
A 回答 (16件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.16
- 回答日時:
>みなさんもお金の為に働いているのですか?
はい。そうです。
でも、お金=自分の稼いだお金で自分の希望をかなえるため(自分の生の意味、喜びを知る為)です。
>お金の為でも人と接する苦痛を味わうことに耐えられません。
お金のためとくくってしまえば、そりゃそうなるわ\\
でも、お金=家族の笑顔だったり、お金=自分の欲しい物、したいことだとしたら。。。
親が御金持ちならいいじゃないかって?
それが違うんですよね~♪他のご回答者さんも皆さん忘れてらっしゃるみたいですが、自分の働いたお金で買ったものって、違うんですよね~っ♪
私、初めてバイトした時、ステレオ(20年以上前、15万円!がんばったでしょ?!)買ったの。そりゃ、聞こえてくる音も違うわ!!
世間知らずの自分を嫌でも思い知らされたし、大人とのコミュニケーションにつまづいて、泣けてきたけど、目的があったからね。。なにも、あなただけが辛いわけぢゃない。
皆さんも、きっと、遠い昔の事で、忘れてらっしゃるんだとおもいます、この感覚!!・・思い出してくださいな♪♪
・・・他のご回答者さんには、この感覚を思い出すことはできるでしょう♪ねっ!!(*^-^)ニコ
でも、この喜びは、ご質問者さんには、絶対解らないよ!!
私は、今は、子供の笑顔の為に働いています。
お金の前にあるもの、お金の向こうにあるものを知ってください。
No.15
- 回答日時:
仕事が完全にお金のためじゃないって言うなら、無報酬でも働くのかな・・・。
うーん、でも、それは違う。
このご質問は、単純にそういったことではないような気がします。
私も仕事はお金のため、自分のため(生活そのもの)、家族のため(扶養しているわけではないのですが)。
やはり「仕事はお金」と割りきらなければ仕事をしてゆく上で耐えられないことがあるから、そう思っています。
仕事しているしていないにかかわらず、いやなことってあります。
ただ、仕事している方が確かにいやなことが頻繁に起こりやすいかもしれません。
体調が悪くても行かなきゃならないし、合わない人達とそこそこうまくやっていかないと仕事にならなかったり・・・そんなことしょっちゅうです。
私は一時働いていて、また専業主婦に戻ってしまったのですが、やっぱり働きたくて毎日努力しています。
自分の稼いだ給料はうれしさひとしおです!
自分のやりたいこともそのお金からできるのだし、いろいろな可能性がまず働くことから始まっているって感じがします。
あなたはまだ親のお金で暮らすのが当たり前になっているからわかりにくいかもしれません。
生活のお金で苦労なさったこともまだないのでしょう。
学生のうちは仕方がないかもしれません。
(忙しい学部もあると聞いていますので。)
私も気になったのは、先のご回答にもありましたが「人と接する」と「働く」をmegu2111さんが一緒にしてしまっていることです。
確かに接客でない仕事でも他人との接点はあります。
お金が動く以上、仕方がないことではないですか?
「大学に通う以外はほとんど毎日家に引きこもっています。お金の為でも人と接する苦痛を味わうことに耐えられません。」
この部分から私はmegu2111さんが「働く」のが単にいやなのではなく、心に何か問題を持っていらっしゃるのではないかと感じています。
余談ですが、私は主婦になってから思うのは、働いていた方が余計な人間関係を背負い込まなくてすむので、安心感を感じるということです。
日中家にいるとセールスや宗教の人が来るし、セールス電話もかかってきます。
周囲からもどんな事情があろうが暇人と見なされがちなので面倒なお誘いが来てしまいます。
そっちの方がお金をもらえないことを考えるとかなり面倒ですしストレスになります。
私も人と接するのは得意ではありませんので、こんなに知らない人ばっかりが頻繁にドアの前に来たり、電話かけてきたりして、ひたすら断りぬくんですけど、お相手するのがもういやです。
仕事よりもいやかも、と思うこともあります。
仕事を持っていれば、たまたま休みでそうしたお誘いなどがあっても「仕事がありますので、ちょっと・・・」と言えば大抵引いてくれます。
まとまりのないことを長々と書いてしまいましたが、仕事を持つことは安心感を持つことにもなる、周囲から余計なことを言われないのでかえって面倒から開放されることもあるということをわかって欲しかったのです。
No.14
- 回答日時:
「お金」のために働いています。
家族と自分を養って行かなきゃなりませんので。
愛とか何とかは、また別の話。
また、お金と人つき合いを一緒にしないようにしてください。
人つき合いが出来ないのはあなたの性格の問題ではないでしょうか?
