
家を建てて12年になります。
今回、太陽光パネル設置のため、屋根の状態を見る機会がありました。
屋根材が20枚ほど割れていたことに気が付きました。
そもそも、12年そこそこで屋根材は 割れる(亀裂・クラック)ものなのでしょうか?
使用されている屋根材でわかるのは下記のことだけです。
◎クボタ ワンダセラ(セメント系)
建てて12年。
特に何のメンテナンスを施すことはしてません。
寄棟の屋根の南面と東面が特に割れていました。(北側は1から2枚)
『耐用年数は30年』という屋根材メーカーと、『諸条件によって割れることもある』というハウスメーカー。
どちらの言い分もあてにならないので、多くの方の意見を聞かせてもらえればと思います。
施主としては、10年そこそこで割れるような屋根材を使ってもらっちゃ困る!というのが本音です。
屋根材に詳しい方などよろしくお願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
私も同じ問題に直面して色々調べました。
スレートの耐久性は、おっしゃるように30年です。
※製造メーカーに確認済み
その為、12年で割れていること自体がおかしいことです。
使用しているスレートがアスベスト対策前から販売しているなら、アスベスト対策で強度不足のものかもしれません。ケイミュー(クボタとパナソニックうんたらが合併)のお客様相談室に相談してみてはいかがですか?そこで、耐久性を聞いてみてはどうですか?
その結果を売主に話してはどうですか?
そもそも、屋根材メーカーが求める精度と施工精度に差があるため割れが生じるという説もあります。
当方は、築10年以内であなたより割れていたため、売主と相談の上、葺き替えになりました。
※詳しい内容は書けませんが・・・。費用は、私でも売主負担でもありません。
自分の家を守るのは自分しか出来ません。もし、吹替できなかったら私は自分でスレートを入れ替えていたと思います。
No.4
- 回答日時:
その前に、屋根材を変えないで太陽パネルを載せるのですか?
構造的に無理は無いですか?いくら昔に比べて軽くなったとはいえ、どれだけの重さが加わって
柱は何角で、耐久性に問題は有りませんか?付けてしまってから”しまった!”では、済まないです よ。今すぐ付けないといけないのですか?後、3~4年程、いくかいかないかで、もっと軽い素材の物
が出てくると思いますよ。現に試験的には、窓ガラスであったり、カーポートの上に張るものであった り、色々出てますよ。一般的にはまだですが・・・。
取り敢えず、営業マンの言葉だけで判断するのは怖いです。
屋根材で、30年の耐久性があるものは正直有りません。(断言できます)また、壁も同じです。
それだけ持ってしまったら住宅メーカーは食べて行けません。諸条件で・・・。とありますが、住宅関 係の約款は必ず会社が勝てるようになっています。ですから、年間100件余りの裁判をされている某住 宅会社さんは、いまだにコマーシャルも行っていますし、営業も行っています。住宅会社さんの言葉に
惑わされること無く、御住宅をお守り下さい。
No.3
- 回答日時:
何もメンテナンスをしていないのですから、耐用年数内であっても
割れる時は割れますよ。塗装等のメンテナンスをすれば、全てでは
ありませんが割れる枚数は少なくなったはずです。
何もメンテナンスをしないで30年も持つ商品なんてありませんよ。
No.1
- 回答日時:
形あるものはいつか壊れる
10年そこそこで壊れては困るなら高い丈夫な屋根材を使うなり
100年くらい補償してる屋根材を使うべきでは?
いまさら壊れては困るなんて都合が良すぎる話ですね
施主ならそこまで考えて建てなければ同じことですよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どういう状況?違法性は?
-
みなさん、バイクを停車すると...
-
家の屋根の上のブルーシート
-
北海道の倉庫等の屋根がエンジ...
-
屋根が眩しいとクレームを言わ...
-
単管のベースピンコロ
-
小屋 屋根 横桟?が朽ちて腐り...
-
北側斜線制限をクリアする方法...
-
向かいの家の屋根が真っ白で眩...
-
ガルバニウム鋼板は硫黄には強...
-
世にも不思議な畳下の床板の濡れ
-
344億円かかった「大屋根リング...
-
ゴムとナイロンをつける接着剤
-
屋根の銅板は塗装はしないもの?
-
築100年以上のトタン屋根の雨漏...
-
屋根の野地板について
-
屋根のソーラーに付いた氷が落...
-
垂木ピッチ
-
悪徳業者の懲らしめ方
-
屋根からトントンという音がし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
単管のベースピンコロ
-
屋根が眩しいとクレームを言わ...
-
自宅にイナバ物置を置いてます...
-
小屋 屋根 横桟?が朽ちて腐り...
-
北海道の倉庫等の屋根がエンジ...
-
垂木の上に渡す木は?
-
向かいの家の屋根が真っ白で眩...
-
屋根からトントンという音がし...
-
ロールバッタを使って トタンを...
-
344億円かかった「大屋根リング...
-
詐欺?
-
家の屋根の上のブルーシート
-
屋根裏の猫を退治する方法
-
主要構造部の屋根とはどこまで...
-
屋根の野地板について
-
降雨時のルーフィング
-
トタン屋根の暑さ対策について...
-
鉄筋コンクリートなのに雨音が...
-
山などにある、屋根のついた休...
-
屋根リフォーム「カルカ・ルー...
おすすめ情報