重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

市役所で働いてる知人が、面識の少ない兄弟の個人情報にアクセスして、職場にバレてしまい大変なことになっています。

入庁間もなくて、個人情報などの研修もなく入力作業をしてたらしいのですが、駄目だという認識がなく、練習を兼ねて自分や親や兄弟の情報を見てたらしいです。

特に親兄弟には損害はないらしいのですが、この場合の罪はどんなものがありますか?
兄弟は、結婚していて別宅らしいです。

罪にならなくても、公務員ということで訓告や給与減給などありますか?

本人は、働いて間も無いけど退職届を提出するそうです…

A 回答 (2件)

公務員試験の内容を知らないので間違えているかもしれません。

一般企業レベルの判断では、

個人情報の研修を受けていないのなら、教育をしていない市側に責任の一端があります。また、外部漏洩がないのであれば、懲戒まではいかないのではないでしょうか。
    • good
    • 0

その知人が正職員なのか臨時職員なのかによっても変わるでしょうし、作業を指示した職員の責任がどこまであるかによっても変わってくるでしょう。


単に閲覧しただけで悪意がなかったのであれば通常は「口頭注意」か悪くても「文書戒告」かと思われます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!