
タイトル通りなのですが、アベニーパファの水槽の水草やたこつぼやヒーターの上にフンとはまた違ったカスみたいなものがたまってしまっているんです。
カスっていってもよくわからないのですが、たとえるならば米ぬかとかおからみたいな・・・?
水草をピペットでちょっとさわっただけでとてもたくさんでてきたり、毎日ピペットでたこつぼの上を掃除するのですが次の日にはもうたまっていて・・・。
水草が枯れたものなのでしょうか?水草からたくさん出てきているので・・・。
ちなみに水槽環境は・・・
30cm水槽、26度の温度固定ヒーター、アナカリスと貝殻、珊瑚、砂利はパールサンド(こういう名前の砂です)、アベニーパファ5匹。
二酸化炭素は添加していません。ライトは普通の蛍光灯を12時間くらいつけています。
原因、いい対処方があったら教えてください!
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>それより、今水槽に油膜がはってしまって、
水槽設置してしばらくすると油膜が張ることはよくあります。食べかすの油分や貝のカルシウム分が混ざった物です。たくさん油膜ができるなら、やはり貝が原因です。見苦しいなら網ですくって取ってもいいですが、水質が安定してくると油膜を食べる微生物が発生して勝手に消えます。消えやすくするには水面が少し動くように水流の向きを調整してあげるといいでしょう。
ありがとうございます。
油膜もとてもうすくて、ろ過器を投げ込まなくても、チューブからの空気だけでなくなりました!
ほんとうにありがとうごさいます。
No.4
- 回答日時:
>もしアクアリウムとして入れておく場合、ph安定剤などを入れておけば大丈夫でしょうか?
安定剤というのは人工的に緩衝状態を作り出す物で一時的には安定するもの長くは安定しません。6.5で安定しているのは貝殻が溶けにくいうちだけです。表面のつやつやしているところが溶け切るとカルシウム溶出のスピードが速まります。そうは言ってもそんなに大量に入れてないなら貝殻の種類によってはさほど問題にならないかも知れません。珊瑚はだめです。
>貝殻がアベニーのいい隠れ家&寝床となっているので・・・。
貝殻のかわりに素焼きの植木鉢を適当な大きさに割った物を入れてあげましょう。こちらの方がベッドにいいし、後々、産卵するときにこの植木鉢のかけらにウィローモスをかぶせて産卵床を作ってあげたりもできますよ。
ありがとうございました。
貝殻は大きめのが一つ、小さいのが2つなので、珊瑚だけ取り出そうと思います。
それより、今水槽に油膜がはってしまって、困っています。
初めてなので原因がなになのか、対処法もわからないのです><
どうすればいいでしょうか?
No.3
- 回答日時:
#2です。
#2の回答の南米産を訂正します。南米淡水フグとごっちゃになってました。アベニーはインドの川に住んでます。どちらにしても珊瑚と貝殻はいただけませんので、早く水槽から出した方がいいでしょう。
ありがとうございます。
あんまり悩む心配もないのですね。
ところで貝殻ですが、やっぱり取り除いた方がいいのですね・・・。
今のところPH6.5で結構安定しているのですが・・・。
もしアクアリウムとして入れておく場合、ph安定剤などを入れておけば大丈夫でしょうか?
貝殻がアベニーのいい隠れ家&寝床となっているので・・・。
No.2
- 回答日時:
ろ過細菌のコロニーではないかと思います。
茶ゴケ=珪藻類かもしれません。水質が安定しないうちは、あちこちに固まりのように現れたりします。水槽にとって悪い物ではなく、ろ過を助ける良いものなのでそのままにしておきましょう。ちょっと質問とは別で気になりましたが
>貝殻、珊瑚
これらは、pHと総硬度をあげて、アベニーパファーや水草に悪影響です。水槽から取り除きましょう。アベニーは南米産で、弱酸性の水域に住んでいます。他の淡水ふぐのように塩分のある汽水域に住んでいるわけではありませんので誤解のないように。ショップの人でもよく間違えて弱アルカリ性にしたり塩を入れたりすることがありますから注意が必要です。
パールサンドは、pH6.0の弱酸性だったはずですからOKです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 アクアリウムについて質問です。 現在、排水パイプと吸水パイプの位置で悩んでいます。 画像は45cm規 3 2023/08/21 18:28
- 魚類 【アクアリウム】苔の対処についての相談 1 2022/09/07 09:43
- 魚類 ベタの水換えについて質問です。 W25×D17×H21cm、約7.5Lの水槽でフィルター、ヒーターあ 1 2022/07/17 22:14
- 魚類 ◎水槽の底面のゴミの件 2 2023/08/10 20:29
- その他(ペット) 【アクアリウム】浮草にとって最適な環境とは 2 2022/09/15 20:58
- 魚類 水槽の面にバクテリアってくっ付いて茶色っぽくなったりしますか? 茶ごけ? シミみたいにポツポツ何かが 2 2022/10/23 08:47
- 魚類 金魚の松かさ病でしょうか? ライオンヘッド 体調8cm程の子です。 10月末頃に鱗が逆だってきてしま 3 2022/11/03 00:18
- 魚類 金魚の鼻上げ 3 2022/08/28 02:50
- 魚類 90センチ水槽で金魚を10匹ほど飼育していますが、底砂はあった方がいいのでしょうか? 今は偽物の水草 1 2022/04/09 21:27
- 魚類 水槽の砂利の掃除 1 2022/07/07 17:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報