
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
熱湯が直に当たった部分は死ぬと思いますが、
ちょっとでも内部のヤツは熱が伝わらりにくいので死なないと思います。
しかし、「そのままにしてあります」で、時間が経っていますから、
もうすでに”他の場所”に移動しているかもしれませんね・・・
また、白アリは庭などの家周辺の木に巣があり、そこから家の土台の木を喰べに来るそうなので、
その”屋外”が家の近くなら、早めに対応するべきです。
家の土台などを調べた方がよいかもしれません、蟻道(管状になっている白アリが通る道)があったら、
専門家に相談したほうがいいかも。
白アリは厄介ですね
http://www.sinfonia.or.jp/~isoptera/myhtm/questi …
ご回答ありがとうございました。
木から食べに来るんですね。
殺虫剤で様子見てみます。
アップで見るとやっぱり気持ち悪いです~!
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ちょっとお湯かけたくらいだと熱伝わらないかな?
土ごと鍋で1分も煮れば死ぬでしょうw
木の中までいるなら木は火で燃すw
ウジみたいのはおそらくシロアリでしょうね
成虫はありの殺虫剤で
ご回答ありがとうございました。
やっぱりウジは強いんですね。
土ごと土鍋で煮るのは抵抗があります(笑)
殺虫剤買ってきます。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>羽のついたシロアリが沢山いたので
アリと白アリの見分け方は、アリは串団子のように頭、胸、胴がはっきりくびれてわかれている。シロアリはくびれが少なく、とくに胸と胴のくびれがないズンドウ体型です。
シロアリだったら、今は、アリの巣コロリみたいに、餌で引き寄せて一気に退治する薬がありますから、これを周りに設置しておきましょう。
http://www.kaiteki-club.net/siroari-h.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住友林業の25年目の床下防蟻処...
-
部屋の天井材からきな粉のよう...
-
土台にベイマツ使用。
-
アリの侵入で悩んでいます・・・
-
隣の家の木のフェンスに植物を...
-
芝生にするとシロアリのリスクは?
-
ヒラタキクイムシは外(窓)か...
-
玄関の中の木の柱とタイルの間...
-
庭の花壇の杭を抜いたら白蟻が...
-
外断熱・基礎断熱の住宅でシロ...
-
家の傾きについて。築30年の実...
-
これは、シロアリですか? 家に...
-
ツーバイフォーで新築中 雨です...
-
シロアリが出ました。
-
羽アリ?シロアリ?コバエ?教...
-
築2年目の家から蟻が出てきた
-
シロアリの卵は熱湯で死にますか?
-
シロアリ対策『エコボロンPRO』...
-
切り倒した木の土中に残った根...
-
木材の防腐剤に使うクレオソー...
おすすめ情報