汗と血を流して生活のために金を稼ごうと頑張っている人に失礼です。
No.13
- 回答日時:
大学に通っていた時、私も人と接することが苦手でした。
親から小遣いをもらっていたけれど、足りなかったので、長期休暇を利用して工場でアルバイトをしました。給料をもらった時は嬉しかったです。ただお金が手に入ったことが嬉しいのではなく、自分がやったことが認められたような気がしました。就職は、人と接することが苦手なのに、接客の仕事に就いてしまいました。初めのうちは苦痛でしたが、働いているうちに慣れてしまいました。なぜ就職したか?私の場合は、世間体があるから、就職しました。あと、お金のため。でも、働くうちに、世間体・お金以外にも、人と知り合って物事を知っていく楽しさや、やりがいを感じました。
今は仕事を辞め、学生で、バイトをしてます。楽しいことばかりではありません。辛いこともたくさんあります。でも、学校に通って勉強するため、そして趣味を続けるためにバイトをしています。お金のためにバイトをしていますが、自分がやりたいことを叶えるために、働いています。
うまくまとまりませんが、私はお金のためだけに働いてはいません。

No.12
- 回答日時:
生きていく以上での「お金」は必要ですね。
現代社会の人間にはそれは必要不可欠だと思います。
そのかわり私は楽しんでお金を得ることのできる職業を選びましたよ。
私は子どもが大好きなので、保育者を目指して今年社会人として現場に出る予定です。
確かに生活のため、お金のために子ども達の世話をするでしょう。
けれどそれ以前に私は子ども達とかかわりたくて、子ども達の発達に手助けがしたくて(偽善の言葉かもしれませんが)働くんです。
失礼な話かもしれませんが、どうして人と接するのが苦手なのでしょうか。
これは野次馬としての言葉ではなく、私自身人と接することに不安や苦痛を感じることがあるからです。
でもそれは自分の動き一つで変われますよ。
どうしても人と接する苦痛が嫌ならば、在宅の仕事を探すのも一つではありませんか。
人と接することから逃げるのではなくて、自分でも人と苦痛を感じずに接することの出来る方法を模索して働けばいいのでは?
私だって働かなくていいのであれば働きたくありません。まだ子どもでいたいです。
でもそれでは駄目だから。自分が大人になってしまうから。家族と笑って生活したいから。
そのために、そして自分の楽しみのために働くんです。そこにお金が不可欠としてかかわってくるだけのことです。何も全てお金が一番では無いと思います。
静かに落ち着いているときに、なぜ自分が人と接すると苦痛なのか、考えてみてはいかがですか。
私はそこから自分をどう変えていくか考えては試してみましたよ。それはまだ続いていますが。
長々と失礼しました。
ガンバレとはいいません。悩んでいる人は頑張らずに肩の力を抜くべきだと私は思うので。
少しでもあなたの力になれたのならば幸いです。

No.11
- 回答日時:
生きていく為にはお金が必要です。
だから働いているのも事実ですが『楽しい』から働いているのも事実です。
逃げ出したい時もありますが、だからこそ思い通りにことが運んだときの喜びがあるのです。
誰だって休みが多ければいいなーって思うのですが、だからこそ休みの前の日は嬉しいのです。
今は人と接するのが苦手でも、何をきっかけに『あ、こういうのも悪くないな~』なんて考え方が変わるか分かりませんよ。
楽な方にばかりいってしまうと『楽しい!嬉しい!』っていう感情も平坦なものにしかならないんじゃあないかな?
