dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヤフオクで、
落札後、商品を「落札者」に送り届けるまで、

お互いの住所や電話番号などを、メッセージでやりとりしながら進めていきまよね?

最終的に・・。

○落札者側から入金がある事がわかり、こちらが商品を送った時点で、もう相手に評価を付けますか?

○それとも、上記の事にプラスして、相手(落札者側)から、届いたことの報告があった時、付けます

か?

○届いたけれども、何にも「届いた」というメッセージがない場合は、やはり「お金を」払ってもらっていることは確かなので、「良い」と付けるのでしょうか?

○評価は、どちらから・・という決まりなどはありませんが・・。

意味合いとして、

「落札者」・・届いた事を報告・もしくは、ナビでは報告は無いけれど、メッセージを書いた「評価」を付ける。

「出品者」・・買って頂いた事になるので、お金が入金されたという事がわかり、きちんと送った・・という状況から、相手に先に、御例文とともに評価を付ける。

・・・などなど、

皆さんは評価はどのような?どちらから?みたいな感じでしょうか?

私の場合は、落札されて、届いた報告があったり、報告がなくても、落札者が評価をこちらにつけて頂くまでは、自分からの評価を付けないで来ていました。

この考えは・・お金を払って買って頂いた・・という点を考えると、
出品者のほうから、お礼の言葉を付けて「良い」という評価を先に付けるのが順当なのでしょうか?

実際に、届いているのに、報告が来ない、評価がない。
この場合・・わたしは付けないで待っているのですが、
(きちんと届き、この取引きが完了した・・という意味から)

これはおかしい事?買ってもらった立場から、落札者に対して、申し訳ない事なのでしょうか?

色々な考えがあると思いますが、

どうぞアドバイスを宜しくお願い致します。

A 回答 (7件)

こんにちは。



私は落札しかしたことがありませんが、個人的には評価は総合的に判断するものだと思っています。
具体的には、取引き時の対応、実際の商品と説明内容の整合性、相手が安心できるメッセージの発信など…
オークションを生業にされている方もいらっしゃるようですが、基本的には個人間の単純取引きだと考えますから、出品者の方が落札者に「お金を払ってもらった」と、必要以上に気をつかう必要はないのではないか、と思います。
ちなみに私は相手の方が自分を評価したかに関わらず、自分自身が今回の取引きに満足できたかどうかを考えて評価させてもらってます。
もちろん、送金時や商品を受け取ったら連絡は必ずします。

価値観は百人百様なので難しいところですね…(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

7名の皆さんへ。
お礼が大変遅くなりました。
皆さんのすべてのアドバイスを何回も読ませて頂き、
本当に人それぞれの感じ方や、物のとらえ方があるのだなぁ・・。と勉強になりました。

やはり・・。
値段そのもの
得をする、損をする・・などの考えでオークションをしているかたもいると思います。

それはそれで、人それぞれなので「悪い事」ではないと思います。

そうなると、
#1様の

>ちなみに私は相手の方が自分を評価したかに関わらず、自分自身が今回の取引きに満足できたかどうかを考えて評価させてもらってます。
もちろん、送金時や商品を受け取ったら連絡は必ずします。

この↑「お取引そのもの(全体)」としての
最後まで終わった時の評価としてが一番なのではないか?
・・という事を私も深く感じました。

ですので、これからも、この気持ちでオークションに参加していきたいと思います。

皆様に「ベストアンサー」をつけたい気持ちがとてもあるのに、「お一人のかた」にしかつけられないことが、
非常に残念です。

皆様、本当に、ほんと~~~に
お答え、アドバイスをありがとうございました。
心より感謝しています。

また、同時文章のお礼文であることをお許しくださいませ。

本当に7名の皆様、ありがとうございました!!

お礼日時:2013/05/23 12:16

回答に両方の意見がある以上は、どちらでもいいと思います。


こだわる人は、ナビで指定して来ますけれども。
私は出品側なら入金後、落札側なら商品到着後です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

7名の皆さんへ。
お礼が大変遅くなりました。
皆さんのすべてのアドバイスを何回も読ませて頂き、
本当に人それぞれの感じ方や、物のとらえ方があるのだなぁ・・。と勉強になりました。

やはり・・。
値段そのもの
得をする、損をする・・などの考えでオークションをしているかたもいると思います。

それはそれで、人それぞれなので「悪い事」ではないと思います。

そうなると、
#1様の

>ちなみに私は相手の方が自分を評価したかに関わらず、自分自身が今回の取引きに満足できたかどうかを考えて評価させてもらってます。
もちろん、送金時や商品を受け取ったら連絡は必ずします。

この↑「お取引そのもの(全体)」としての
最後まで終わった時の評価としてが一番なのではないか?
・・という事を私も深く感じました。

ですので、これからも、この気持ちでオークションに参加していきたいと思います。

皆様に「ベストアンサー」をつけたい気持ちがとてもあるのに、「お一人のかた」にしかつけられないことが、
非常に残念です。

皆様、本当に、ほんと~~~に
お答え、アドバイスをありがとうございました。
心より感謝しています。

また、同時文章のお礼文であることをお許しくださいませ。

本当に7名の皆様、ありがとうございました!!

