
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
次に、Azpainter2やSAIですが
映像用のデータを作っているとありましたが、映像用データに画像解像度という概念がありません、プリントに必要なのは画像解像度でそのデータが低ければいくら色にこだわっても、プリントするとボケてしまう事がありますので
最初に絵作りをする時に、ハガキサイズで家庭用インクジェットプリンターの印刷(プリント)に適した画像解像度(もしくはピクセル寸法)を設定して描かなければいけません
難しいでしょ?理解できてるかな?(^_^;
家庭用インクジェットプリンターでプリントに必要な解像度は150dpiもしくは200dpiですから、必要とする画像のピクセル寸法はハガキサイズ(10x14.8cm)なら787x1165ピクセルの新規ウインドウを開いて(設定して)描かなければいけません(もしくはそのサイズにリサイズしたりトリミングする)
ソフトはAzpainter2やSAIやGIMPで構いませんよ
サイズも関係しているんですね。
イラストの印刷は初めてなので、長々と質問してしまい、申し訳ございませんでした。
おかげさまで上手く印刷することができました!
親身になって回答して下さり、本当に嬉しかったです。
ベストアンサーにさせていただきます。
No.6
- 回答日時:
家庭用のインクジェットプリンターで印刷する場合はソフトで作られたRGBデータをプリンタードライバーがCMYKデータに変換してプリンタにデータを送るのでパソコンではCMYKに変換する必要はありません。
逆にパソコンでCMYKデータを作ってしまったらプリンタドライバーはCMYKデータをRGBデータと見なしてしまい、それをまたCMYKデータに変換するので色合いが全く違った物になってしまいますので、CMYKというのは気にしなくてもいいです
気にする必要があるのは印刷屋さんなどの印刷の場合だけです。
お礼が遅くなり、申し訳ございません。
家庭用のプリンターでも色が暗くなってしまいました。
プリンター自体がいけないのでしょうか…。
何度も丁寧に解説して下さってありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
ディスプレイ上で画はAzPainter側で決めてしまって、
「評価チャートを印刷してディスプレイと刷り上りの補正値を出す」
操作をGIMPなりレタッチしない静止画ビューワーアプリの上で行えば、
データ形式のコンバートは全く要りませんし、画質を荒らすリスクも少ないです。
当座の仕上げであれば時間も補正センサー導入などもできないので、仕方ないです。
プリンタドライバーでもいじれる範囲、プリセット案内ありで明度上げられますが。
(ドライバや添付ツールは機種ごとに利用権が有るのでダウンロード登録など必要です)
エプソン公式FAQ、補正の掛け方解説とWindows-ICM/MacOS-ColerSynkの使い方リンク
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/relatedqa …
さらに上のページに有るWindows/MacOSのドライバ、機種違いの操作箇所説明リンク
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/qadoc?032 …
キヤノン公式FAQ、色や濃度を調整する方法(Windows)
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/inkjet …
カラーマッチング(WindowsXP以前とレーザーカラープリンタのドライバ)
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/lbp/28 …
とりあえずAzPainter側のアプリ開発者公式が少なく恐縮ですが
AzPainter2公式(ver 1.2あり、開発・サポートは 2011/11/22 ver 1.36で終了)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA033749/win/azpa …
書籍版、工学社I/Obooks(AzPainter2、AzDrawing2をCD収録)
http://www.kohgakusha.co.jp/books/detail/978-4-7 …
No.4
- 回答日時:
パソコンの画面とプリンターでは色の見せ方が違います。
パソコンはRGBという方法で色を表現し、プリンターはCMYKという方法で表現します。
ということは、パソコンを見て「この色がいい」と思っても、プリンターで印刷すると色味が違ってしまうということです。
ところが、印刷はすべてCMYK方式なのですが、インクジェットといっても、インクには「顔料系」と「染料系」がありますから、それでも違ってきます。
カラーレーザーでも違いますし、印刷屋さんの印刷用のインクでも違ってきます。
さらに、印刷する用紙によっても違ってきます。
はがきですが、普通の郵便はがきとインクジェット用のはがきでは色が違ってきますし、光沢紙であればまた違ってきます。
少なくとも、用紙を光沢紙にして、プリンターの印刷設定を「きれい」や「高画質」に変えれば、色味は明るくなります。
本当はカラーマッチングといって、パソコンで見える色とプリンターの色を合わせることもできるのですが、複雑ですのでお勧めしません。
で、パソコンの画面の色とプリントアウトした時の色を合致させる方法ですが、「パソコンで作成したイラストの方の色を変える」という方法が、一番簡単で、無料です。
つまり、プリンターでプリントアウトしたものを見ながら、ここはこうしたい、ああしたい、をイラストの色を変えることで修正するのです。
ただし、その修正作業に慣れないと、修正してプリントアウトしてみる、また修正する、の繰り返しになりますから、時間がかかりますし、インクもはがきも無駄になります。
はがき以外の似た紙質の用紙で試し刷りをしてください。
この方法にしても、そもそも色の見せ方の方式が違っていますので、かならず一致するというものではありませんが。
お礼が遅くなり、申し訳ございません。
インク、用紙にも原因がある可能性があるなんて!
