
subversion で、svnsync による同期で バックアップをとっています。
復旧時にはそのバックアップから再度空のレポジトリを作成し、
svnsyncで同期させて復旧しようと考えています。
同期を逐次行ってない場合、復旧時にはバックアップ先のレポジトリより
ローカルにチェックアウトした作業コピーのリビジョンの方が新しくなります。
クライアントでTortoiseSVNを使用していますが、
ローカルで作業コピーからコミットをかけようとすると
最後のコミットから変更/追加されたファイルはありません。
今回、TortoiseSVNがすることはありません
となり、コミットができません。
更新しようとすると「エラー リビジョンXはありません 」となります。
レポジトリをリストアした場合、チェックアウトし直すしかないのでしょうか。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>レポジトリをリストアした場合、チェックアウトし直すしかないのでしょうか。
そのようですね。
http://daipresents.com/2008/subversion15_svnsync …
の注意点とか。
svnsuncがどのタイミングで行われたか…が問題のような気もしますが。
回答ありがとうございます。
同じことやられてる方いたんですね
なんとか無理やり考えて以下の方法で復旧してみました。
少ないデータで試したので多量のデータでできるかわかりませんが…
1.バックアップ先のデータも事前にチェックアウトしておく。(A)
2.サーバのリポジトリをバックアップデータから同期して復旧させる
3.(A)を再配置して復旧したリポジトリを参照するようにする
4.ローカルの最新の作業コピー(B)をクスポートして(C)を作成する
5.(A)配下に(C)配下のファイルを上書きコピーする
6.(A)をコミットする
これで一応追加、更新分は反映されるかと思いますが、バックアップの
リビジョン前に存在していたが、バックアップのリビジョン後に削除されたものが
反映されないので5の前に以下を追加(削除ファイルが無ければやる必要ないですが)
(1) (B)と(A)でフォルダ比較をツールで行い、削除ファイルのリストを作成する
(2) 削除ファイルリストの頭にsvn delete を付加してdos上で実行
これで少ないデータですがコミットできることを確認できました。
ただ、(2)で消したファイルがコミット後のログに何故か削除で出力されないようですが
データは更新できたので、これでいこうかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイクロソフトから通知メール...
-
自作pcについて
-
digital license(デジタルライ...
-
ブラウザのキャッシュの更新タ...
-
Microsoft 365 の購入の誘いが...
-
.websiteの拡張子をEdgeに関連...
-
VisualStudioSetup.exeの設定に...
-
PowerShell7は無料でしょうか。
-
アマゾン。メルアドをそのまま...
-
ExcelでのIT機器の管理方法につ...
-
SierとSESは同じ分類なんですか?
-
SHARP 複合機 BP60-C26のアドレ...
-
プリンタドライバを自動インス...
-
HP 5550 printer のインク残量...
-
PCを効率的にセットアップしたい
-
IT業界を志望している、March下...
-
添付した写真の文字、何で作っ...
-
生成AIはブラックジャックが限...
-
ドルでの集金について
-
F12 開発者ツールについて。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TortoiseSVNでリポジトリURLの...
-
svnでファイル移動すると履歴が...
-
Subversionで日本語ファイル名...
-
Tortoise SVNでのファイルをア...
-
Subversionのチェックアウトが...
-
[SVN]Subversionリポジトリの容...
-
TortoiseSVNにおける削除ファイ...
-
svnadmin loadをするとエラーする
-
SVNへ登録した際の「日時」につ...
-
Subversionのリビジョン番号一...
-
subversionでログを表示しよう...
-
FFFTPでディレクトリを上の階層...
-
Subversionでチェックアウトが...
-
SVNのアンロック
-
Subversionのインポート操作を...
-
subversionクライアントでメッ...
-
svnリポジトリ内の一部のフォル...
-
Subversionでのチェックアウト...
-
TortoiseSvnをバッチファイルで...
-
Subvirsion サーバに接続できま...
おすすめ情報