お礼日時:2013/05/23 12:17

>皆さんは評価はどのような?どちらから?みたいな感じでしょうか?



私はナビで
『特にご要望がなければ、お届けを確認した後にこちらから評価をいたします』と、
先に連絡しています。
いまのところ支払ったのだから品が届く前にすぐ評価して欲しいという人は皆無です。

こちらとしても不備があった場合は何らかのフォローをする心積もりでいますから
自分出品者の時は先に評価を入れるのはちょっと抵抗を感じます。
なので落札側の場合も出品者さんから要請されない限り到着後に評価しています。
どっちにしても評価のタイミングが前後するくらいは
取引に問題が無ければあまり気にしなくていいと思います。
    • good
    • 0

出品者が発送後にすぐ評価をしてくる方が結構いらっしゃいますが、そうされた場合、あまり良い感じではありません。


極端に言えば「はい。送ったからもうお終いです。サヨナラ。」と言われているような感覚を感じます。

やはり貴殿が仰る通り出品者が発送、商品到着、「良い・悪の判定後」落札者より評価、出品者が評価して終わりが常道でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

7名の皆さんへ。
お礼が大変遅くなりました。
皆さんのすべてのアドバイスを何回も読ませて頂き、
本当に人それぞれの感じ方や、物のとらえ方があるのだなぁ・・。と勉強になりました。

やはり・・。
値段そのもの
得をする、損をする・・などの考えでオークションをしているかたもいると思います。

それはそれで、人それぞれなので「悪い事」ではないと思います。

そうなると、
#1様の

>ちなみに私は相手の方が自分を評価したかに関わらず、自分自身が今回の取引きに満足できたかどうかを考えて評価させてもらってます。
もちろん、送金時や商品を受け取ったら連絡は必ずします。

この↑「お取引そのもの(全体)」としての
最後まで終わった時の評価としてが一番なのではないか?
・・という事を私も深く感じました。

ですので、これからも、この気持ちでオークションに参加していきたいと思います。

皆様に「ベストアンサー」をつけたい気持ちがとてもあるのに、「お一人のかた」にしかつけられないことが、
非常に残念です。

皆様、本当に、ほんと~~~に
お答え、アドバイスをありがとうございました。
心より感謝しています。

また、同時文章のお礼文であることをお許しくださいませ。

本当に7名の皆様、ありがとうございました!!

お礼日時:2013/05/23 12:17

私は両方やりますが、


落札者が評価するまで出品者は評価しない・・・・
これだと、落札者はお金を先に払って・・・・あとは出品者が送ってくるのを待つだけ。なのに・・・
って思いませんか?
落札者が出来る事は、「連絡してお金を振り込む。」までしか出来ません。
落札者側から考えると、お金を支払った時点で落札者は待つしかない立場なので
先に出品者から評価しろよ!って思いませんか?

貴方の考え方だと・・・
出品者は「届きました」と連絡が来た時点で評価を付け、
落札者は出品者から評価が来てから評価しないといけません。
連絡の回数が増えるだけです。

どれが正しいとかはありませんが、
落札者にしてみれば、「お金を支払った」時点で何も出来ないのですから
ここで評価してもらっても良い事になります。
落札者は商品が無事に届いた時点でしか行う事が出来ません。

私も結構評価とか届いた連絡を忘れる事がありますが、
出品時には入金確認が出来た時点
落札時には商品が届いた時点
で評価をつけています。

とは言っても、評価なんてどうでも良い事です。
取引が成立すればそれで良し。
クレーム等無ければ無事に届いていいると言う事です。
届かなかったら落札者から連絡が来ます。
便りが無いのは無事な証拠!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

7名の皆さんへ。
お礼が大変遅くなりました。
皆さんのすべてのアドバイスを何回も読ませて頂き、
本当に人それぞれの感じ方や、物のとらえ方があるのだなぁ・・。と勉強になりました。

やはり・・。
値段そのもの
得をする、損をする・・などの考えでオークションをしているかたもいると思います。

それはそれで、人それぞれなので「悪い事」ではないと思います。

そうなると、
#1様の

>ちなみに私は相手の方が自分を評価したかに関わらず、自分自身が今回の取引きに満足できたかどうかを考えて評価させてもらってます。
もちろん、送金時や商品を受け取ったら連絡は必ずします。

この↑「お取引そのもの(全体)」としての
最後まで終わった時の評価としてが一番なのではないか?
・・という事を私も深く感じました。

ですので、これからも、この気持ちでオークションに参加していきたいと思います。

皆様に「ベストアンサー」をつけたい気持ちがとてもあるのに、「お一人のかた」にしかつけられないことが、
非常に残念です。

皆様、本当に、ほんと~~~に
お答え、アドバイスをありがとうございました。
心より感謝しています。

また、同時文章のお礼文であることをお許しくださいませ。

本当に7名の皆様、ありがとうございました!!

