
ご相談をさせていただきます。
先日無事にコザクラを迎える事が出来たのですが、
その子が凄く臆病な性格の子で、外に出たそうにしているので出してあげても部屋中を飛び回り、
高い所に止まってしまいそこから動こうとしません。
危ないので捕まえようとするのですが、恐がってしまいまた飛んで移動してしまいます・・。
あまり追いかけると更に恐がってしまうかなぁと思い、少し放って置いたのですが、その止まった場所で寝てしまったり、
また別の所へ飛んでしまったりと、コザクラと距離感を感じて何だか悲しくなってしまいます・・(汗)
初めてペットショップでその子を触った時もそうだったのですが、
店員さんが小屋から出してすぐに恐がってしまい部屋中を飛んでいたり、
ビニール袋にびくびくしてしまったり、人が小屋の前を通る度に恐がった素振りを見せるんです・・。
(ビニール袋や、人が通る時に恐がったりしてしまうのはすぐに慣れてくれて今は大丈夫です。)
ただ、捕まえた時とか人の手の中に居る時は、噛み付いたりとかは全くしないので(撫でていると目がトロンとしてきます)、
やはりまだ慣れていないだけなのかな・・?と思うのですが・・。
特に手が恐いみたいで・・。
慣れさせるにはどうすればいいのでしょうか?
まだお迎えして2日しか経ってないので、慣れてくれるまでは放鳥しない方がいいのでしょうか?
このまま慣れてくれないと凄く悲しいので・・、よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です。
電光石火の 【補足】 をありがとうございます。追加情報をありがとうございます。m(_ _)m まず、ご指摘の コザクラさんの怖がり方、特に 「店員さんが小屋から出してすぐに恐がってしまい部屋中を飛んでいたり、≪中略≫ 人が小屋の前を通る度に恐がった素振りを見せるんです・・」 から、もしや荒鳥なのでは? という懸念があったものですから、最初に確認させて頂きました (もし 荒鳥なのであれば、お迎え後の日数に関わらず、放鳥は 基本的にできませんので)。m(_ _)m
「ドキドキペットくん」、確かに有名なお店ですね (遠方なので伺ったことはありませんが、店名は よく存じ上げております)。^ ^
● > 特に手が恐いみたいで・・。
> 慣れさせるにはどうすればいいのでしょうか?
> まだお迎えして2日しか経ってないので、慣れてくれるまでは放鳥しない方がいいのでしょうか?
「おそらく手乗り」 の 「おそらく」 という条件付きなのが 少々辛いところではありますが、まぁ、仮に 手乗りであっても、鳥にとって 「手に乗ること」 は義務ではなく、初手からベタ慣れとは行かない場合も いくらもありますので…。^ ^;
「慣れてくれるまでは放鳥しない方がいいのでしょうか?」 については、まず、飼い鳥のお迎え直後は、あまり構わずに (構いたい気持ちはグッと抑えて)、鳥さんが新しい環境&飼い主さんに慣れるためのリラックス期間を、鳥さんのペースで充分に与えてあげることが肝要です。^ ^
このことが、今後の コザクラさんとの良い信頼関係の構築に役立ちます。最初が肝心です。ここで焦って無理強いをしたりすると、鳥さんが飼い主さんに対して 「この飼い主さん (質問者さま) は嫌な・怖いことばかりをする人だ」 という 悪い第一印象を持ってしまいますので、その払拭のために、結果的に とんだ遠回りとなってしまいます。
リラックス期間の目安としては、手乗り個体の場合、お迎え後1週間ほどは 放鳥は控えるように言われます。もちろん、ケースバイケースですので、実際には、翌日から放鳥OKな場合も、さらに長期間を要する場合もあります (これは、鳥さんの様子次第で判断します)。
コザクラさんは 「凄く臆病な性格の子」 とのことですので、まず第一に、仮に 「外に出たそうにしているので」 であったとしても、しばらくの間、放鳥を一切控えることをオススメ致します。
その後、私でしたら、仕切り直しとして、以下のお迎え直後の鳥に対して行う 一般的な手順を行うと思います。
例えば、
「遠くから眺めて、目があったらニッコリと微笑む」
