dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スイフトスポーツが納車された翌日、息子が運転させろと言うので、
貸しましたがやってくれました。自宅の駐車場にバックで入車時に
運転席側のリアバンパーのコーナー部分に幅2~3センチ縦方向に
25センチくらいの範囲の線傷をブロックの角に接触して、つけてしまいました。
線傷に数はざっと20~30本位ですが割れやヘコミ、えぐれなどは、
全く無く塗装部分が一部剥げている箇所もあり樹脂の黒い部分が
見えてます。直ぐに近くのカーコンビニ倶楽部(5~6年前に利用してます)
に見積りを取りに行くと、納車日翌日の新車と言うことも有り、塗装済新品
バンパー交換も提案されましたが、身内ましてや息子がやった事でもあり
本人(社会人)も弁償すると言ってますが、なるべく安く修理したい事を
要望すると、バンパーを取り付けたままで、バンパーの3分の1から2分の1
位をぼかし塗装修理するとの事でした。只色がホワイトパール(3P)の為、
少し割高になるとのことで、プロが見たら判るけれど素人では修理したのが
判らない仕上がりになるとの事でした。見積価格は、¥33000(税込み)
やはり新車ですので、タッチアップペンで自分で補修と言う訳にも
行きません。ですがどうせ1年~2年も乗れば飛び石や砂などで、
小傷が付くので、それ程神経質にはなってませんし、
外観だけでも元通りになれば、我慢で来ますが、
やはり修理の場合は、バンパー脱着してバンパー全面塗装の方が
明らかに違和感が無いのでしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

新車ですから、経年によるボディの退色もありませんので、色合わせの問題も難しくはないと思いますが、「完全に」ということであればバンパーの全交換が一番でしょう。



要は気持の問題だと思いますが。

何もしないでそのまま、というものから全交換まで。
その間の部分も多種多様で、金額も様々です。

修理とはいっても「いずれキズはつくもの、それが納車翌日にあっただけ」と考えるか「折角の新車だから完璧に戻したい」と考えるかでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返事有り難う御座います。全く同感です。
只余り神経質ではない私ですが、何もしない
という選択肢だけは有りません。かなり
距離を置いても傷がはっきり目視出来ます。
会社も自宅も屋根つき駐車場で、雨風が
入り込まない所での管理で、洗車や、ワックス
がけが好きな性格なら否応無く新品バンパーに
交換の一拓ですが、会社も自宅も屋根無し青空
駐車、洗車も1ヶ月に一回GSでガソリン入れた
ついでに洗車機でシャンプー洗車です。
ただし車内だけはごみ一つ無いようにいつも
きれいに心掛けてます。
性格的には、新品バンパー交換の価格次第ですが、
とりあえずは、部分塗装で、外観だけでも
元通りにしておいて、又傷が付いたり、どうしても
我慢できない不満が出てきたら、新品交換でも
いいかなと言う感じです。

お礼日時:2013/05/28 22:16

そんなに違和感を感じて 放置を我慢出来ない場合


普通の人なら買った店に綺麗に治してと工法なんて一々指示しなく 依頼するでしょう 素人に解る訳も無いし
お金に細かいなら放置一択
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返事有り難う御座います。3~4年
乗った車なら放置も考えられますが、
如何せん納車翌日の出来事です。
購入ディーラーも修理の場合は、
提携工場に委託する訳ですから、
街の工場も提携工場も、後は技術
次第です。修理の方向で話を進めてます。
外観さえ元通りになれば一応満足してます。

お礼日時:2013/05/29 18:22

修理費用は息子さんが持つとのことですから


貴方が納得できる方法 = 新品交換 しかないのではないでしょうか。

出来るだけ安く上げたい、
は息子さんの負担を軽くしてやりたいとの貴方の親心から来るものですが
息子さんが立派な社会人であるならば社会人としてのけじめを付けさせるべきです。
息子さんが本当の窮地に立った時には貴方の出番ですが
この程度の粗相に必要以上の親心は息子さんのためにならないと思います。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返事有り難う御座います。ザックリですが
部分塗装¥33000。新品交換¥6~70000
です。新品の場合約2倍です。
息子はタントカスタムRSを2年前新車で購入。
オプションてんこ盛りでしたが納車数ヵ月後、
フロントバンパー左前部分の下側を何かにこすり
幅1cm長さ3センチ位の擦り傷で、完全に
塗装がはがれ黒い樹脂部分が見えてました。
選択肢は以下の3つです。
(1)何もしないで放置

(2)タッチアップで修理(費用1000円程度)

(3)塗装工場で修理(見積価格パンパー脱着¥12000)

でしたが息子が選んだのは、(1)でした。
理由を聞くと目立つ場所でもないし、
次回大きな傷をつけた場合に一緒に直すとの事。
親子であっても車に対する好みや、価値観は、
全く違います。私も余り神経質な方では有りませんが、
今回はこのまま放置して乗るということは出来ません。
きっちり部分塗装の金額だけは払ってもらいます。
見積もりは、一緒に行ったのですから。

お礼日時:2013/05/28 23:34

ディーラーに相談されました?




