アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

旅行などで訪れた初めての土地で、方角が直ぐ分かるという方いらっしゃいますか?

カーナビが今のように標準装備されていなかったころ、旅先で道を訊ねると北(東西南北)へ何キロぐらいですよとか、あの交差点を南に行って初めての交差点を~と教えて頂くことが有りましたが、方向音痴で自分が今、どの方向を向いているのかさえ分からないので、親切丁寧に説明して頂いても結局、分からないまま、訊き直すのも申し訳なくてお礼だけ言い、車に戻って苦手な地図を拡げ直すことが度々有りました。

皆さまはこの説明で理解出来ますか?ご自分が立っている場所での方角が直ぐ分かるという方、何故分かるんですか?また、方向音痴を改善する方法が有りましたら、教えて下さい。

A 回答 (7件)

 参考にならなくて申し訳ありません。


 まったくわかりません。
 山岳サークルにいた時も、カーナビができる前にも、磁石を手放せませんでした。
 せいぜい太陽の方向と時刻で方角が割り出せる程度です。
 土地勘もないところで方角がわかると言う人がいたらお聞きしたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ、ご回答ありがとうございます。
どんな感性を持たれて、どんな方法を用いていらっしゃるのか、私も知りたかったんです。

山男の人でも磁石が頼りとお聞きして安心しました。(笑)

お礼日時:2013/05/10 21:56

こんにちは



まず地図を正確に読むことが大切ですね。
全ての人に当てはまるかどうかわかりませんが、
今まで地図を持って道を尋ねてきた人で方向感覚がないと思った人は、
大抵地図を一方向でしか見ていない人です。

例えば日本地図を見た場合、天気予報とかでいつもテレビに映る方向
北海道が右上で沖縄が左下。

福島から仙台に行くのにはこの方向でよいと思いますが、
その逆なら地図を180度転回したほうがわかりやすいです。
つまり自分の進む方向。

もし自分のいる道が地図で確認できるのなら
地図上の道と実際の道の方向を合わせることです。

交差点の説明は右か左か聞けばよいと思いますが、、、、。
地図を持たず、曇りの日では私も東西南北はわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、カーナビも進行方向に沿って案内してくれて分かりやすいですし、見やすいですね。参考になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/10 21:59

私も腕時計と影で判断することはできます


でも、曇り(雨)のときとか、日が落ちたら使えません
そのときは、一つは、民家のパラボラアンテナを見ます
BS,CSとも南西、もしくは南南西を向いていますのでおおよその南、西はわかります
後は、その場所の家のベランダ、茶の間を見ます(一軒だけじゃなく数軒)
ベランダは洗濯物を干すときは大体南向きですよね(一軒だけだと土地の構造から東向きに
 なるかもしれません)
茶の間も大きな窓があるほうが、大体南向きに設計してあります
逆を言えば、トイレ(小さな窓があり)や台所、お風呂のように、小さな窓が並んでいる
ところを見れば大体、北か西になるわけですね

後は、季節で風が吹いているときは、指をなめて手をかざすと風の向きで夏は南風、冬は
北風というようにすごく大雑把ですけどわかります(これはプロゴルフのキャディーが風向き
を調べるときに結構します)

それと、今はデジタル放送なので地図があれば(地図に詳しい方でないとわかりませんが)
関東ならば東京スカイツリー方向、田舎であればTV中継基地(地元の方に聞いて)に向い
てるアンテナで方向がわかります

あくまでおおよその目安なのであしからず

この回答への補足

皆さまのご回答、とても参考になりました。
皆さまご回答頂きありがとうございました。

補足日時:2013/05/10 22:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど~と頷きました。色んな場面で応用出来そうですし、ドライブ中の車内での話題にしても楽しいですよね。参考になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/10 22:08

夜間なら星座や星の位置で100パーセント、方向はわかるでしょう。

(知らなければお仕舞いですが)

昼間ならNo3さんの回答で完璧ですね。民家の作りを見るところは共感します。

神社の鳥居で方角がわかる場合もありますが、確実ではないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

残念ながら、星座にも疎くて。(笑) 皆さん独自の方法をお持ちなんですね。

ご回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2013/05/10 22:16

曇っている日は難しいですが、太陽が見えて、時刻がわかれば方角はすぐ分かりますよ。



針式の時計を思い浮かべて、時計を水平において、短針を太陽の方角に向けた時、文字盤の12時の方向と、太陽の方向との、中間の方向が南です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

景色が望める高台で自宅のある方角が知りたい時なんかに役立ちそうですね。参考になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/10 22:18

日本中の鉄道地図はだいたい頭の中に入っているので、


駅が「どっち方向に向いているか」はだいたい分かります。
ですので、「駅で降りれば」その時点でだいたいの方角は
判ります。同様に、線路を見つけて、それが何線のどこか
が判れば、方角はだいたい分かります。

高速道路も同じですが、アレはどんどん出来るのと、インター
の構造がヘンな場合もあるので、たまに「アレ?」という時は
ありますね。もっとも、陽が出ていれば一発で判りますが。

ただ、何となく歩いていると「背中/おなかが温かいな」と
いう感触は無いわけじゃないですから、「何も無くても方角は
判る方だ」と言っても良いかもしれません。ま、そういうカンが
外れることも無いわけじゃないんですけど・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

駅に降り立って方角が分かるというのもすごいですね。出口を間違えて行きたい通りの反対側に出てしい、散々遠回りして目的の場所に着いたということがよくありますので羨ましいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/10 22:26

> 方向音痴を改善する方法が有りましたら、教えて下さい。



出張で各地を一期一会に回っていた時期がありました。
ビルの谷間で周囲が見渡せない場所もありました。
逆に周囲全てが見渡す限り田んぼや畑、更に遠くの周囲全周は山山山、目印がない場所もありました。
そんな体験をしてきた結果、結局一番安易かつ確実な方法は方位磁石を100円ショップで買い、カバンに付けて持ち歩くことでした。
四の五の屁理屈をこねるより、これが一番安価であり確実です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

目印がないと道を訊ねるにも説明が出来なくて本当に困りますよね。結局、磁石は必須アイテムということですね。

ありがとうございました

お礼日時:2013/05/10 22:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!