一生懸命働いた後のビールってほんっとうに美味しいんですよー!!
ご両親様もお金の為だけにバイトしろと言っているのではないと思いますよ。
お金の為に働いて、その楽しさを倍増させる為に【頑張って】働いています。私は‥。
No.10
- 回答日時:
お金の為ですね。
それから、生きていく為ですね。
生きていると言うことは、お金がかかりますからね…
衣食住、税金もあるし。
それから自分が好きなことをするためにもお金が必要です。
考えたら働くのは自分の為でしょうか?
質問者さんは現在、ご両親のお金で生活しているのでしょう?
大学の学費も出してもらっているのでしょう?
その生活がずっと続くとは思えませんよね。
人間が生きていく為にはお金が必要なんです。
お金を手にする為には働くしかないんです。
ご両親がよほど裕福で、一生働かないでも生活出来るようでしたら働く必要もないでしょうね。
人と接しなくても出来る仕事はありますよ。
No.9
- 回答日時:
こんばんは。
>しかし私は人と接する事が苦手で大学に通う以外はほとんど毎日家に引きこもっています。お金の為でも人と接する苦痛を味わうことに耐えられません。
これですが、私も以前は人と接するのがとてもいやでした。自分にコンプレックスがあり、小学生、中学生と虐められていたということもありますが、とにかく暗い少年でした。
でも、理科系や電子機器などラジオを作るのが好きで当時あった雑誌の「子供の科学」(今でもあるのかが不明)が図書館にあって、立体配線図のついたラジオなどの製作記事を食い入るように毎日見ていました。その影響があってか、アマチュア無線の資格を取り、会話によって見知らぬ人と接する、話ができるのが楽しみとなり、無線を通して人と会うのがとても好きになりました。中には女性とも会い、遊びに行ったり、食事などもしたこともあります。当然仲間も出来て、無線以外に飲み会やボーリング大会、ドライブ、旅行、初詣などいろいろと積極的に参加していました。趣味の中間なので年齢もさまざまでしたが、それでも何のしがらみもないので、人との付き合いを楽しむということでは今も生きています。
この趣味は最近はほとんどしていませんが、いつでもできる趣味なので大切にしています。
さて、質問にありました何のために働くかですが、大原則は生きていくためと当たり前なのですが、私は人生を楽しむためにその収入を得ていると考えています。
人生を楽しむことでは、仕事も好きな理系ですし、趣味はアマチュア無線、ドライブ、写真、旅行、歴史、アウトドア、グルメ、食べ歩き、読書、ネットサーフィン、そして教えてgooも趣味?に回答や質問も趣味ですかね。これだけ趣味もあるのでリタイヤ後は何しようか?などの悩みはありません。時間とお金ががあれば、旅行しまくって、ジプシー生活して、気に入ったところに住み着きたいくらいです。
趣味以外では、やはり素敵な女性とデートするのにもお金が必要ですね。オシャレなレストランで食事するにもお金が必要ですし、どこかへ遊びに行くのにもお金が必要です。
私は、生きていくために働くという発想は好きではありません。生きていればいつかは必ず死が訪れます。せめて一度の人生、楽しく充実して、自分が納得できることをしたい、そのための資金稼ぎだと思っています。
つまり、発想の転換、考え方、気持ちの持ちようだと思います。生きていくとめだと思うと、暗く、悩んでしまいますが、お金はスローライフとシングルライフを楽しむための潤滑剤ですね。
文を書くのが好きなので、こうして書いていて収入になればもっと良いのですが(笑)。
長くなりましたが、いかがなものでしょうか。
No.8
- 回答日時:
私は、誰の役にも立たない生活が苦痛で仕方がありませんでした。
そのあたりの感覚には個人差が大きいみたいですが、私のように誰かの力になれることを幸せだと感じるタイプの人間は、お金があろうとなかろうと働きます。
No.7
- 回答日時:
働く喜びを知らないなんてもったいないねぇ。
親のお金がいつまでもあるのかな?それなら問題ないですが。
よっぽどお嬢様でないかぎり大変だよ。
皆生きる為に働いているんです。
あなたの将来は、ホームレスですか?(失礼!)
