
シュガーシンクを会社と自宅で同期させて使用していますが、
今日、会社のパソコンの中の同期していたフォルダの一つが
原因不明で喪失・・・・
帰宅して、自宅のPCでシュガーシンクマネージャーを開いたら
やはり、そのフォルダだけ行方不明です。
これでは、同期してるだけで、自動バックアップになっていません!!
ショックです・・・
どうしたら、同期しながら、なおかつ、バックアップできるでしょうか?
間違って、会社のPCのフォルダを削除しても、クラウド上では、ちゃんと
残っているようにしたいのですが、同期ソフトではやはりそのような芸当は
無理なのでしょうか??何か良いソフトがあればお教え願います!!
「手動でバックアップする・・・」とかいうのは、基本だと分かっておりますが、今回は、
そのようなご回答は、ご遠慮願います・・・
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
追加で書いておきますけど、私はMacです。
Dropboxも手動バックアップと他のPCとの同期の為に使っていますが
これだけでは当然不安ですので他にも
自動バックアップソフトで定時に重要なフォルダを外付けHDに自動バ
ックアップとMacに標準装備のTimeMachineで1時間ごとに別の外付け
HDにもバックアップしています。
最初のバックアップソフトを使った方は書き換えられたりしたファイル
はそのまま上書きされるので言わば「同期」です。ただ、コピー元に無
くなったファイルやフォルダはコピー先では削除しないという設定もあ
るので、バックアップとも言えます。
TimeMachineの方は1時間ごとに、指定したファイルやフォルダを独自
のフォーマットで圧縮して保存するので、間違って書き換えてしまった
り削除したものも数時間前とか数日前のデータを呼び出せば復元できま
す。これは完全なバックアップです。
同期とバックアップの使い分けが必要です。
やはり、そうなんですね!
どうも有難うございました。感謝です。
MACは、なんでもとにかく先を行ってたんですね・・・
今更かよって言われそうですが、50のおじんには
ようやくついて行けるレベルなので、どうか
ご容赦を・・・!!
No.4
- 回答日時:
Sugarsyncは使っていないけど、同期とバックアップって別物ですよね。
同期設定していたフォルダをローカル側で削除したら、ローカルとクラウドが
同期されるわけですからクラウド側でも当然削除されます。これが本来のロー
カルとクラウドの同期の目的ですから。
クラウド側が無くなったら、クラウドと同期している他のPCもクラウドを見に
行くわけですから当然見えません。
Sugarsyncの説明をざっと読むと、同期しないでバックアップしたいものは
Sugarsyncウェブアーカイブに入れると良いと書いてありますよ。
http://www.sugar-sync.net/utilize/web-archive.html
私はDropboxを使っていますが、DropboxWebフォルダ(クラウド側)に直接
ファイルを入れると元ファイルのコピーがクラウドに保存されるので、元ファイ
ルを削除してもクラウドには残っています。この点ではSugarsyncと同じですね。
No.3
- 回答日時:
>同期ソフトではやはりそのような芸当は無理なのでしょうか??
Sugarsyncで出来るようですが↓
DropboxとSugarsyncの使い方/履歴編
http://www.catkicking.com/wp/?p=1187
>「手動でバックアップする・・・」とかいうのは、基本だと分かっておりますが、
PCのHDDが壊れたには対応出来ませんが間違ってフォルダーを消した等であれば
Windows7自体のフォルダ履歴管理を活用すればよいかと思います。
上書き/削除したファイルを「以前のバージョン」で復旧させる(Windows 7編)
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1414p …
>自宅のPCでシュガーシンクマネージャーを開いたらそのフォルダだけ行方不明です。
Windows7で履歴設定してあれば、親フォルダを選択し「以前のバージョン」確認すれば
消したフォルダやファイルを復旧出来るかも!
No.2
- 回答日時:
>会社のPCのフォルダを削除しても、クラウド上では、ちゃんと残っている
それはもはや同期とは呼びません
>同期ソフトではやはりそのような芸当は無理
そういうことになります
No.1
- 回答日時:
同期させているのですからバックアップが目的なら別の手段を考えたほうがいいでしょう。
(自動同期を止めるとか)
とりあえず下記の案内に従って復旧できなければあきらめるしかないでしょうね。
http://www.sugarsync.jp/support/answer.html#rest …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) PCデータのバックアップ クラウドと外付けHDD 1 2022/08/03 17:49
- その他(ソフトウェア) Googleドライブの使い方が分からないのですが、公式に質問できるような所も見つからないのでこちらで 1 2023/08/11 20:42
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Onedriveで実現したい事。2台のPC間で。 2 2023/04/10 20:42
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) iPadとクラウドの同期はできないですか? 1 2022/05/21 09:34
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) OneDrive同期が完了しない。(windows10) 4 2023/04/06 02:27
- Dropbox DropBoxの不要な機能? 1 2022/10/30 09:31
- iPhone(アイフォーン) iphoneで 空きデータスペースが無かった為 長期間バックアップをしてませんでした(携帯を変えて 4 2022/06/22 19:27
- iPhone(アイフォーン) iPhoneのバックアップ 3 2023/03/13 09:07
- YouTube 新しく買ったデスクトップPCを使用すると、今までのGoogleのアカウントが使えなくなった。 1 2023/01/07 00:41
- 会社・職場 仕事で落ち込む出来事があり心が折れました 8 2023/07/18 23:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセル:一般的に何メガくら...
-
HDDの容量表示がおかしい
-
新PCへiTunesのライブラリ移行...
-
BunBackupでエラー表示されたフ...
-
DVD Decrypterで書き込み時
-
ドライバーのバックアップ
-
バックアップの取り方について
-
MS Edgeのバックアップについて
-
Windws10でiTunesが起動できな...
-
iTunesとiPadを同期させたら、...
-
音楽CDのバックアップ
-
DriveImage 7.0 でアクティブに...
-
Win XPの乗せ換えについて
-
HDDのパーティションについて
-
バックアップファイルの中身を...
-
MP3プレイヤー
-
ノーツのアーカイブの容量が減...
-
携帯のデータのバックアップ
-
ポストペットのバックアップ。
-
IBM think padの初期化
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセル:一般的に何メガくら...
-
BunBackup でのエラーについて
-
Outlook Expressの受信フォルダ...
-
Windows10のバックアップについて
-
サーバー 設定
-
外付HDDへの上書きが出来ない
-
.tib ファイル
-
写真のファイルを外付けのHD...
-
HDD交換で失われるフィルダ
-
~$マークのついたワードのファ...
-
Fire File Copy と Fast Copy ...
-
ミラーリング同期ソフトでいい...
-
FD44Editorについて
-
E-mail アドレスのバックアップ
-
ローカルディスクDの外付HDDへ...
-
一太郎の$TDファイル
-
shurikenメールデータの取り出し
-
[BunBackup]最近調子が悪いです。
-
iPhoneアプリのgoodreaderに関...
-
iPhoneの既存のファイルアプリ...
おすすめ情報