お礼日時:2013/05/23 12:17

私も質問者さんと同じですね。


”どれが正解”という答えを出せない問題なので、今まで通りで良いと思いますよ。

落札者から「届きました」と評価(あるいはナビで)で報告を受けた後、その返事として評価を付けます。
落札者から「届きました」の報告がない以上は、評価を付けません。
出品で500以上の取引実績がありますが、今までトラブった経験はありませんね。

評価が欲しい落札者=「届きました」と連絡してくる。
評価が欲しくない、または無頓着。または商品が気に食わない(笑)=「届きました」と連絡して来ないと考えています。

かく言う私は評価には無頓着ですが、落札した際は礼儀として「届きました」と連絡しますけど・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

7名の皆さんへ。
お礼が大変遅くなりました。
皆さんのすべてのアドバイスを何回も読ませて頂き、
本当に人それぞれの感じ方や、物のとらえ方があるのだなぁ・・。と勉強になりました。

やはり・・。
値段そのもの
得をする、損をする・・などの考えでオークションをしているかたもいると思います。

それはそれで、人それぞれなので「悪い事」ではないと思います。

そうなると、
#1様の

>ちなみに私は相手の方が自分を評価したかに関わらず、自分自身が今回の取引きに満足できたかどうかを考えて評価させてもらってます。
もちろん、送金時や商品を受け取ったら連絡は必ずします。

この↑「お取引そのもの(全体)」としての
最後まで終わった時の評価としてが一番なのではないか?
・・という事を私も深く感じました。

ですので、これからも、この気持ちでオークションに参加していきたいと思います。

皆様に「ベストアンサー」をつけたい気持ちがとてもあるのに、「お一人のかた」にしかつけられないことが、
非常に残念です。

皆様、本当に、ほんと~~~に
お答え、アドバイスをありがとうございました。
心より感謝しています。

また、同時文章のお礼文であることをお許しくださいませ。

本当に7名の皆様、ありがとうございました!!

お礼日時:2013/05/23 12:18

>○それとも、上記の事にプラスして、相手(落札者側)から、届いたことの報告があった時、付けます



これで良いです。落札者に商品が届いたら落札者が評価をつけます。

>実際に、届いているのに、報告が来ない、評価がない。
この場合・・わたしは付けないで待っているのですが、

これで良いと思います。

>この考えは・・お金を払って買って頂いた・・という点を考えると、
出品者のほうから、お礼の言葉を付けて「良い」という評価を先に付けるのが順当なのでしょうか?

商品が届いて品物を確認してそこで落札者が評価をつけます。
出品者のほうから評価をつけるとのは、まだ商品が届いていないのに評価をつけると「まだ商品が届いてないのに不安」や「こっちはまだ商品が届いてないのに評価って早い」って思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

7名の皆さんへ。
お礼が大変遅くなりました。
皆さんのすべてのアドバイスを何回も読ませて頂き、
本当に人それぞれの感じ方や、物のとらえ方があるのだなぁ・・。と勉強になりました。

やはり・・。
値段そのもの
得をする、損をする・・などの考えでオークションをしているかたもいると思います。

それはそれで、人それぞれなので「悪い事」ではないと思います。

そうなると、
#1様の

>ちなみに私は相手の方が自分を評価したかに関わらず、自分自身が今回の取引きに満足できたかどうかを考えて評価させてもらってます。
もちろん、送金時や商品を受け取ったら連絡は必ずします。

この↑「お取引そのもの(全体)」としての
最後まで終わった時の評価としてが一番なのではないか?
・・という事を私も深く感じました。

ですので、これからも、この気持ちでオークションに参加していきたいと思います。

皆様に「ベストアンサー」をつけたい気持ちがとてもあるのに、「お一人のかた」にしかつけられないことが、
非常に残念です。

皆様、本当に、ほんと~~~に
お答え、アドバイスをありがとうございました。
心より感謝しています。

また、同時文章のお礼文であることをお許しくださいませ。

本当に7名の皆様、ありがとうございました!!

お礼日時:2013/05/23 12:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!