重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

maza GA-F2A85X-D3H [Rev.1.0]
cpu A10-5800K BOX
memo F3-1866C10D-16GAB
case Z9U3
hdd WesternDigital WD5000AZRX
drive GH24NS95 BL
dengen KRPW-SS600W/85+/A

gpu使用時nVIDIA Quadro fx3500

ディスプレイG615HDPL

グラボをつけてもつけなくてもディスプレイに表示されません
どうすれば映るのでしょうか?

よろしくお願いします。

「電源は起動するがディスプレイは表示されな」の質問画像

A 回答 (1件)

マニュアル49ページのモニター設定が必要と思います


BIOSも表示出来ませんか?

Primary Video Device
取り付けた PCI Express グラフィックスカード、またはオンボードグラフィックスから、最初に呼
び出すモニタディスプレイを指定します。
IGD Video 最初のディスプレイとしてオンボードグラフィックスを設定します。
NB PCIe slot Video 第1ディスプレイとして、PCI ExpressグラフィクスカードをNorth Bridgeが制
御するPCI Expressスロットに設置します。(既定値)
SB PCIe slot Video 第1ディスプレイとして、PCI ExpressグラフィクスカードをSouth Bridgeが制
御するPCI Expressスロットに設置します。
& Integrated Graphics
オンボードグラフィックス機能の有効/無効を切り替えます。
Auto グラフィクスカードがインストールされているかによって、BIOSはオン
ボードグラフィクスを自動で有効または無効にします。(既定値)
Disabled オンボードグラフィックスコントローラを無効にします。
Force P CI Expressカードがインストールされているかにかかわらず常にオン
ボードグラフィクスをアクティブにします。

上記の記載が有りますね

ちなみに写真では キーボード マウスを接続していますか?
CPUファンの差し込み場所がシステムファン用に付いているみたいですね
(影響は無いですが せっかくマザーには CPUファン用が有りますからね 写真で言えばメモリの近く マザーの上部端ぐらい 詳しくは説明書を読んで下さい)

この回答への補足

BIOS表示が出来ません

補足日時:2013/05/26 17:49
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!