕事に影響が出てしまうほど。

一方、仕事漬けになると今度は趣味をする体力がないということに悩んでいます。


そこで、ご相談したいことがあります。


本業を抱えながら趣味を両立されている方は、
普段、いかにして時間を上手く使っているのでしょうか?

また本業が忙しい場合は、趣味はやらず本業一本に
専念したほうがいいと思いますか?

本業が忙しい中、趣味にも時間をかけると
体が壊れてしまうよ。と友人から心配されます。

体力を付ければ仕事と趣味、両立できるのでは?と
思っているのですがそれは甘い考えだと思いますか?

A 回答 (7件)

普通は趣味をセーブして、仕事にパワーを割り当てるのが常識かと思いますが。



ゴルフが趣味の人がいます。
休日には必ずゴルフに行っていますが、ここのところ仕事が忙しくなり、休日にも出勤しなければならなくなりました。
だけどその人は、趣味と仕事を両立するために休日出勤を断ってゴルフに行きました。

…ってストーリーと質問は一緒ですけど、おかしいと思いませんか?
    • good
    • 0

そこまで好きなら本業にしちゃえばいいのにって思います。



つまり、趣味と仕事の一体化ですね。

そりゃあ、収入は下がるでしょうけど、
それでもやりたいのが、
ほんとうに好きなことですからね。
    • good
    • 0

あなたの質問を読んでいると、本業も趣味も同じと考えているような


気がします。つまり本業は本業、趣味も本業だと考えているような気
がします。本業は必ず成し遂げないといけない事ですが、趣味は必ず
成し遂げなければいけないって事はありません。
趣味とは何であるかを最初に考えましょう。

体力の事は考える必要はありません。体力が必要なのは本業だけで、
趣味には体力は必要ありません。
本業は本業、趣味は趣味だと割り切って考える必要があります。
本業は本業、趣味も本業と思うから両立が出来ないんです。
    • good
    • 0

私も他の方と同じく、そういうものを「趣味」と言うことに違和感を感じました。


なのでちょっと辞書を引いてみました。

趣味=専門ではなく楽しみとして愛好すること

みたいな意味でした。

確かにそうですよ。
私は趣味がゲームですが、仕事が忙しいときは何ヶ月でも休みますし、暇なときは何時間でもやります。
まあ時々、続きが気になって仕事を早く終わらせて頑張ってゲームをやる、みたいなこともありますが…(笑
でもそういう時はなんだが頑張れるもんなんですよね。ゲームが息抜きになって仕事も頑張れる。

趣味一色になって仕事に影響が出るというのは、単に趣味の味わい方が下手というのもあるかもしれませんが、もう小説は「趣味」ではなくなってきているのではないでしょうか。
じゃあ何かと言うと…それはちょっと難しいですが…

でもそういうのって、趣味が高じて仕事に、みたいなことがあるかもしれないので必ずしも悪いことじゃないと思います。
ただ質問者さん自身が、小説を仕事にする、もしくは少しでもお金をもらうなんてことは絶対にあってはならないと考えているようであれば、今のうちに距離を置いた方がいいと思います。
    • good
    • 0

趣味と仕事を両立?



私はこの質問にものすごい違和感を感じます。


「両立」と考える時点で貴方にとっては趣味の域を超えていているのだと思います。

また、仕事の疲れを癒したり気持ちをリフレッシュさせるための趣味が理想だと考えるので、無理を寿司手までする必要はないと思います。


無理を無理だと思わずに出来る事が理想的な趣味だと思います。

また、時間的に無理なら時間を作る為に今まで以上に頑張ったり、趣味を楽しむことを糧に頑張れるから意味があるのだと思います。


おそらく貴方の悩みは「仕事と趣味の両立」では無く、趣味の小説が進まない事を「仕事」のせいにしているだけであると思います。

ですから、小説の筆が進まないのと仕事とは無関係だと思います。


私は小説を書こうと考えたことが無いので、貴方の気持ちは理解してあげる事は出来ませんが、小説なんてアイディア?ストーリーが浮かんでこそ書けるものだと思います。

今の貴方は締切に追われている状況でしかないと感じます。


趣味なんだからもっと気楽にやれば良いのに…と思ってしまいます。
    • good
    • 0

私は週休1日、一日拘束時間14時間、実働12時間程度の仕事をしていますが、作曲、ゲーム、カメラなどそれなりに楽しんでおります。


ただし、他の人とスケジュールを合わせるのが難しいので独りでできるものに限られてしまいますね。バンドも解散し、一人でシコシコやっています。
    • good
    • 0

 「本業を抱えながら趣味を両立されている方は、普段、いかにして時間を上手く使っているのでしょうか?」……???時間を上手使うとか、使わないとかの問題ではないと思います。

本業と両立しているからこそ「趣味」といえるのであって、本業と両立しなくなったら、本末転倒、もう「趣味」とは言えません。それに、普通の人は、本業をおろそかにするわけにはいきません。生活できなくなりますから。(*^_^*)

 「本業が忙しい場合は、趣味はやらず本業一本に専念したほうがいいと思いますか?」……上にも書きましたが、普通の人は、本業をおろそかにすることはできないのです。(T_T)また、本業が忙しければ、忙しいほど、わずかな時間の趣味が充実してくるのです。「趣味」とはそういうものです。

 「体力を付ければ仕事と趣味、両立できるのでは?と思っているのですがそれは甘い考えだと思いますか?」……甘い考えではないと思います。常識的に考えても、体力がある方が、本業にしても、趣味にしても、より多くの時間を割くことができ、体力的にも耐えられます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!