
いつもお世話になり、ありがとうございます。今回も宜しくお願い致します。
数IIIの微分を用いた速度の問題です。
「水面から9mの高さの岸壁から、綱で船を引き寄せる。毎秒2mの割合で綱をたぐるとき、綱の長さが15mになった瞬間の船の速さを求めよ。」です。
自身の解答では、時刻 t での岸壁から船までの距離を関数f(t)、綱の長さを関数g(t)として、あとは三平方の定理で、
{g(t)}^2= 9^2+ {f(t)}^2 として、この先の解き方がわかりません。
お手数をおかけしますが、答えだけでなく、解き方も載せていただけると幸いです。
宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
{g(t)}^2= 9^2+ {f(t)}^2 (1)
は常に成り立っているので(1)を時間で微分した関係も常に成り立っている。
すなわち
2gg'=2ff'
ほしいのはf'で、このとき題意よりg'=2, g=15, f=√(15^2-9^2)=12
f'=gg'/f=2.5(m/sec)
ご回答どうもありがとうございました。とても分かりやすく、やっと理解することができました。本当に助かりました。
ベストアンサーにさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
複素関数論のローラン展開について
-
高2理系です。先生が言っていた...
-
重複組合せで 区別のつかない球...
-
ベクトル空間の基底の求め方。
-
9Xの2乗-6X+1=0 これだけ...
-
計算式、解き方を教えてください
-
高校1年生です。数Aの問題教え...
-
この確率の問題この解き方じゃ...
-
数学の問題を解く際にコピー用...
-
∮x√(x^2-a^2)dxの不定積分がわ...
-
因数分解
-
200以下の自然数のうち、正の約...
-
助けてください。 大量喫煙者と...
-
解説がないので何が間違ってい...
-
012345の中から3桁の数を作る。...
-
困ってます...
-
不等式の問題において「合わせ...
-
これの答えは虚数解ということ...
-
連立不等式で黒丸白丸が重なっ...
-
0から6までの7個の数字の中から...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
拙劣な、あまりにも拙劣な、ど...
-
計算式、解き方を教えてください
-
重複組合せで 区別のつかない球...
-
高校1年生です。数Aの問題教え...
-
高校1年です! 数学Aで 100以上...
-
数学の問題です、 √6× ⁴√54÷ ⁴√...
-
複素関数論のローラン展開について
-
連立合同式
-
ベクトル空間の基底の求め方。
-
算数の比の問題について教えて...
-
数学の問題を解く際にコピー用...
-
高2理系です。先生が言っていた...
-
【 数学 一次関数 】 問題 f(1)...
-
円魔方陣
-
5つの数字で1~21までの番号を・・
-
x二乗+2xy-5x-6y+6 この問題の...
-
センター試験で高得点を狙う人...
-
算数問題至急教えてください。 ...
-
数学A
-
数学が好きなそこのあなた!! ...
おすすめ情報