

こんにちは、ご存知のかた教えて下さい。
メダカを8匹ほど飼い始めたのですが、一回の給餌量はどれくらいが適当でしょう?
今はミジンコ(フレーク状)の餌を一摘みほど朝夕に上げていますが少ないでしょうか?見ているとそれでも少し食べ残しが出ているようなので、まだ多過ぎるのかとも思ったり、でも一方でやたらと餌を独占したがる(他の魚が餌を食べようとすると追いかけ回す)個体がいるので、もう少し多くあげて奪い合いが起こらないようにするのがよいかとも思ったりもしています^^;。
それとも他の魚にいじわるする個体がいるのは、水槽が小さすぎるのでしょうか(今45cm水槽に8匹で、1匹1Lの条件は満たしていると思うのですが)?
経験のある方いらっしゃったらよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>>ミジンコ(フレーク状)の餌を一摘みほど朝夕に上げていますが
一摘みというのがどれくらいなのかわからないのですが、メダカ8匹なら耳かきに軽く一杯くらいで十分でしょう。2-30秒ですっかり食べきるくらいが適量です。
あと、餌が乾燥ミジンコだけだと栄養が偏ります。
屋外の睡蓮鉢のような環境で飼育しているのなら、自然に動植物プランクトンが湧いてきますし、苔などの植物性の餌も摂取できますから、人間の与える餌はあまりこだわる必要はありません。しかし、室内飼育の場合はそういったものが望めないので、餌の栄養に偏りがないように注意してあげないといけません。その意味では、乾燥ミジンコや乾燥アカムシなどの天然飼料よりも、各種栄養分が調合された人工飼料の方がメダカの健康と長寿のためにベターだと思います。
>>もう少し多くあげて奪い合いが起こらないよう
そんな必要はないと思います。
餌の食いに個体差があるのは当然で、小食であってもちゃんと生きます。たくさん餌を与えた所で環境を悪くするだけなので、気にしない方が良いです。
>>他の魚にいじわるする個体がいるのは、水槽が小さすぎるのでしょうか
45cm水槽に8匹なら大丈夫だと思います。気になるようなら、水草や流木など隠れられる場所をいくつか作ってやって様子を見ましょう。魚が傷つけられる事があるのなら、隔離した方が良い場合もありますが、メダカでそのような状況はあまりないと思います。
教えていただいてありがとうございました。
餌の量は分かりました。また餌の種類もちょっと考えてみます。
意地悪個体の件なのですが、今もイミテーションの水草を少しと小さい土管を水槽の中に入れてはいます。流木が準備中(アク抜き中)なのと、天然水草を入れてアクアリウムにする予定なので、その際に水草の種類を工夫して隠れ場所を多く作るようにしてみます。
以前に金魚を飼っていた時、やはり意地悪個体がいてそれが餌をほぼ独占した結果、他の個体より2倍以上大きくなってしまったという経験があるのでちょっと気になってました^^;。
これからも注意して観察していきたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オスカーが人工飼料を食べなく...
-
かたつむりがでてこない……死ん...
-
ポリプテルスにおとひめは栄養...
-
お尋ねです。熱帯魚がとても太...
-
この赤い糞は病気によるものな...
-
ミニブッシープレコの髭はいつ...
-
ミナミヌマエビがエサを食べない!
-
柳瀬川でハゼを捕まえて、飼育...
-
らんちゅうを大きくするには。
-
ザリガニの餌をメダカが食べる
-
ベジタリアンの人に質問です。 ...
-
海水魚の餌付けについて
-
プラティ 体が曲がっています...
-
メダカのエサに米ぬかは?
-
川で捕まえた魚の種がわからな...
-
金魚の稚魚が死んでいく
-
増えすぎて困るミナミヌマエビ
-
ミナミヌマエビの脱卵について
-
メダカの水槽で泳いでる黒いの...
-
メダカと蜂
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
かたつむりがでてこない……死ん...
-
川の鯉の餌について質問です。
-
針子への餌やりの回数
-
ミニブッシープレコの髭はいつ...
-
オスカーが人工飼料を食べなく...
-
プラティ 体が曲がっています...
-
ポリプテルスにおとひめは栄養...
-
海で拾ってきたヤドカリの飼い...
-
うなぎを捕まえました!ペット...
-
コリドラスを大きく育てるコツ
-
(ポリプテルスデルヘッジが生き...
-
先日にマメコブシガニについて...
-
ドジョウの餌の食べ方について
-
グラミーが餌を食べない 侘び...
-
ピンポンパールが餌を食べません
-
河口で獲ってきたボラの子供が...
-
テトラが傾いている。
-
熱帯魚の餌にアリがいる
-
ミナミヌマエビを食べる、飼い...
-
メダカが痩せてゆく原因は?
おすすめ情報