
件名の通り,初めて自作PCを組んでみたのですが、ファンは回るものの画面が全くうつりません。
パーツは以下の通りです。
CPU
Intel CPU Core i7 3770 3.4GHz 8M LGA1155 Ivy Bridge BX80637I73770
マザボ
ASUSTek Intel Socket 1155 DDR3メモリ対応 ATXマザーボード P8H77-V
メモリ
Kingston 32GB 1333MHz DDR3 ECC Reg CL9 DIMM (Kit of 4) Dual Rank x4 KVR13R9D4K4/32
GPU
玄人志向 グラフィックボード nVIDIA GeForce 8400GS 512MB PCI-E LowProfile対応 RGB DVI HDMI 補助電源なし 空冷ファン 1Slot GF84
HDD
WD Green 3.5inch IntelliPower 2.0TB 64MBキャッシュ SATA3.0 WD20EZRX/N
電源
Huntleyのもの(友人からもらったので詳しいスペックは分かりませんが,400Wぐらいのもので1万以上の未使用新品らしいです)
PC
ZALMAN ATX ミドルタワーケース Z9 PLUS
とりあえず電源はつくので基本の各パーツに問題はないと思うのですが・・・
モニターの方は別のPCを使って正常に動くことは分かっています。接続の類も間違いはないと思います。
他にどうすればよいのかわからないので教えてください。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
回答は既にあるとおり、利用しているメモリーの規格が誤っています。
交換保証等を付けていないなら、ダメとは思いますが、
とりあえず、誤って購入した旨を購入店へ告げましょう。
当たり前ながら、無償で交換に応じてくれることは、とっても難しいと思いますので、
ダメだった場合は、素直に買い直すしかありません。
そして、そんなサーバー向けのメモリーではなくとも、
8GB モジュールメモリーは販売されていますよ。
例えば、下記をどうぞ。
http://www.ark-pc.co.jp/i/11701326/
No.4
- 回答日時:
No.1お礼欄
>サーバー仕様だと動きませんか?
マザーボードの仕様を見ると "Non-ECC, Un-buffered "とあります。
使われたメモリーの "ECC Reg"の部分で、
ECC はマザーボードが使わないものがついててもかまいませんが
Reg の部分がまずいです。
"Regsterd"の意味で、1段保持する回路が入っているので対する"Unbufferd"とは
動作タイミングが異なるので、
マザーボードが対応してない限り使えません。
メモリー外形を見ると、Registerd のは短辺のヘコミが1辺に3個、
Unbufferd のは2個だと思います。(添付図)
お店の好意により交換してもらえるかも知れませんが...

No.3
- 回答日時:
「サーバー仕様だと動きませんか?」
ECCは付いてても動くかもしれませんが レジスタードについては救いようがない買い物です
普通、パーツショップでもあまり置いてないんですけどね。
容量に目がくらんで通販で買っちゃいましたか?
4万円 ドブ行き。ヤフオクなどでも使う人少ないから売りにくいです。
周辺部品はマザーの仕様を確かめてから 買いましょう
http://www.asus.co.jp/Motherboards/Intel_Socket_ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモリ使用量が100%を超えると...
-
最大メモリーを超えたメモリー...
-
DDR 4メモリーのシングルランク...
-
メモリー交換をするのですが、...
-
CPU マザーボードとメモリーの...
-
ノートPCのメモリを間違えて購...
-
デパイス
-
i7-2600Kのメモリ選びについて
-
トランセンドのメモリの相性保...
-
メモリー増設について。
-
メモリー増設に初挑戦です。
-
買ったばかりのパソコンを壊し...
-
メモリの増設で、CL2なのか...
-
Windows10 64bit化後にメモリ増...
-
パソコンのメモリーが半分しか...
-
このパソコンにメモリーを増設...
-
ちがうメーカー同士のメモリを...
-
CPU i5 2500でDDR3-1600Mhz
-
半導体とプロセッサー
-
ノートパソコンのメモリー増設...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリ使用量が100%を超えると...
-
PC3-10600とPC3-10600Sの違い
-
DDR 4メモリーのシングルランク...
-
DDR3 PC3-10600と12800の体感速度
-
Androidとiosなぜiosは少ないメ...
-
CPU マザーボードとメモリーの...
-
デパイス
-
メモリの増設 2G+4G で...
-
ノートパソコンのメモリー増設...
-
USBメモリにMP4動画が入らない
-
ちがうメーカー同士のメモリを...
-
初のPC自作に挑んだのですが ビ...
-
ノートパソコンのメモリを増設...
-
ノートPCメモリー 2R×8と1R×8
-
geforce RTX 3070 + 自分に合う...
-
このパソコンにメモリーを増設...
-
メモリー交換をするのですが、...
-
PCについて質問です 今マザーボ...
-
メモリーテストにおけるエラー...
-
アンバッファド ECC メモリーと...
おすすめ情報