
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
御礼を頂戴致しました 有難う御座います
飛行機には機種別の通称とは別に
その後にシリーズ番号と呼ぶべき番号が付いている機種が多いものです
例
ボーイング747-100~800まで
ボーイング737-100~800まで
ボーイング777-100~400まで
この機種名の後の番号が大きい方が新しいと言う事です
因みにボーイング737-100にはウィングチップ(ウイングレットとも言います)
は付いていない筈ですが
ボーイング737-800にはこのウイングチップが付いている筈です
見た目とスタイルで判断して下さいね
航空機は何処の国の何処の会社が発注元かで
機種全体の機種名が決まる事が多い事があります
その上で他の発注元が部分変更を依頼するものです
その部分変更は千差万別です
結果 外観が機種名とシリーズ名の決定要素でしょう
わぁ、新たな回答、ありがとうございます!
わがまままで聞いてもらっちゃって申し訳ないです
参考にさせていただきます
いろいろあるんですね
これからもっと勉強して、飛行機が透けて見えるようになりたいです笑
回答していただき、ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
とりあえず、日本国内で普通に見られるジェット機・・・という前提
条件だと
機体が大きいなら767、小さいなら737と言って、7~8割は当たる
はず(笑)。よく飛んでいる機種って、結構種類は少ないんですよ。
逆に言えば、レアな機体が飛んでくると、マニアは目の色を変える
ってわけです。
日本国内のジェット機は、翼の下にエンジンが2つ付いているのが
普通で、4つのものはまずありません。4つのものだと、頭がプクっと
膨れているのが747、全体にデブっとしているのがA380です。
こいつらが空港に居たら「ついてる」と思ってください。定期便だと
国際線でしか飛んでないので結構レアです。
翼の下にエンジンがついてない場合は、大概MD87かMD81です。
この2つは胴体の長さで判断できます。つか「妙に胴体が細長い
機体だな」と思ったらMD81と思っていいです。
まあ、小さな機体でリアエンジンってのもありますが・・・。
2つのものは、メチャ大きい777、普通に大きい767とA300、小さい
737とA320で、日本で飛んでいる「ある程度大きな」機体は、ほぼ
これらですべてなんです。これらの見分け方は、ゴチャゴチャ考える
より、各航空会社のサイトで、便名と同時に乗っている機種名で
判断した方が、はじめてなら正解です。
逆に言えば、このサイトで「見たことがない機体」があったら、それを
目当てに空港に行けばいいかと思います。
詳しい回答、ありがとうございます
いろいろあるんですね!
そのいろいろ一つ一つに特徴をつけていただいたのでとてもわかりやすいです
参考にさせていただきますね
回答、ありがとうございました
No.3
- 回答日時:
エアバス社の日本語ページ
http://www.airbusjapan.com/
A380ファミリーの情報提供目次 A380 WOW 日本語版
http://www.airbusjapan.com/aircraft-families/a38 …
ビジネス連絡用のアドレスのため、図版の大きい物が有りませんが
「二発、貨物=パレットの基本デザインを新しくした事を含め、
多少太めで先頭も尖りや扁平させていない」思想が有るようです。
サイトを載せていただき、ありがとうございます
どのサイトを見ていいのかわからなかったのでとても助かりました!
参考にさせていただきます
カッコイイ...笑
回答していただき、ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
画像は拝見致しました
端的に申し上げれば スタイルで見分けてください
チェックポイントを下記に記載いたします
(1)エンジンの数で見分けます・双発機又は四発機
(2)二階部分があるかないか・一部二階建て又は総二階建てかで見分けます
(3)エンジンの位置で見分ける・主翼又は尾翼にあるのか如何か
(4)ワイドボディー又はそうでは無いか・胴体の太さで見分ける
画像の中には日本未就航のB757が御座いましたが
これを上記の判断基準に適用すれば
(1)は双発機
(2)は一階建て
(3)は主翼にエンジンがあります
(4)ワイドボディー機ではありません
追加でこのB757は米国国内便用に生産された機種です
以上で御座います
早速回答していただき、ありがとうございます
チェックポイントがあるわけですね
画像は飾りのつもりでしたが笑
そこにも答えていただきありがたいです
もし可能でしたら
四発機だったら747
ウイングレットがついてたら737的な
見分け方も知りたいです...
とにかく回答していただきまして、ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飛行機・空港 飛行機の荷物預け方について質問です。 今度旅行に行く際にキャリーケースを使用する予定なのですが、機内 4 2022/12/11 19:43
- クラフト・工作 ステルス飛行機の実験 2 2023/01/16 22:23
- 英語 突然ですが、日本人が英語を話せない大きな理由は英単語量が少ないことだと思っています。中学校から始める 6 2022/05/05 22:35
- 日本語 百円ライターの分別と再利用について 4 2023/08/02 11:14
- 飛行機・空港 来月初めて飛行機に乗るのですが、初心者がこれだけは気をつけておくべき、準備しておくべきことなどありま 9 2022/12/25 21:32
- 飛行機・空港 飛行機の搭乗手続き 6 2022/05/20 15:36
- 英語 ヘッドホンについて英語の質問です 4 2023/08/26 22:14
- その他(プログラミング・Web制作) 大学のゼミのレポートがムカつきます。 R言語というデータ分析に特化したプログラム言語を用いた授業の課 1 2023/06/29 00:50
- 英語 ソシュール言語観による品詞、単語、辞書理解の誤り 4 2022/11/24 12:27
- 工学 ドローンは、どんな点に革新的な部分があるのですか? 6 2022/11/21 01:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最終着陸体制って何?
-
空港施設、搭乗口・接続廊下の...
-
旅客機は風速何メートルまで飛ぶの
-
旅客機が着陸してから離陸する...
-
jac社のATRプロペラ機の安全性...
-
陸の上と海の上を飛んでいる飛...
-
F-16戦闘機
-
JALのMD11について
-
石垣島までの飛行機、揺れますか?
-
航空機、詳しい方教えて下さい。
-
小型機とプロペラ機どちらが揺...
-
ANAとANKの違いは?
-
エアバスA300
-
飛行機が落ちることになったら...
-
旅客機B767とA300-600Rについて
-
航空自衛隊の戦闘機について
-
航空機の便名から機体番号はわ...
-
飛行機のオーバーヘッドビン(...
-
ジャンボジェット機つて、宙返...
-
B-52ってなぜ長寿なのですか?
おすすめ情報