dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ビデオテープに撮りためた画像をパソコンのHDに保存して整理したいのですが、どのようにしたらよいのですか?ソフト、ハードの
両面で教えてください。宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

こんばんは



まずはパソコンに映像入力端子があるか確認してみましょう。もしもあったらあとは赤白黄色(S端子の場合は黒)のコードでつなぎ、「キャプチャリングソフト」を使って取り込むだけです。もちろんこのようなパソコンにはそのようなソフトは付属していますので心配ありません。

もし、映像入力端子がなければ「ビデオキャプチャ用の機器」を購入することになります。
デスクトップの場合は、拡張スロットに差し込むタイプが一般的でしょうか。でも、PCを開けるのちょっと・・・という場合は、USBで接続するボックスタイプのやつもあります。また、ノートの場合はUSBはもちろんですが、PCカードタイプのやつもあります。
このような機器を購入し、その機器をパソコンとつなぎ、その機器の赤白黄の端子に、ビデオの赤白黄の出力から映像と音声を送ります。
もちろんこれらの機器には「キャプチャリングソフト」は付属で付いてきますので心配ありません。

わからないことがありましたら補足してください
    • good
    • 0

ビデオからDVDにするための解説が下記URLに載っています。

他の方の回答を合わせて参考にされてはと思います。
http://homepage2.nifty.com/ayamio/column/column0 …

ここにも書かれているのですが、ハードディスクの容量は充分でしょうか?。たとえばAVI形式の動画で保存する場合1分につき約200MBほど消費します。1時間では12GBにもなります。他の形式の場合はまた違うかと思うのですが…。もし編集等を行うとしたらさらにその倍ぐらいはかかるようです。

もし環境、予算等が許せばDVDに保存することもお考えになっては如何でしょうか?。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/ayamio/column/column0 …
    • good
    • 0

すいません#1です。



ビデオキャプチャ機器にどんなものがあるか説明なしでしたね(^_^;

インターネットで「ビデオキャプチャ」で検索すると山ほど見つかります。購入を考えている場合は価格.comで検索してみるといろんな製品の値段も比較できますよ。

ほんの一例ですが

http://www.iodata.jp/prod/multimedia/index.htm

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/m …

などもあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!