重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「結婚を前提にお付き合いして下さい」と言ってお付き合いし始めた彼女がいます。お互いの年齢のこともあり、交際期間は非常に短かったのですが、早い段階での結婚を望んでいました。

OKをもらった一週間後に彼女から「タトゥー」が入っている(二か所)と告白されました。何とか理解して欲しい必死さが伝わってきたので…私はそれを受け入れました。正直最初の数ヶ月は悩みました。

結婚を意識するようになり、挙式2か月前になって私の両親とのちょっとした会話の流れから彼女にタトゥーが入っていることを言わなければならない状況になってしまい(母親がスーパー銭湯や温泉旅行に誘いたがっていた)覚悟を決め正直に話しました。

それから両親の反対があり、婚約破棄の方向に急展開していきました。私は両親に対し説得を試みましたが、実家は客商売をやっている為、正直かなり厳しい状況です。タトゥーに対し抵抗のある年代でもあります。彼女は消すと言ってくれていますが、消す云々では無く、入れる感覚が理解出来ないということなのです。また消すにしても高額になることを知っています。

彼女は私の自宅(私の実家か近いです)に嫁いで来る予定でしたが、このまま踏み切っても守り抜くのは厳しいと考え、私自身もそういう方向に進むしかないのかと考えています。

自分の意思を伝えたところ、最近では「一方的だ」「許さない!」という内容のメールが何通も届きます。確かに両親が拒んだ為、彼女が弁解を機会はありませんでした。後に会ってもらおうとしましたが、今は逆に拒否されています。慰謝料請求をするつもりなのかもしれません。

婚約破棄の項目を調べたところ「両親の反対」も慰謝料請求の項目に入っているようですが「タトゥーは認められない」という理由でもこちらが不利になるのでしょうか?

ちなみに結婚式に要する費用は100%私が負担しており、これまで相手には負担させていません。キャンセル料も全て自分が支払うつもりです。

A 回答 (11件中11~11件)

 


偏見だとは思いますがタトゥーを入れる人はそれなりの家庭環境でしょう。
事を荒げない方が良いと思いますよ。
金で解決するならそれがベストの様な....

婚約破棄の項目・・・こんな常識が通じればよいのですがね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

婚約破棄の項目にあるだけで事が進んでしまっては困りますよね…。アドバイスありがとうございます。今後のこともじっくり考えていきます。

お礼日時:2013/05/19 18:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A