当方ディーラー経営者ですけど、今回みたく納車翌日の不幸なら、当社として出来る限りの恩赦しますよ。


具体的には、塗装済み新品バンパーを今回に限り、原価提供させてもらいます。工賃も戴きません。
相当安く仕上がりますね。


気持ちよく乗っていただき、点検や修理などで入庫してもらえればOKですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返事有り難う御座います。ディーラーに
塗装済み新品バンパーの件で、相談した所、
メーカーに問い合わせたら、新型スイスポ
は塗装済みは無く、無塗装品になるとの事。
取り寄せ出来るが価格は¥22200です。
それに塗装代+脱着工賃を含めるとざっと
¥60000位になります。カーコンビニの
部分塗装の見積価格を提示すると、ディーラー
の提携修理工場でも価格は殆ど変わらない
らしく、後は各々の工場の腕次第との事。
ディーラーの店長が私の営業担当ですが、
約8年で3台新車購入してます。当然
定期点検・車検全て入庫してますが、
御社のような提案は、今回有りませんでした。

お礼日時:2013/05/28 23:07

当方なら「放置」を選びます。



修理するとしたら、どうしても修理が必要な事故が起きた時に、ついでに修理、かな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返事有り難う御座います。放置ですか?
私も線傷数本程度ならタッチアップで
補修で済ましますが、如何せん線傷の
範囲が縦方向に25cm位有りますので、
かなりの距離からでも傷が目立ちます。
余り神経質でない私ですが、さすがの私も
気にかかります。

お礼日時:2013/05/28 20:20

修理無しが一番違和感ないでしょう

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返事有り難う御座います。
修理無しが一番違和感が有ります。

お礼日時:2013/05/28 20:21

旧スイフトスポーツのリアバンパ(ホワイト塗装済)は確か4万で円くらいだったと思います。

交換費用を含めても4万5千くらいだったと思います。ZC32は標準在庫で塗装済みのバンパがあるかどうか分かりませんけど、下手に塗装(経時変化が早い)するよりも交換した方が気分的にも良いと思いますのでディーラーへ電話して費用を聞くのはいかがですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本日ディーラーにスズキに問い合わせて
もらった所、ZC32は塗装済みのバンパーは
無いとの事で、無塗装になるとの事。
無塗装バンパー¥22200+塗装代+脱着工賃
でざっと6万~7万になるようです。
部分塗装修理の約2倍です。考えさせられます。

お礼日時:2013/05/28 20:34

素人なので詳しい事は判りませんが、随分前に似たようなキズを修理して失敗したので経験談を・・・


私が学生でお金が無かった為、車にとりつけたままで部分塗装してもらいました。出来上がりを見るとなかなか素晴らしくどこにキズがあったのかわからない位でした。しかし、数日後洗車すると全体的にざらつき感がありガラスは特に酷かったです。そうです、おきずきでしょうが塗装する時に塗料が全体に飛んだんですね。時間がたっていたので、クレームもあいてにしてもらえず泣く泣くコンパウンドで磨いた記憶があります。
私の場合は特殊だとは思いますが、他の回答者の意見を参考に長期的に後悔しない修理をして下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返事有り難う御座います。仮に
部分塗装で修理を依頼した場合は、
貴方様の経験談を参考にさせて
頂きます。車も乗らなければ痛みませんが、
乗れば当然劣化していくのは覚伍してます。
ましてや自宅でも会社でも屋根なしの
青空駐車ですから。

お礼日時:2013/05/28 20:43

塗装するなら新品の方が良くないですか?


値段を確認しましょう。

多分・・・今後も擦りますよ!
修理が出来て1ヶ月もすると・・・息子がまた擦ります。
今回はタッチアップでごまかしましょう。
バンパーの傷ぐらいなら・・・錆びませんし、何も影響有りません。
ボディーを擦る前に、気が付くようにあるのがバンパーです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返事有り難う御座います。新品
バンパーを確認した所、新型スイスポは
塗装済みは無く、無塗装になるとのことで、
ディーラーに取り寄せると¥22200です。
+塗装代+脱着工賃でざっと6万~7万でしょうか?
息子が又擦りますの言葉を聞いて思わず笑って
しまいました。5~6年前に新車で購入後
1年位の車を3男に貸したところ、当時学生の
初心者マークでしたがフロントフェインダーを
傷付け修理費用が¥3万掛かったのを思い出しました。
又今回もやってくれました。本人はタントカスタムRS
オプションてんこ盛りの車に乗ってます。

お礼日時:2013/05/28 21:00

すでに回答があるとおり、いろいろな考え方があります。


全塗装のほうが仕上がりはきれいでしょうね。また、全塗装なら新品交換も考えた方が良いですよ。
下手すると、新品と変わらないとか言うこともあるし。
従って、パンパーは外さずに塗装修理、外してバンパーを全塗装、バンパーを新品交換という3つの見積もりを出して、価格と自分の価値観との差で決めれば良いですよ。
ちょっとでも長く、新車の状態を保ちたいなら当然のごとく新品か全塗装。
まあ、そのうち傷になるのだから、と言う気持ちが強いなら部分塗装ですし、その気持ちの差と価格差は見積もりを取ってみないとわかりません。1~2万円ぐらいの差なら交換か全塗装と思うかもしれませんし。

塗装の結果から言うと、部分塗装でも簡単にはわかりませんし、違和感はあまりないと思います。
ただ、これも個人差があるでしょうし、じっくり見るかパッと見るかでも変わりますし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返事有り難う御座います。おっしゃる通り
3つの見積りを取ってみようと思います。
部分塗装は既に見積ってますから全塗装ですが
差額が1万以内(金額にして¥4万)なら
全塗装も選択の余地が有りますが、感覚では
どうせ街中を毎日通勤で走るし、自宅も会社も
駐車場は青空駐車なので、自然とキスが付きます。
良く季節になると鳥の糞がついてることも有りますし、
余り神経質になっても仕方ないです。
車もいつまでも新車のように維持は出来ません。
それこそ風の入り込まない屋内駐車場で管理し
雨の日は乗らない、毎週のように車磨きを
する事は到底出来そうにも有りません。

お礼日時:2013/05/28 21:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!