アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

くだらない質問です。
「それをいうならOOOでしょ!」 っていうセリフがすごくよく見かけますよね。

ちょっと間の抜けた大雑把な性格の登場キャラがいて、いつも日本語を間違える。
「掃き溜めにカラスだな」 みたいに。
そうすると、必ず横にいる登場人物が
「それを言うなら、掃き溜めにツルでしょ!!」
って、正しい日本語を言うんです。

私はドラマ好きでよく見てるんですが、「必ず」正しく言い直す人がいるんですよね。
もう、100%と言っていいぐらい。 無視して話を進める時があってもいいはずなのに。
それが、なんでなんかなあ って思うんです。鼻につくというか。

唯一、古いですが「花より男子」だけは、松本潤がいつも言葉を間違えるキャラなんですが、
「おまえは俺が太鼓腹を押した女だ!」 「バカ!」 みたいに正しい言い直しがなかったんです。
ところが、シリーズパート2になると 「それを言うなら太鼓判でしょ!」 っていちいち言葉を訂正するようになってしまってる。

これって、ある時期を境に「正しい日本語を使わないといけない」「間違えた日本語を言わせたら、必ず訂正するセリフがないといけない」 みたいな、教育上の配慮、TV局の自主規制が行われているということなんでしょうか?

A 回答 (3件)

> ~っていうセリフがすごくよく見かけますよね。


→それをいうなら、セリフをよく聞きますよね、でしょ!
----------------
そのようなギャグは正しい言い回しを知っているからこそ面白く感じるわけで、初めて聞く子供たちなどには興味本位で覚えてほしくない表現や単語があります。映倫のように公開前にチェックするシステムがありませんので、放送基準に則り適宜是正されることになります。
街頭で一般人から取材した映像に字幕が付いていることがありますが、「ら」抜き言葉や助詞抜けなどは補正され、おかしな感嘆詞などは省略されています。テレビの影響力が大きい現在、方向性としては間違いではない思います。

◆一般社団法人「日本民間放送連盟」の放送基準
第8章 表現上の配慮
44条: わかりやすく適正な言葉と文字を用いるように努める。

この回答への補足

よくよく考えたら、
ボケがあるからツッコミがある。
という説はいくらなんでもないですよね。
「掃き溜めにカラスだな」
これに対するツッコミって、、、
もう言われた瞬間に笑いを取っているんだから(おもしろくないけど)
あえて、ツルだろって突っ込む必要なんてあるわけがないんです。

補足日時:2013/05/19 11:02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
この質問をする前に検索してみたんですが、
看護婦が看護師と呼ばれるようになった時期、医療ドラマで登場人物が医者も看護婦も患者のおばさんも全員が一律に「看護師さん」と呼ぶようになって誰ひとり看護婦さんとは言わなかったって笑い話がありました。
主人公がタバコを吸わなくなったとか、後部座席でシートベルトするようになったとか、時節を反映してますよね。
登場人物がみんなマッコリを飲んでいた時代も懐かしいです。

お礼日時:2013/05/17 18:47

きっとクレームが多いのでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
教育上よくないと。
私もそっちかなと思います。

お礼日時:2013/05/17 12:57

自主規制と言うより、受け狙いでしょう。


あるいは浅慮なボケとツッコミかもしれません。
要は間違えたのを正しい言い方に訂正するのが視聴者に受けると思って、そういう演出を入れてるだけかと。
あるいはクレーマーから突っこまれるのを嫌がり、正しい言い回しを使って訂正するという事なかれ主義はあるかもしれませんね。
しかし、実際には質問者のように顰蹙を買ってることにテレビ局は気づいておらず、それが視聴者離れに拍車を掛けてることを見逃しているという事です。

話の流れでスルーしたり、あるいは間違えた使い方に対してさらに間違えた使い方を披露して盛り上げる等々やり方が色々あるはずなのですが、これでは『「○○(明け透けにすると引っかかりますので。)」の一つ覚え』というものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ああそうか、突込みだったのか。
ボケがあれば突っ込みがないと話が終わらないんですね。
あまりにワンパターンで、正しすぎて笑えませんが。
>>さらに間違えた使い方を披露して盛り上げる
たまにはしてほしいです。

お礼日時:2013/05/17 12:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!