生きる為にはお金がいるんです!
私は二十歳で、4月から就職です。
実家から通うけど、家にお金入れますよ。
周りの友達もそうです。月に何万かは親に渡します。
やりたいことがなくったて、働かなくてはなりません。目標が無かったって、仕事しましょーよ。
働く以前に、もっと自分に自身をもったほうがいいですね。人とのコミュニケーションは必要不可欠。
つらいときでも笑顔でいなければなりません。
自己中心的ではいられませんよ?
もっと、社会をみましょう。もまれたほうがいいですね。甘えたチャンは。
ご両親の為にも何より自分のために頑張ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不妊 生きるのに疲れた 何のために生きてるのか 5 2022/09/17 23:09
- その他(悩み相談・人生相談) 自分自身、親について 3 2022/07/01 13:08
- 不安障害・適応障害・パニック障害 社交不安障害は思い込み、甘え、性格の問題と兄と彼氏に言われました。 社交不安障害は思い込みなのでしょ 3 2022/09/05 14:51
- 学校 進路について 3 2022/06/04 22:37
- 預金・貯金 大学生の貯金について。 一人暮らしをするためにどのくらいの貯金が必要かを参考程度に教えていただきたく 8 2022/08/21 18:43
- ハローワーク・職業安定所 今年高校を卒業した者です。 進学する予定でしたが入学辞退したため進学も就職もしていません。 4月から 5 2022/03/24 18:12
- ハローワーク・職業安定所 今年高校を卒業した者です。 進学する予定でしたが入学辞退したため進学も就職もしていません。 4月から 3 2022/03/24 21:27
- その他(悩み相談・人生相談) 障害者雇用 仕事のやりがいがない 今年の四月から、新卒だけど障害者雇用のフルタイムバイトをしています 1 2022/09/04 09:03
- 所得・給料・お小遣い 高校生3年生女子です。お金についての質問です。長くなると思いますがよろしくお願いいたします。 親にバ 3 2022/10/06 23:38
- その他(悩み相談・人生相談) 親がお店のオーナーしてて、そこでバイトしてるから、普通のバイトの子と違って、親の顔潰さないようにテキ 3 2022/03/30 00:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ソープって何歳から行けますか...
-
お金は、いくらあっても足りな...
-
マンジャロやリベルサス以外で ...
-
家に置いといた現金がなくなった
-
【女性限定】どちらを選びますか
-
お金が消える貯金箱 アートバン...
-
もしも明日世界が終わるとした...
-
高額商品の宣伝文句に対する疑問
-
私は4月から中学生になりました...
-
会社の互助会に初めてはいりま...
-
三途の川のお金
-
前澤友作さんは最近、お金がな...
-
明日あるアーティストのライブ...
-
ペイパルって、2つ口座作ったの...
-
質問です。 結局、積み立てNISA...
-
何の為に働いていますか?
-
物がなくなる現象ってなぜ起こ...
-
夫婦の営みは有料という方
-
道徳の腐敗 意見を求む
-
支度金支給とは何ですか? 分か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソープって何歳から行けますか...
-
家に置いといた現金がなくなった
-
お金は、いくらあっても足りな...
-
質問です。 結局、積み立てNISA...
-
お金が消える貯金箱 アートバン...
-
広末涼子容疑者
-
夫婦の営みは有料という方
-
長文失礼します。 現在お金を信...
-
もしも明日世界が終わるとした...
-
前澤友作さんは最近、お金がな...
-
私のお金を吸い取っている組織...
-
お金は魔物ですか
-
親指と人指し指をこするジェス...
-
会社の互助会に初めてはいりま...
-
物がなくなる現象ってなぜ起こ...
-
ニンテンドッグスお金を貯めるコツ
-
終電で寝過ごしたらどうしたら...
-
至急!プラスチックの貯金箱の...
-
物の受け渡しで指が触れる男性...
-
ピクトリンク
おすすめ情報