dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WinVistaインストールディスクにて、SSD32GBをまずは、
アライメント調整(パーティション開始オフセット 1,048,576バイト)してから、
FAT32にフォーマット。

その後、WinXP(SP2)をインストールし、
すぐに、ベンチマークソフトCrystalDiskMarkにてスピードを検証。
その結果が添付画像になります。

また、別のベンチマークソフトCrystalMark 2004R3 にてHDDの項目のみ計測をすると、
17636という数字をはじき出し、こちらでは結構イイ感じでした。

しかし、添付画像の数値は、どう見ても遅すぎですよね?
原因として考えられることをどなたか教えて下さい。
(同時に改善方法も教えて頂けると助かります。)

PC仕様:
SATA 3Gb/s
メモリ2GB
Athlon64x2 Dual 2.2Ghz
HDDは無し。(起動ドライブ SSD32GBのみ。)

※必要であれば調べる項目
IDEモード or AHCIモード
(現状、どちらか不明。回答に影響を及ぼすようなら調べます。)

「SSD 32GB WinXP ■ベンチが」の質問画像

A 回答 (2件)

32GB 容量の SSD という時点で、しばらく前の機種と思われます。


よって、元々の性能として、転送速度に優れないのでしょう。
更に、パソコン側の SATA 仕様が SATA3(6Gb/s)規格でないことが原因でしょう。
加えて、OS が WindowsXP であることも原因の一つです。

いずれにせよ、基本性能を知るためにも、
その SSD のメーカーと正しい型番をどうぞ。

また、利用している CPU からして大変古いグレードです。
ならば、当然、そのマザーボードも古いため性能が劣っていると思われます。
マザーボードについても、そのメーカーと正しい型番をどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>元々の性能として、転送速度に優れない

まさにズバリ。

>更に、パソコン側の SATA 仕様が SATA3(6Gb/s)規格でないことが原因

なるほど。

>加えて、OS が WindowsXP であることも原因の一つ

こちらも勉強になりました。

お礼日時:2013/05/28 23:25

SSDのスペックの記載が無いとこの計測結果が妥当かどうかの判断ができません。


SSDの製品名及び型番を補足してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
アドバイスを参考に型番で検索してみた所、
この製品のベンチをいくつか見ることができました。
その結果、性能的には大体こんなもんだということが分かりました。
同じSSDでも、そのスピードは、
その個体のスペック次第ということなんですね。
大変勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/28 23:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!