これ何て呼びますか

ほとんど愚痴になってしまう相談になってしまいますが、ご意見お願いします。

結婚して1年です。
主人の家庭は事情があり、両親の愛情より叔母の愛情を受けて育ってきた人です。
叔母夫婦には、子供がいないので余計、両親の愛情を受けていない主人を可愛がってきたようです。

その叔母は、気の強いそれでいて何でもできるスーパー叔母さんです。
何にでも気がつくし、頭がいい。口は悪いけど人の悪口は言わない本当にできた人です。
そんな人だから、自然と人が集まります。

その叔母を中心にお盆や夏の連休はキャンプ、正月は毎晩集まり。
誕生日のお祝いのお食事会  などなど…・。

主人は子供の頃から集まっているし楽しそう。
私は、座るヒマもなく帰るまで動かなければなりません。

近々、その中の人の誕生日会があります。
叔母から、私に連絡があり「○○さんの誕生日だから、あんたが声掛けなさい」と・・・。

「え!?私がですか!?」 断ることができず、私が声掛けることに・・・。
まだ結婚して1年の私が、正直行きたくない集まりの声掛けをするのは本当に苦痛でした。

主人と二人で温泉旅行に行くと嫉妬するし・・・。
先日も、GWの時、近場に1泊旅行したら途中で何度もメールがくるし主人もいちいち
着いた場所を報告しにメールをします。

帰ってきたら「今度はみんなと一緒にGWは行こう」と言います。
今まで、常に一緒だったから寂しいのは分かりますが、結婚したんだし
少し放ってほしいと思います。

私は、もう両親が他界していないので叔母を姑と思い
大切にしたいと思っています。
でも、距離も大切だと思うのです。

最近は本当に、煩わしく嫌な気持ちにもなってしまっています。

お正月も、1日くらいは家でゆっくり過ごしたいのが本音です。
最近はこのことばかりが頭にあり、憂鬱になっています。

つたない文章ですが、どなたかいいアドバイスや私が間違っているとか、
なんでもいいのでご意見お願いします。

A 回答 (3件)

 ご主人にとっては、叔母夫婦というのは親も同然ということなのでしょ。

ご主人は、こんな言葉あるかどうか知りませんが「叔母離れしていない」ところもあるかも知れませんね。難しい問題ですね。

 あなたの書かれていることは、まったく間違っていません。まずは「夫婦第一」が大切です。その気持ちで良いと思います。

 あなたも書かれているように、主人との旅行には、干渉されたくないし、お正月も、1日くらいは家でゆっくり過ごしたいのが本音ですというのも、悪いことでもないし、むしろ当然のことです。たとえ、実の親子であっても「距離」というのは大切なことです。
 
 アドバイスには、なりませんが、ご主人にあなたの気持ちを伝えたことはありますか?ご主人に、あなたの気持ちを正直に打ち明けて、ご主人に、あなたの気持ちを理解してもらい、今後の対応を、真剣に話し合うしかないのではないでしょうか?

 「主人は子供の頃から集まっているし楽しそう。」とのことですが、それは、当然のこととして、やはり、一番大切なのは「あなた」のことだし、優先すべきは「夫婦」のことですよね。

 ただ、気をつけなければいけないのは、あなたの気持ちをご主人にお話しするときに、「ご主人に誤解を受けないように」うまく話す必要があります。それと、「お互いに感情的にならないように」、うまくコントロールしながら、話し合いを進めていかなければなりません。こんな事で夫婦喧嘩したのでは何もなりませんよね。

 それとご主人のことはおいといても、あなたは、「出たくない」のであれば、やはり、うまく理由をつけて、せめて2回に1回くらいは、欠席させていただくことは必要ですよね。実の親子ではないのですから。せめて、うまい理由を考えましょう。そして、ご主人にも理解してもらいましょう。

