
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんな物もありますけどね。
http://www.microsoft.com/japan/hardware/touchmou …
無理してタッチパネルでなくても、普通にマウスでも使えますよ。
従来通りの操作で・・・
まあタッチパネルが付けば、その分だけ高くなりますが・・・
タッチパネル機能なんぞに開発リソースを割くなと言いたいけれど・・・
> Win8をこのようにしたMSの狙いは何なのでしょうか?
Microsoftに聞くのが一番でしょう。
世間であれこれ言ってもそれは推測にしかなりません。
推測でよければ、よく言われますがタブレットとの共通操作でしょ。
タブレットと、パソコンが同じ操作で出来ればまごつかないという、Microsoftの親心???
タブレットOSの開発費が不要になる?
有難う御座いました。
普通にマウスで使えるのは承知してましたが、紹介頂いたマウスは便利そうですね。
「タッチパネル機能なんぞに開発リソースを割くな」 このへんの事が言いたかったのかも知れません。
タブレットとの共通操作 今後はPCの形態も大きく変化して行くのでしょうね。音声操作で処理可能なGoogleグラスを見ても察せられます。
お世話になりました。
No.2
- 回答日時:
んーと、質問者さんが前提としているのは、
Windows8をインストールしたパソコンの映像を映しているタッチパネル対応のモニタを
抱えてプレゼンをする。
あるいは
Windows8をインストールしたタッチパネル対応のノートパソコンを
抱えてプレゼンをする。
と言うことで良いのでしょうか?
…ちがうだろ?
使うシーンでデバイスを適切に選ぶ必要があるのは、Windows8だけに限ったことではありません。
つーか、なんでプレゼンするのにモニタ(w)やノートパソコンを抱えてやらなきゃならんのよ?
もしも自分の知り合いがそんなことを言い出したら
「おまえ頭悪いだろ」
ってひと言で一蹴しますよ。
Windows8をプレゼン専用のOSのように考えていることが間違いってことになるんですけど
どうでしょう。
普通にインタラクティブなインターフェースと考えるのが正しいような気がするんです。
自分は。
有難う御座いました。
当方は通常のWiin7のデスクトップを所有です。タッチパネル機能強化のWin8を有効に利用するのにプレゼンと記述しましたが、黑板替りに教室で使用するのが良いかも知れません。
お世話になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン 【電車中でのPC・タブレット】 6 2022/06/05 15:50
- システム Windowsタブレットの制限? 1 2023/02/18 23:15
- ノートパソコン 10年前のデスクトップPCを使ってて、結構ガタが来てます。 ノートPCか、タブレット端末で Wind 3 2023/04/23 00:06
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) デスクトップPC、ノートPC、スマホ、タブレットなどたくさん持っている人はどのように使っていすか? 4 2022/11/08 01:00
- 教師・教員 学校で教員が授業中に使うタブレットPC等の機器は学校で必ず支給されますでしょうか? 現職の先生、また 1 2022/05/11 13:49
- YouTube 新しく買ったデスクトップPCを使用すると、今までのGoogleのアカウントが使えなくなった。 1 2023/01/07 00:41
- Bluetooth・テザリング Bluetoothがよく無効になるPC 1 2022/05/29 07:34
- タブレット 10年以上使った、デスクトップPCが、壊れそうです。ノートPCか、タブレットにします。 友達で、先に 7 2023/05/21 21:12
- モニター・ディスプレイ Win11マルチディスプレイでの異なる仮想デスクトップの表示 3 2023/02/01 10:02
- デスクトップパソコン デスクトップの表示がおかしい 4 2022/06/20 22:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows 8.1で、スタンバイした...
-
Windows RTとは?
-
Active Directory
-
デスクトップ画面の変更方法
-
windows8タブレット vs iPad
-
Windowsタブレット 2台以上持...
-
wintab32.dll
-
カーソルが「手」になったまま
-
intel第6世代のCPUのPCにWindow...
-
Sharpのプリンタードライバーの...
-
ネットカフェのパソコンにフリ...
-
ファインダー操作にパスワード...
-
OSX10.4がインストールでき...
-
パソコンに詳しい方のご意見が...
-
文字入力が英語になり、メディ...
-
BIOSアップデート?
-
MyCrawlerのインストールはどう...
-
XPに対応していないソフトは...
-
Windows7のアップグレード版に...
-
Vista対応のパソコンとは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーソルが「手」になったまま
-
デスクトップ画面の変更方法
-
Windows8.1のタブレットなので...
-
Windows 8.1 → Windows 11 買い...
-
Windows10のサイドバーで 今ま...
-
写真の移行について
-
デスクトップに貼るオートシェ...
-
「ウィンドウズ8」は、タッチ...
-
CLIP STUDIO
-
PCの機種について質問です。
-
Windows 8搭載のタブレットにつ...
-
自作PC
-
<Windows 8> <評価・評価>
-
Win10でKindle for PCを動かし...
-
Windows8.1 タブレット起動しない
-
chuwiのhi10xがつかなくなった
-
パソコンの画面をタブレットで...
-
条件付無償化でもタブレットが...
-
Windows9はユーザーインターフ...
-
Windows10デスクトップで、右下...
おすすめ情報