
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
金銭面での理由でLT2002を使いたいのであれば、私もNo.2さんと同様に「DraftSight」等の類似品をお勧めします。
現在のAutoCADの機能に対して、12年も前の古いソフト(LT2002)よりも、互換性は高い面もあります。
しかし、「類似品」であり、「互換品」ではありませんから、難点もあります。
周りが全てAutoCADを使用している環境で仕事をしているのでしたら、お勧めできないケースもあります。
最終的に別のキャドに変換する。とか、DXFで保存する。とか、そのLT2002は海賊版である。
なんて環境でしたら、問題なくお勧めです。
どうしてもLT2002を使用したいと言うのでしたら、ちょっとだけ調べてみました。
パソコンの相性により成功する場合としない場合があるみたいです。
インストールは、インストール用の正規CDから行う必要があるみたいです。
(インストール用プログラムデータを、CDから抽出して、ハードディスクやUSBメモリ上にコピーした物は不可)
下記サイトの中盤にWindows7にLT2002をインストールする方法が詳細に記載されています。
http://megu-megu.com/bbs-2/wwwlng.cgi?print+2010 …
こちらのサイトでパッチ類の入手ができます。
http://kadoban2design.seesaa.net/article/1651245 …
No.2
- 回答日時:
一応、古いAutoCADを使い続けている人を見かける度にお薦めしているんですが。
ダッソー・システムズの「DraftSight」とかどうですか?
フリーでAutoCADとの互換性も高いCADソフトです。
OSと一緒にソフトも乗り換えるということで、検討してみてはどうでしょう。
No.1
- 回答日時:
参考にされましたか
「AutoCAD LT2002をWin7で使用している方」
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
「win7 に AutoCAD LT 2002 と GEDIT 3」
http://kadoban2design.seesaa.net/article/1651245 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows Me・NT・2000 widows xpのエラーで利用ができなくなりました 3 2022/12/21 13:43
- 一眼レフカメラ 一眼レフを使用している皆様に質問です。 人物を撮影して、明るさなどを補正編集したい場合 どんなアプリ 6 2023/04/25 16:29
- ソフトウェア パソコンの買い替え時、マイクロソフトでアカウントの変更(?)は? 2 2022/05/13 02:59
- Windows Vista・XP WindowsXPを最近のパソコンにインストール出来ますか? 今使用している10で動いているパソコン 14 2023/05/06 08:23
- 携帯型ゲーム機 ニンテンドースイッチについてです。 長文失礼します 今朝までポケモンSVをプレイしていたのですが、突 1 2023/02/12 21:19
- 携帯型ゲーム機 ニンテンドースイッチについての質問です。 長文になるかもしれませんがすみません。 お昼頃にSwitc 3 2023/02/12 21:32
- 画像編集・動画編集・音楽編集 プリントパック入稿用テンプレートは、無料ソフトでも利用できるか? 4 2023/06/09 12:30
- その他(Microsoft Office) (法人)OfficeソフトとMicrosoftアカウントの管理について教えて下さい。 4 2022/12/10 21:53
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) FMVWD1A23Bのノートパソコンで、フィモ-ラ12を使って動画編集をしてるのかだけれどフィモ-ラ 3 2023/05/10 16:47
- ノートパソコン パソコンに詳しい方よろしくお願いします! 今Windows10のデスクトップPCを使用していて、新し 1 2023/03/14 01:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社のPCにソフトをインストー...
-
外付ハードディスクにソフトを...
-
2つのソフトを同時にインスト...
-
たとえば、パーティションを
-
CD-Rに焼くには・・
-
捨てていいの?インストール後...
-
Windows Serverをクライアント...
-
Cドライブに入れてあるソフトを...
-
消えたアプリ
-
OneDrive内にある「個人用 Vaul...
-
デバイスマネージャーにrealtek...
-
Excelを開くとエラーが出る
-
デスクトップにあるPDFを削除で...
-
『Inetpub』というファイルがあ...
-
ヤフオクでi7-4790でwindows11...
-
電子住宅地図の仮想ドライブは...
-
スマホの画面が「画面キーボー...
-
GOM PLAYERをインストールする...
-
「SmartByte Drivers and Servi...
-
オーバーバーンCDを焼きたいの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外付ハードディスクにソフトを...
-
会社のPCにソフトをインストー...
-
2つのソフトを同時にインスト...
-
64bitから32bitへの変更
-
64ビット上で32ビットOSを仮想...
-
Windows Serverをクライアント...
-
NAS【共有フォルダ】にソフトを...
-
捨てていいの?インストール後...
-
Corel Digital Studioが起動し...
-
Windows2000 Serverを通販で販...
-
パッケージ版のソフトならば2...
-
安田女子大学で入学後配られる...
-
CD→CD-Rに焼きたいのですが。
-
TrayAppとはなんですか? windo...
-
SSDにインストールすべき物、そ...
-
パソコンのソフトをインストー...
-
柱状図をCADに変換するフリ...
-
新しいソフトをインストールし...
-
インストールしたソフトを他のP...
-
OFFICE 2007 プロダクトキー...
おすすめ情報