 もとにもどりますが、ご主人に理解してもらうことです。ご主人にとっては当たり前のことでも、あなたにとっては当たり前ではないこともあるということを。

 こんな難しいご質問ははじめてです。アドバイスになってなくて、m(_ _)mm(_ _)m(T_T)(T_T)

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。
ご意見ありがとうございます。

先日、「叔母さんの家に行きたくないわけじゃないけど、行くとどうしても動かなきゃならないしいし連休の1日くらいは
のんびりしたい」と柔らかく言ってみました。
その時は、あまり話が進まなかったのでまた様子を伺って話をしてみようと思います。

ご意見をいただけて、少し気持ちがラクになりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2013/05/14 10:23

ご主人の、身内の人間関係を覚えて欲しいからじゃないですか?



自分達の世話役の跡継ぎを、息子みたいに可愛がっていた甥っ子の嫁である

貴女に引き継がせたいのではないでしょうか?

これらを回避する為には、No.1さんも回答されてますが

はやく、お子さんを産むのが一番ですね。


妊娠初期は「医師から、なるべくじっとしてる様に言われてますから」

(どうせ、妊娠したことない叔母なら『医師が言ってる』の言葉は、無視出来ません)

妊娠中期は、体が重くて、、。転んだら怖いので。

当然、出産時期には、無理強いはしてこないでしょう。

赤ん坊は、3ケ月ほどは、外に連れ出さないないものです。

いろいろな、菌がウヨウヨ、していますから。そのことを理由に、お誘いは却下。

授乳もしなくてはなりませんしね。

子供も、半年もしたら、何でも、口にいれます。よく、見てないと危険です。

それも、参加しない理由にしましょう。

2~3歳になったら、ウロチョロしますから、、、、と、これも、お断りの理由に。

早めに、保育園か、幼稚園に入れてしまいましょう。

「今日は、園の用事がありますから、、、」とか、日曜日に誘われたら

午前中くらいに切り上げて帰宅しましょう。

「明日、園に行くのに愚図ったら困るので、、、」とか言って。

小学校にはいったら、野球とか、サッカーとか、習い事をさせて

「その日は、習い事がありますから。無闇に休む癖をつけたくないので、、」と

お断りします。

子供さんが中学くらいになると、自分の友達関係を優先する様になりますから、

「参加できるかどうか、子供に聞いてみます」と(実際は、聞かないけど)。

貴女も、お子さんが中学生くらいになったら、パートにでも出られたらどうですか?

「その日は、出勤なんです」と断りの良い口実ができますから。

と、言っても、年に1回くらいは参加しておきましょう。

どうしても、参加しなくてはいけない様な雰囲気なら、ご主人だけを

参加させましょう。



ご主人との旅行、いちいち報告してるのですか?

内緒にしておけばいいのに。

旅行中は、携帯の電源は切っておきましょう。旅行がぶち壊しになりますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
旅行もいちいち報告するの私的にもいらないと思うのですが
…。ハァー…っていう感じです。

子供が早くできればいいんですけどね(*_*)

お礼日時:2013/05/14 10:27

結婚して1年は夫の親戚関係のあれこれを覚えるので


あっという間に経つし、それはそれで悪いことではなかったと思います。
まして夫の親代わりの叔母であれば夫の顔を立てるためにもよかったと思います、
今後は、断るときは断る、用事がある、仕事がある、体調が悪い、
あなたに親族の要件がある、なんでもいいので気が進まないときは断りましょう。
反発されても断り続けることが必要です。
それとさっさと子供を作ると断る理由になるので
子供が欲しいなら早目がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今回も、体調不良を理由に(仮病)一度は断ったのですが、
嘘をつくのがつらくなって行ってきました(*_*)

子供が早くできることが一番いいのですがね…(*_*)

あまり、ストレスに考えないで今回は夫を立てたと思うようにします。断る勇気も必要ですよね(*_*)

お礼日時:2013/05/13 15:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!