重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在大学三年生です。
明日、アルバイトの面接があり履歴書を作成しています。
応募先から連絡をもらい、その際持ち物について質問をしたところ「履歴書と、職務経歴書があれば持ってきてください」と言われました。大学一年生から一年半ほど、スーパーでアルバイトをしていたのですが、そもそもアルバイトでの勤務は職務経歴書を作成する必要があるのでしょうか。
応募先には私が現在大学生であることは伝えてあります。

応募している職種は、スーパーのレジ打ちとは全く違うweb関連のアルバイトです。将来を考えて勉強をしたいと思って応募しました。一応職務経歴書について調べていたのですが、さすがにレジ打ちや商品陳列では活かせるスキルもこじ付けのようになってしまうのではないかと困っています。

また、購入した履歴書には、学歴/職歴とは別に簡単ですが職務経歴の欄があります。職務経歴書を書くとしたら、履歴書の職務経歴の欄はどのようにして書いたらいいのでしょうか。

アドバイスいただければ幸いです。

A 回答 (2件)

アルバイトであり、あなたが必要と感じなければ、書かなくてもよいでしょう。



ただ、業界業種などが異なり、直接関係ない仕事であっても、コミュニケーション能力などの参考にしてくれる相手もあることでしょう。
面接時に記載しなかったことを伝えても良いかもしれません。
    • good
    • 0

そんな経験歴を持って行く必要はないと思います。

資格ならともかく、大丈夫だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!