「遠くから、コザクラさんの名前を呼んだり、『餌、美味しい?』 などと声掛けをする」
↓
「ケージそばに黙ってただ佇む」
「ケージの金網越しに大好物 (但し、鳥に与えてOKな食べ物限定で) を手渡しする」
↓
「ケージにそっと手を入れて、手への反応 (触って・乗ってくるか) を見る (ここで、コザクラさんが自ら質問者さまに触るのはOKですが、質問者さま → コザクラさん はNGです)」
↓
「ケージの扉を開けっ放しにして、コザクラさんが自ら出てこようとするか・実際に出てくるかを見る (決して無理には出さないで下さい)」
などを、段階を踏んで、じっくりとやっていかれることをオススメ致します。
「特に手が恐いみたいで・・」 については、よく懐いているのに 何故か手が怖い などの話もあります (理由は本鳥に聞かないと… ですが)。^ ^; これについては、最初は 「後ろ手」 「腕組み」 にしておく などで、「手」 を極力見せないようにしたり、どうしても コザクラさんに手を近づけなければならない状況 (ケージの餌交換 など) では、「手、入れるよ~」 「餌、替えるよ~」 などと事前に宣言してから行うようにすると、コザクラさんに その心づもりが出来て (← ここ、重要です!) ストレスの軽減になるので、効果があるかも知れません。^ ^
コザクラさんは 「凄く臆病な性格の子」 とのことではありますが、それでも、「外に出たそうにしている」 「捕まえた時とか人の手の中に居る時は、噛み付いたりとかは全くしないので(撫でていると目がトロンとしてきます)」 ( ← これは、如何にもコザクラインコ的ですね) ^ ^ など、将来のベタ慣れを予感させる要素は いくらもあるように感じます。ですので、安心して、時間を掛けて 良い信頼関係を築いていって下さい。^ ^
あと、細かい話で恐縮ながら、「まだ慣れない…」 といったイライラが コザクラさんに伝わると良くありませんので、コザクラさんに接するときは、いつも笑顔 ^ ^ でいて頂ければと思います。
● 蛇足ながら、質問者さまは 鳥の飼育は初めてでしょうか? もし そうであれば、また、まだご用意されていないのであれば (共に 勘違いでしたら、ごめんなさい m(_ _)m )、早急に、飼育本を入手されて通読されることをオススメ致します。m(_ _)m
日々のお世話 などについては もちろんのことですが、さらに、コザクラさんの今後の成長に伴って起こるかも知れない問題 (換羽、発情 など) を事前に知っておかれるだけでも、充分に意義がありますよ。^ ^ 1例を下記に貼らせて頂きます。
ザ・ラブバード―コザクラインコ&ボタンインコの飼い方・育て方 (ペット・ガイド・シリーズ) (Amazon.co.jp)
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83 …
今回引用のサイトは、よそさまのサイトです。ありがとうございます。m(_ _)m
長文失礼致しました。
おおお・・・!詳しくご回答いただきありがとうございます・・!
やはり根気強くお世話するしかないですよね・・。
小鳥さんは小松菜が大好きだと聞いたので、先日購入して小屋に入れてみましたが、警戒して食べてくれませんでした。(気にはなっているみたいですが・・。苦笑)
このまま慣れてくれないのではないかと一抹の不安が過ぎります(笑)
ちなみに、この子で3羽目です。初代はセキセインコで二代目からコザクラさんです。
初代、二代目ともに人懐こい子だったので困惑してます・・。
(特に二代目の子は好奇心旺盛で、初めから放鳥時に人から離れたりとかそういう事はなかったので今の子と性格が真逆です・・)
アドバイスいただいた事を頑張って実践します・・!
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
コザクラさんのお迎え、おめでとうございます。
m(_ _)mすみませんが、今回の件への直接的な回答の前に、まず確認させて下さい。
1) コザクラさんの年齢・性別は?
2) コザクラさんは、手乗り or 荒鳥 (手乗りでない鳥) のどちらでしょうか?