考えてもいませんでした。
種類を確認してみます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
あのーだから、印刷って業者で印刷なの?家庭で印刷なの?
CMYKで色が変わるってのは業者印刷なわけでして
Photoshopなど専門的なソフトでもRGBをCMYKにすれば色は変わります
それとそれ以前の問題として、モニターのカラーキャリブレーションが正確に設定されていないと、自分では明るく書いてるつもりがデータとしては暗くなってるとか色が変わってるとかがありますので、その辺をちゃんとしておかないと
見てる色と印刷した色で違ってきますから
で、何のソフトで描いてるの?
この回答への補足
すみません、書き忘れていました。
家庭用のプリンターです。
ソフトはAzpainter2とSAIを使っています。
(最終的な作業はAzpainter2です)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ソフトウェア) CMYKのペイントソフトを探しています。 RGBで描いてCMYKに変換するものではなく、CMYKで描 2 2022/09/05 15:48
- プリンタ・スキャナー 液タブを使っておられる方に質問です。 RGBカラーとCMYKカラーというのを最近知ったのですが、アイ 1 2022/09/04 21:48
- その他(ソフトウェア) IndesignのGPUは色?CMYKなの?RGBなの? 1 2022/05/09 19:13
- Photoshop(フォトショップ) モノクロ写真を、特色2版用のデータにするには 1 2023/01/20 23:26
- Web・クリエイティブ デザイン 6 2023/08/04 09:54
- プリンタ・スキャナー コンビニのコピー機で20cm×20cmのイラストをコピーしたいのですがカラー部分の大きさの調整は可能 3 2022/09/08 10:16
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) イラストの印刷について 3 2023/04/23 12:43
- プリンタ・スキャナー EPSON プリンターのインクについて 4 2022/11/26 22:33
- Illustrator(イラストレーター) pdfファイルで送られてきた絵や写真だけを消す方法 3 2022/06/19 11:31
- アプリ 公式印刷アプリは外部ストレージ選べずSDカードに保存してある写真を印刷できませんでした!どうすれば? 2 2022/10/08 22:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どうしてプリンタ最大解像度が1...
-
ワードやエクセルで印刷をデフ...
-
【pdfファイル】縁なし印刷でき...
-
word 複数のファイルを両面印刷...
-
A4の用紙に写真をたくさん並べ...
-
特定のファイルのみ印刷がされ...
-
1ページの原稿を同じ内容で両面...
-
PDFが両面印刷されてしまう初期...
-
ストリートビューの画像の印刷...
-
JW-CADで印刷すると線が太くなる
-
シュレッダーが詰まって全く動...
-
「8K」,「16K」というサイズの用紙
-
エクセルで、分かれた行を印刷...
-
エクセルのサイズ変更について
-
WORDを使って両面印刷の名刺を...
-
ワードで封筒の差出人
-
エプソン EW~M754TWのプリンタ...
-
Excelの表を二段で印刷したい
-
作成したPDFファイルを自動表示...
-
ドトールで飲み終わったらどう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プリンタで印刷すると黄色が強...
-
SAI→Photoshop→プリントの流れ
-
どうしてプリンタ最大解像度が1...
-
印刷が緑がかります。
-
印刷写真が暗い プリンタの性能?
-
デジカメの画素数って・・・?
-
600万画素の画像をインクジェッ...
-
少量・オリジナルのカードを作...
-
ColorSyncってどうやって使うの...
-
イラストをcmykに変換したいの...
-
名刺用紙に印刷が出来ない
-
縦54cm×横38cmポスターの印...
-
パソコン画面の色と違う色が印...
-
プリンターで写真の印刷をして...
-
プリントしたら色が違う
-
イラストレーターでプリントし...
-
プリンタの解像度は?
-
レーザープリンターで出せる色...
-
印刷について
-
解像度の低い見た目を、誤魔化...
おすすめ情報