重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私はこの3月に大学を卒業して今は職を探しているところです。

とある企業に応募しようと思っているのですが、履歴書と一緒に職務経歴書を郵送とのこと。
私は学生時代のアルバイトしかしたことがないのですが、このアルバイトの事は経歴に入れてもいいのでしょうか。それとも職務経歴がないとし、同封しなくていいものなのでしょうか?

それと一般事務に応募しようと思っているのですが、志望動機として妥当な動機はありますでしょうか。
こんなことで選んでしまってはダメだと思うのですが、安定している会社、休みが多い、という感じで選んでしまっています‥。

いまいちどう書いて良いのかわからずにいますので、どうかよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

基本的にアルバイトも2年以上であれば、職歴欄に書くことができます。

その会社から「職務経歴書」を出すよう指示が出ているのであれば、アルバイトであっても職務経歴書のフォーマットとして作成して、出す必要があるでしょうね。
一般事務であっても、志望動機に待遇面でのことを書くのは良くないです。その会社をもう少し企業研究するなりして、その会社にはいってどういうことがしたいという事を具体的に書いた方がいいと思います。事務であっても、仕事内容は多岐に渡ってますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんとか考えてみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/14 19:36

学生時代のアルバイトを書くと転職者と間違われるため、職務経歴書は


不要ですが、企業によっては新卒者を採用しない場合もありますので
電話で確認したほうがいいかもしれません。
「未経験者可」と書いてあったとしても、社会人経験のない人もOK
という意味ではありませんので・・・

既卒の人を新卒と扱う企業と扱わない企業があるようですので、
注意が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2004/06/15 15:28

職務履歴書は、社会人なって、働いた会社を


かけばいいので、まだ、卒業したばかりのmiffy30さんは、
送らなくていいと思います。
そのかわり、自己アピールの文章をおくってみては、
いかがでしょうか?大学時代に得たことなど。

一般事務に応募する志望動機の書き方は、
私は、そこの会社の業務内容に興味があって、
ささえになりたいみたいなことを書いてみては、
いかがでしょうか?あとは、自分は、こういうのが
得意ですみたいなこと・・で。
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんとか頑張ってみます!
ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/14 19:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!