↑ 特に 重要です。
3) コザクラさんは、1羽飼い or 多頭飼い のどちらでしょうか? もし 多頭飼いの場合には、他個体の種類・年齢・性別・このコザクラさんとの関係 の情報も、お願い致します。
以上、分かる範囲で構いませんので (特に 性別 などは難しいかも知れません)、【補足】 などでの追加情報をよろしくお願い申し上げます。一旦投稿致します。m(_ _)m
この回答への補足
早速ありがとうございます・・!
回答させていただきますね(^^)
(1)年齢
今年の4月中旬に生まれたばかりです。生後1ヶ月半程です。
性別はまだ分からないとの事でした・・。しかしオスのような気がします・・。
(2)手乗りor荒鳥
ドキドキペットくんという、割かし有名な?ペット屋さんで購入しました。
おそらく手乗りです。(そこのお店は荒鳥はあまり扱っていないと思いますので・・)
(3)1羽飼いか?
1羽飼いです!
どうぞよろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 興奮しすぎる子猫にノイローゼ気味です。助けてください! 6 2023/05/25 08:49
- 鳥類 オカメインコの放鳥を嫌がる、噛む行動についてルチノーの雄で推定7歳〜8歳くらいです。 祖母から虐待さ 1 2022/07/15 14:29
- 飛行機・空港 出張で飛行機移動しないといけないが、ノーマスクの方や会話が聞こえるだけでコロナ感染の恐怖からパニック 9 2022/06/02 20:07
- 夫婦 部屋を勝手に片付けられたことにキレる夫。 夫の部屋が毎度汚部屋になるので、せめてお菓子やペットボトル 10 2022/03/25 08:27
- ゴミ出し・リサイクル ゴミを移動される 3 2023/04/17 11:51
- その他(悩み相談・人生相談) 私は昔から破裂音が苦手です。 覚えてる限り物心ついた時から苦手でした。 小学校、中学校、高校と1年に 1 2022/10/01 01:41
- 食中毒・ノロウイルス ノーマスクを見ただけや会話が聞こえて来るだけでコロナ感染の恐怖からパニックになることを治したいです。 3 2022/09/26 06:42
- 犬 これは分離不安ですか?? 2週間前に生後2ヶ月とちょっとのチワプーの女の子をお迎えしたのですが最初の 3 2022/07/18 14:53
- その他(悩み相談・人生相談) 人見知りを治したいです。アドバイスをください。 大学2年女子です。私は、小学校高学年の時に、無口だっ 2 2022/10/22 16:15
- 幼稚園・保育所・保育園 どちらのこども園にするか迷っています 1 2022/11/28 00:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セキセイインコ(生後2ヶ月)が...
-
セキセイインコのゲージにお引...
-
セキセイインコの雛が外に出た...
-
セキセイインコが土を食べます
-
セキセイインコが暴れる意味
-
セキセイインコが飛べません。
-
至急 : インコの飲酒
-
セキセイインコの行動
-
セキセイインコの噛み癖について
-
現在4歳で45gと太っているセキ...
-
脚に障害のあるセキセイインコ...
-
セキセイインコは成鳥からお迎...
-
インコを餓死させてしまった
-
生後2ヶ月半のセキセイインコ...
-
インコのブゥという鳴き声
-
オカメインコの口笛のような歌...
-
ヒナがウトウトとして動かない
-
セキセイインコの雛の鳥かごへ...
-
セキセイインコの親子を描いて...
-
セキセイインコ(雛)の糞の色が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
セキセイインコが土を食べます
-
セキセイインコ(生後2ヶ月)が...
-
セキセイインコが暴れる意味
-
セキセイインコのゲージにお引...
-
現在4歳で45gと太っているセキ...
-
脚に障害のあるセキセイインコ...
-
セキセイインコは成鳥からお迎...
-
セキセイインコの雛が外に出た...
-
セキセイインコが飛べません。
-
セキセイインコが暴れます。
-
セキセイインコの脳震盪
-
このケージで、小鳥って飼えま...
-
セキセイインコって夢を見るの...
-
セキセイインコの噛み癖について
-
至急 : インコの飲酒
-
セキセイインコの行動
-
セキセイインコの毛がたくさん...
-
文鳥について質問です 生後1ヶ...
-
セキセイインコの行動
-
セキセイインコ、10月26日...
おすすめ情報