dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルの通りなんですがこの機能を使ってる方(落札者)って本当に「手続き方法」を知ってるんでしょうか?

実は先々週あるチケットを出品し無事落札・・・すぐに定番とも言えるかんたん決済(受け取り確認付き)で決済してくれたんですが肝心の「受け取り手続き」は放置されたまま・・・・

ちなみにそのチケットは2日前の日曜日に使えるモノでしたんで当然落札者の手元には届いているはず・・・

と言う事は商品は届いたけど最後の「受け取り手続き」を忘れてる、と言うかむしろ「知らない」って事だと思うんです・・・・・・

まぁほっておいてもいずれは入金されるんで「損」はしないんですが出品側としてはどうも釈然としないんです・・・・

落札されたモノはすぐ送る、落札したモノはすぐ払う、コレが普通、と言うかオークションのルールだと思うんですが・・・・・

正直なトコ「使い方」を知らないなら「使うな!」と言いたいんです・・・・

皆さんはどうでしょう?

A 回答 (4件)

知らない人、多いと思いますよ。



携帯電話の出品なんかだと出品説明に「受け取り確認を押すこと」という条件を入れている人が多いですよね。

私自身、初めにこの説明を見たとき「ん?なんだこれ」って調べて初めて特定カテゴリーでは受け取りボタンを押す必要があることを知りました。

こういった説明がなかったとすると「これまでの知識」として「ボタンを押す」という行為をしない人がいてもおかしくないでしょうね。

まあ、きっちり落札分とか読んでいればわかるのですが、「変わったこと」を知らないとすれば「取引ナビのみで完了する」と思い込んでしまう人がいるのは仕方ないかもしれません。

オークションの敷居が下がっている分、参加者が増えているの言葉は悪いですが「適当な人」が増えているのはいろいろなところで実感してますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答恐縮です。

貴殿には「質問の主旨」を理解して頂けた様ですね。

やっぱ「知らない」って方いますよね?

自分も「適当」って表現がピッタリだと思いますよ・・・確かに落札者側には色んな意味で安心かも知れませんがやはり「便利な機能」なら使い方を周知徹底してもらいたいものですね。

お礼日時:2013/05/14 17:42

>特定カテゴリーでは受け取りボタンを押す必要があること



これを知っているか否か、ということなら・・・知らない人の方が多いかもしれません。

一般カテゴリーなら押す必要は無いですから、一般カテゴリーにて、かんたん決済の経験者でも、特定カテゴリの場合の手順を知らない人は少なくないでしょう。

根本的なことに言及すれば、クレジットカードも持っていない、銀行口座も持っていない、そんな人が安易にネット通販やネットオークションに参加しすぎ・・・と当方は思います。

購入手続きしてから、落札してから、『この決済はどうするのか?』とか、『口座を持っていないが、どうやって振り込むのか?』なんて初歩的な質問が多すぎます。

これらに参加するなら、たとえクレジットカードを持っていなくても(持てなくても)、最低限は銀行口座の一つくらいは持ってるのが一社会人であり、持っていないのなら口座開設しておくべきです。

当方は、ヤフオク参加するにあたり、ネット銀行口座を開設し、また、手持ちの銀行口座はネットバンキング対応にしました。

『忙しくて振込に行けない』という落札者や、『忙しくて入金確認ができない』という出品者は・・・な何だかな?とも当方は思っています。

後半は趣旨違い、失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答恐縮です。

やはり貴殿も「知らない方が多い」と言うお考えですね・・・・・

まぁ色んな面で便利な世の中になったんですが「使い方」位は覚えてもらいたいものですね。

お礼日時:2013/05/15 09:07

私も2003年頃から利用していますが、先月携帯を落札したときに知りました。


2年前ぐらいに携帯をやりとりした頃は無かったように思います。
オークションからのお知らせ、ほぼ、一度も読んだ事はありません。
確かにお気持ちは察しますが、全員が質問者さんレベルの人とは限りません。
オークションの仕様がころころ変わるのは頂けないと思いますが、
悪用する人間が後を絶たないため仕方のない事です。
押して頂けるとありがたいですみたいな、やんわりとしたメッセージを
送るのも良いと思います。そんなにむちゃくちゃな人ばかりでもないですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答恐縮です。

貴殿もつい最近までご存じなかったんですか・・・やはり失礼ながら「知らない」と言う方がおられるんですね・・・・

と言う事は「知らせてあげる事」も必要なんでしょうか・・・

ただ正直なトコ何か割り切れないんですよ・・・そりゃ2週間待てば自動的に支払い処理になるんですがそれまで放置された出品者はどうするんですかね?

知らないなら教える・・・確かにそうですが知らないなら使うな!って気分なんですよ・・・

お礼日時:2013/05/15 08:58

ヤフオクでしょうか?ヤフオクなら取引連絡で


商品届きましたか?届いてたら「受け取り手続き」をお願いしますでええと思うで
多分忘れてるか商品届いて安心してるだけだから怒ったらあかんよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答恐縮です。

まぁその通りですけどね・・・ただいちいち「着きました?」「受け取り確認を」なんて何か支払いを催促してるみたいでイヤなんですよ・・・

だって買ったモノのお金は払う、落札したモノの代金は払う、コレが常識じゃ無いですかね?

そう言う意味でこの機能の使い方を「知らないのかな?」と思ったんです。

お礼日時:2013/05/14 16:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!