アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

セルフスタンドに行くとレギュラー、ハイオク、軽油の3種類から大抵油種を選択する形になっています。

もしレギュラーの車で軽油を選択してしまったらどうなるのでしょうか。

ストッパーみたいな機能が付いていて給油されないような仕組みはあるんでしょうか。

たしかレギュラーの車種にハイオクとか給油してしまっても問題はないと聞いたことがありますがさすがに軽油となればマズいですよね。

A 回答 (13件中11~13件)

 日本でセルフのスタンドを始めたのは丸亀と坂出にスタンドを持っていた大通産業だと思います。

ガソリンスタンドは往年はたいへん儲かったので金持ちがみな始めましたが、当時すでに値下げ競争でどこも苦しくなり、廃業するか元売に買収されるか、という二者択一の時代でした。数の抑制のために廃業して地価のタンクを掘り出すと助成金が出ると言う時代だったのです。大通産業は起死回生の策としてアメリカ式のセルフスタンドを始め、後にはその設備の販売と設置まで始めました。家族経営のスタンドがプリペイド式セルフにすることで24時間営業と人件費削減が可能となり、場所によって大変儲かりましたが、これは「従業員以外は給油を行ってはいけない」という消防法の解釈を「1秒前に任命されたアルバイトも従業員でしょ」と解釈したゲリラ商売でした。
http://www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/008/

 現地の消防はこれにたいへん反発し指導に乗り出しましたが、確かに「すべての客を1秒前にバイトに任命している」と言われれば「従業員ってナニ?」という消防法の文言の定義を法廷で争って勝つ自信も消防側に無く、結局、営業は続いて、むしろ消防法がセルフに合わせて整備されると言う事態になりました。その主な内容は、

1.自動式泡消火器を設置しなければならない。
 計量器の地面近くにノズルがあり監視所からの操作で泡が噴出して地面に広がり火災の延焼を防ぎます。

2.監視所を設置し、すべての車の給油口を目視できなければならない。
 直接目視出来ない場所はカメラを使用しても良い。

3.顧客が油種選択の意思表示をしたら、監視所で要求された油種と客の車が合うかどうかを確認し、タバコなど火気その他安全を確認して、問題が無ければ給油を開始する。
 この操作は具体的には監視所のタッチパネルで油種要求があったノズルが点滅してブザーが鳴るので、目視やカメラで油種と安全を確認して、必要があれば「その車ってディーゼルじゃないですか」とかインターフォンでお客と話して、問題が無ければタッチパネルを押して給油を許可します。この時初めて計量器のポンプが回り始める音がします。セルフでノズルを取ってからポンプが回り始めるのに時間が空くのはこの許可待ちが原因です。

 ですから、油種を間違えたことは客にも責任がありますが、確認して許可した危険物の資格所有者である監視者も責任は逃れられません。現実には、ピーピー鳴ったら画面を見て点滅しているボタンを無意識に押す、というところですが、事故が起きれば監視者には責任があります。

 実は、セルフ時代の初期には油種の要求を自動的に許可してしまう自動運転モードを持ったコンソールを見たことも有りますが、これは消防法違反です。今は大手メーカーしか残っていないのでたぶんそんないい加減なものは無いと思います。

 セルフの長所は単純な人件費削減だけではなく、居眠りしながらブザーで起きればよいので家族経営でも24時間営業が容易になり、プリペイドと組み合わせるとリピーターが増え、フルサービスより5円安く売れると言うメリットの大きいものでした。
セルフへの改造だけで1千万の投資となりましたがこれで延命した零細スタンドも多いと思います。スタンドの生存競争は過酷で、元スタンドだったという建物が他の商売に転用されているものをたくさん見かけるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。そのような背景があったのですね。質問の趣旨とは微妙に異なりましたが大変勉強になりました。

お礼日時:2013/06/05 13:29

ガソリンと軽油。

混ざるとマズいどころか、大変危険です。
液抜き作業中に爆発しかねないません。
命が惜しければ止めましょう。

レギュラーとハイオクは、たいした違いは無いですから、試してみてもいいですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。逆にハイオクの車種にレギュラー入れてしまっても問題ないのでしょうか。ハイオクとレギュラーが混合した状態になっても支障はないんですかね。

お礼日時:2013/06/05 13:25

こんにちは。



さすがに軽油はまずいですね。
レギュラー・ハイオクとも、全く性質の異なる燃料です。

スタンドで間違いに気が付いたら、
店員さんに事情を話して、対処してもらってください。

現行車両なら、インジェクションが異常を感知してエンストするはずです。
キャブレター車なら、壊れるまでは動くかもしれませんね(^^ゞ

ご質問のお答えですが「マズい」です。

ではでは(^_^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはり軽油だけは別モノなのですね。

お礼日時:2013/06/05 13:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!