dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

富士通のFMV CE70EV です。
添付ソフトのDrag'n Drop を使ってPC内のフォルダをDVD RW へ保存しようとすると、「データディスクの作成作業を開始できませんでした(コード 011-01-1013)」とメッセージされます。
ディスクに保存するにはどのようにすると良いか教えてください。
気になる点として、プロパティを見ると、未フォーマットになっているのですが、これと関係があるようでしたら、フォーマットの方法もお願いします。

A 回答 (5件)

富士通


Drag'n Drop CD+DVD / Drag'n Drop CDについて教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/q …
どの手順のところでエラーが出ますか?

“ Drag'n Drop CD+DVD データディスク 011-01-1013 ”で検索すると
いろいろ?出てきますが、
あまり良い結論にならない場合が多いようです。

『 NERO 』の無料ソフトでもデータディスクの書き込みができます。
http://www.nero.com/jpn/downloads-nbl-free.php
「 Nero Kwik Media 」+「 Nero Kwik Burn 」
メールアドレスを登録する必要があります。

ただしデータディスクの書き込み以外の機能もいろいろあります。
メモリ512MBで動くかはわかりません。
※添付画像が削除されました。
    • good
    • 0

ここに貼られたリンク先をよく読んでいますか?


RWのディスクはまっさらですか?それでもそのようなメッセージが出るのなら、そのディスク装置の不具合じゃないですか。一度レンズクリーニングしてみたらどうでしょうか?
ただしレンズクリーンニングは湿式のクリーニングディスクを使いましょう。
物は、家電量販店やPCショップで売られています。

https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/q …

その他
「データディスクの作成作業を開始できませんでした(コード 011-01-1013)」
で検索すると参考になるのではないかと思うものが幾つかヒットしますのでそれらも参考にされたら解決するのでは??
    • good
    • 0

CD でも DVD でも、それらメディアをフォーマットして使うことはしません。


そして、WindowsXP は DVD メディアへの書き込みはサポートしていませんので、
ライティングソフトを利用してメディアへ記録します。

CE70EV には、標準で Drag'n Drop CD+DVD がインストールされていますので、
そのライティングソフトを利用する手順までは間違いありません。
また、そのソフトはプリマスタライングライト形式の書き込み形式を採用していますので、
メディアをフォーマットして使うことはしません。

よって、再確認として、下記手順を読み直してみて下さい。
パソコンメーカーは異なりますが、アプリの操作は同じです。

http://qa.support.sony.jp/solution/S0309250014777/

上記の手順通りに試しても同様のエラーが表示されたなら、
レンズクリーナー等を利用して、光学ドライブのお掃除を試してみて下さい。
もちろん、フォーマットを施してない新しい DVD メディアを利用して下さい。

そして、そのメディアが外国製の格安品ならば、
国産ブランドのメディアに変えて試して下さい。
それでもダメだったなら、ほぼ10年前に発表された大変古いパソコンのため、
光学ドライブがハード的に逝ってしまっていると思われます。
    • good
    • 0

まず


DVDーRWをフォーマットします。
そこにマウスでドラッグアンドドロップします。

RWとのことですので何度でも書き込めます。
消したいときには消せます。

すなわち、一度フォーマットすればハードディスクと同じように使えます。
    • good
    • 0

 DVD-RWが未フォーマットの場合は、まず、フォーマットしなければなりません。



 フォーマットの仕方はDVD-RWのドライブ番号を右クリックしてリストを表示し、フォーマットを左クリックして実行します。

 フォーマットが終了したら、通常のデータファイル書き込み作業をおこなえば書き込めるはずです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!