
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
最低の選択肢が「文庫本になるまで待った方がいい」ですか。
ということは「読みたい」は揺るがぬ大前提で、かつ、
最低でない限り、できれば今すぐ読みたい、ということですよね。
だったら今すぐお読みになるのが精神衛生上よろしいのでは。
ハルキストのヨメに借りて読んだ僕の感想:まあまあ。
興奮の度合いで言えば「進撃の巨人」の足元にも及びませんが、しかも
「一言確認すれば防げたはずのすれ違い」が軸になってるという意味で、
はなはだテレビドラマっぽくて御都合主義な感じがするのですが、
それはそれとして、ぐっと来るものはありました。
あと、全体がチョーわかりやすいです。
どういう話だった? と聞かれたら、1分で簡単に説明できます。
その点、「世界の終わりと」とかとはぜんぜん違います。
村上春樹は基本的に「失ったものはもう二度と戻って来ない」という
喪失感を書くひとだと思うのですが、「多崎つくる」を読んで、たぶん
初期の村上マジックはもう二度と戻って来ないんだなー、と思いました。
あと、名古屋生まれの私見として、名古屋出身なら買いです。おもしろい。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/05/18 08:56
ご返事が遅れまして、すみません。ご回答ありがとうございます。
>「失ったものはもう二度と戻って来ない」という喪失感を書くひとだと思うのですが
おもしろい評価ですね。私はまだ何冊かしか読んでいないのですが、そこまで深く感じたことは
ありません。
文庫本になる前に、読んでみようと思っております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一冊の本を読む時間について、
-
「本書」という表現
-
村上春樹の著書が好きな方
-
「著書」の敬語
-
小説「生きてる首?」知ってる...
-
濡れた本・・・もとどおりに???
-
「読書家で物知り」になりたい...
-
あとがきの「○○さんに感謝申し...
-
エロティックな文学作品を教え...
-
昔(?)の本に詳しい方は・・・
-
出会ったおすすめの本を語って...
-
新書が好きな人って、どんなイ...
-
面白い タイムスリップもの教...
-
恥ずかしいほど無知の私に一般...
-
大切な本を、保存用にもう一冊...
-
動物の本で面白いのはありませ...
-
近親愛
-
中古の本って抵抗がありませんか?
-
さっきプラバンを作ったんです...
-
『黄金虫』と『踊る人形』
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
読書家な男子ってどう思いますか?
-
「著書」の敬語
-
「本書」という表現
-
一冊の本を読む時間について、
-
借りたものを返す常識的な期間
-
12000字ってどれくらいですか
-
これは事実ですか?(ムッソリ...
-
本書?本文? どちらが正しいの?
-
語彙力をつけるためにオススメ...
-
本の引用における著作権について
-
新書が好きな人って、どんなイ...
-
失恋した時に読むおすすめの本...
-
借りた本を汚してしまったら・・・
-
どの作者の「水滸伝」がおスス...
-
親友の父が末期がんの告知をう...
-
本の反りを戻す方法はありませ...
-
ダイジェストの反対語
-
多くの中から優れた一つを選ぶ...
-
恥ずかしいほど無知の私に一般...
-
本に付いているCDの取り出し方
おすすめ情報