電子書籍の厳選無料作品が豊富!

プリンタの性能の表示として、解像度があります。
720~2880dpiなど様々ですが、どうしても理解できないことがあります。
実際に印刷する際はプリンタの性能の3分の1~2分の1程度の解像度が適切だと聞きます。その理由がわかりません。

また私が利用しているエプソンPM-9000Cは1440dpiの性能なのですが、印刷する際に、720dpiと320dpiしか選択できません。
取説には「フォト(1440dpi)印刷※フォト印刷では720dpiで最高画質を発揮します。」などと書かれていて、じゃぁ720dpiと表示してくれと思ってしまいます。
私の知識が足りないのかもしれませんが、疑問に思っている人は他にもいるような気もします。おわかりになる方教えてください。

A 回答 (5件)

#1です.


既にご覧になられていましたか...
それでは詳しく...

プリンタのカタログに載っている「dpi」は画像データの「dpi」と少し意味が違います。プリンタの「dpi」は「どのくらいの間隔で点(ドット)を打てるか」という数字です。「画像データの「ピクセル」とは別にして考えたほうが良いでしょう。
インクジェットなどの一般的なプリンタの場合、この「点(ドット)」ひとつだけではフルカラーを表現することができません。いくつかの点を並べ、それを一つの単位として色を表しています。ですから、カタログの数値よりも実際の「dpi」はずっと低くなるのです。
ただし、真っ白と真っ黒だけの2値(モノクロ)印刷の場合、理論上はほぼその数値通りになるはずです。黒だけの印刷になるので、複数のドットをあわせて色を表現する必要がないためです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。画像データと切り離して考えれば納得がいきます。
今まで画像とプリンタのdpiを同じく考えていたので、理解ができなかったのだと思います。何度もありがとうございました。

お礼日時:2002/09/11 10:08

Q/実際に印刷する際はプリンタの性能の3分の1~2分の1程度の解像度が適切だと聞きます。

その理由がわかりません。

A/これは、ちょっと意味の取り方を変えましょう。「3分の1~2分の1程度の解像度が適切」ではなく、それに相当する解像度以上の画像では画質向上の効果がないというのが事実です。簡単に言えばそれほどの性能がプリンタにないと言うことです。(インクジェットに限りますよ)

何故かというと、今、「夕焼けの写真」を印刷しています。雲が赤く焼けて居るシーン、幻想的なシーンを1440dpiで印刷します。これは間違いなく1440dpiで印刷されます。しかし、再現の仕方は他のプリンタなどとは異なります。
通常の1440dpiというのは、1つのドットで赤、赤白色、白色のグラデーションを一点一点が再現していきます。

しかし、インクジェットプリンタでは複雑な色を再現するときに、1ドットで1つの色を再現するのではなく、周りのグラデーションを利用して目に錯覚を起こさせる手法なのです。一つの点で1つのドットと色を再現するのではなく、2つや3つ4つ場合によっては8つぐらいの周辺ドットの色合いや一点への集中インクドロップで目にグラデーションができているような錯覚を起こさせるのですよ。

詳しく簡潔な説明は下です。
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=266433

そのため、インクジェットプリンタの1440dpiは実質普通の1440dpiとは異なると言うことです。

Q/私が利用しているエプソンPM-9000Cは1440dpiの性能なのですが

A/あなたがご利用のエプソンのプリンタ(PM-900Cですよね9000Cになってますよ)最高解像度は1440×720dpiではないですかね。ここに答えがありますね。

900Cであれば、1440dpiとはあくまで横の1インチ辺りのドット数ですね。
縦1インチ辺りは720dpiですから、縦の解像度を基準にしている場合は、間違いではないですね。ということで、別に問題はないと言うことになりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にありがとうございます。
結局、それだけの性能がインクジェットプリンタにはないというのが一番の簡単な答えになるのですね。
プリンタは私が間違ってました。PM5000Cです。PM9000Cの巨大なプリンタも使っているので、混同してしまいました。
参考URLをよく読んで勉強します。詳しい説明ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/11 10:18

カラーインクジェットプリンタは昇華型プリンタやTA方式プリンタのように1ドットでフルカラーを表現するのでなく、


複数の色のドットの組み合わせで疑似的にフルカラー表現をするので、
3分の1とかの解像度を選んだ方が良い色になります(重ね打ちとかすこしズラしたり、メーカーによって違います)、

モノクロ印刷時には最高解像度の意味が出てきますね、

ただ日本人のハイスペック志向も影響している面も関係してますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

インクジェットの構造をよく理解していなかったのが原因ですね。
そういう作りだとわかりませんでした。1ピクセルで1点がフルカラーで出せるのだと思っていました。ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/11 10:11

インクの滲み、ノズルの照射誤差などのため、インクが重なってしまうためです。


確かに性能が出ない表示は疑問がありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか!要するに1440dpiの性能はあるけど、実際に印刷すると無理なんですね。よく雑誌やテキストの説明に3分の1程度と書かれているのは、プリンタの性能の問題であって、ユーザ側のことではないのですね。
ありがとうございました!

お礼日時:2002/09/10 16:54

過去の質問の


http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=349537
を読んでいただければ,理解いただけるのではないでしょうか?

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=349537
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この内容は質問する前に拝見しました。しかしちょっと私の疑問に思っていることと違うと思ったので、新しく質問いたしました。
それともプリンタのメーカーさんの解釈なので、私のような素人には理解できないのでしょうか・・・
いずれにしても早いお答えありがとうございました。

お礼日時:2002/09/10 16:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!