dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ボイスパーカッションを始めたんですが、息が持ちません
息継ぎなどはするのでしょうか?
いつするのか教えて下さい!!

A 回答 (1件)

はじめまして♪



リズムが崩れない部分で短時間に域を吸い込みます。

実際に、常に音を出す事は不可能ですし、そもそもそれは出来ませんので、休符に当る裏タイミングを利用します。アカペラ等ではメインボーカルやコーラス、ベースなどの声が大きい部分で息継ぎをすると言うケースもあります、(その一瞬は他の声が在るので気付かれない、クラシック演奏でもカンニングブレスと言って多人数で演奏するパートではよく使われますし、バイオリン等の弓の返しにも多用されています。)


機械的な音を持続させるのは無理ですので、音楽的な躍動の変化の隙間を利用しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
今から特訓したいと思います

お礼日時:2013/05/13 23:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!