dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インターネットのWEBページの一部だけを印刷したいのですが、方法がわかりません。その方法を教えてください。一部だけ選択して、「印刷」としても、ページ全体が印刷されてしまいます。
 それと、いくつかのウィンドウの内容をまとめて、A4の紙一枚に印刷したりする方法とかあるのでしょうか?もし、できるのでしたら、その方法も、教えてください。よろしくお願いします。
 OSはウィンドウズMEです。

A 回答 (4件)

回答がでそろったので、これでいいのですが


こんな方法も
という意味で

たとえば右上の部分を印刷したい
なんていう時、Print/Screenキーで画像としてコピーし
アクセサリーのペイントを実行し、ここにペースト
 して画像再現し、すきな所を切り貼りできます

あと、いくつもの寄せ集めてA4に集合して印刷、
 もできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ペイントを使ったやり方を教えていただき、どうもありがとうございまいした。さっそく、プリントスクリーンと、ペイントを使って、切り貼りして、作ってみたりしました。かなり便利な方法だと思いました。でも、ぼくのプリンターが良くないせいか、少し、ぼやけて印刷されてしまったので、普通に、WEBページを印刷しといて、WORDで「表の挿入」をして(WORDの使い方を詳しく知らないので)、そこに、別のものをコピー&ペーストしてそれも印刷して、ハサミで切って、WEBページを印刷したものに、テープで貼り付けたものも作りました。とにかく、納得できるものができ、解決しました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/03/23 11:06

一部だけ印刷したいときは私は、印刷したい部分だけ反転させ指定し、「印刷」から「選択した部分を印刷」を選び、印刷していきます。



あとウィンドウを一枚にまとめて、とかは、欲しい部分だけをコピーして、アクセサリーのメモ帳とかに貼り付けてまとめたりしています。でも、きれいにまとまらなかったりするので、ほんとに資料程度にしかなりませんが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。メモ帳を使う方法もあったんですね。とても参考になりました。なんとか、納得できるものが、できました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/23 11:06

>一部だけ選択して、「印刷」



アイコンからですと選択出来ませんので
右クリック>印刷 か ファイル>印刷

から、印刷ダイアログを出すと
・選択した部分
と言うのがあるのでチェックを入れると出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、「選択した部分」というのを選べばよかったんですね。今まで知らなかったので、すっごくいい方法を教えてもらえました。すぐのご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/23 11:07

>一部だけ選択して、「印刷」としても



このとき、選択後右クリック → 印刷 を選択すると、「印刷」のダイアログが表示されます
このときにページ範囲を「選択した部分」にチェックを入れてください
これで、OKですよ


>いくつかのウィンドウの内容をまとめて

切り張りして、自分でHTML作るとか・・・
画像にするとか・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「選択した部分」というのがあるのに気づきませんでした。これが出来るとすごく便利ですね。すぐのご回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/03/23 11:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!