
subversion で、svnsync による同期で バックアップをとっています。
復旧時にはそのバックアップから再度空のレポジトリを作成し、
svnsyncで同期させて復旧しようと考えています。
同期を逐次行ってない場合、復旧時にはバックアップ先のレポジトリより
ローカルにチェックアウトした作業コピーのリビジョンの方が新しくなります。
クライアントでTortoiseSVNを使用していますが、
ローカルで作業コピーからコミットをかけようとすると
最後のコミットから変更/追加されたファイルはありません。
今回、TortoiseSVNがすることはありません
となり、コミットができません。
更新しようとすると「エラー リビジョンXはありません 」となります。
レポジトリをリストアした場合、チェックアウトし直すしかないのでしょうか。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>レポジトリをリストアした場合、チェックアウトし直すしかないのでしょうか。
そのようですね。
http://daipresents.com/2008/subversion15_svnsync …
の注意点とか。
svnsuncがどのタイミングで行われたか…が問題のような気もしますが。
回答ありがとうございます。
同じことやられてる方いたんですね
なんとか無理やり考えて以下の方法で復旧してみました。
少ないデータで試したので多量のデータでできるかわかりませんが…
1.バックアップ先のデータも事前にチェックアウトしておく。(A)
2.サーバのリポジトリをバックアップデータから同期して復旧させる
3.(A)を再配置して復旧したリポジトリを参照するようにする
4.ローカルの最新の作業コピー(B)をクスポートして(C)を作成する
5.(A)配下に(C)配下のファイルを上書きコピーする
6.(A)をコミットする
これで一応追加、更新分は反映されるかと思いますが、バックアップの
リビジョン前に存在していたが、バックアップのリビジョン後に削除されたものが
反映されないので5の前に以下を追加(削除ファイルが無ければやる必要ないですが)
(1) (B)と(A)でフォルダ比較をツールで行い、削除ファイルのリストを作成する
(2) 削除ファイルリストの頭にsvn delete を付加してdos上で実行
これで少ないデータですがコミットできることを確認できました。
ただ、(2)で消したファイルがコミット後のログに何故か削除で出力されないようですが
データは更新できたので、これでいこうかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TortoiseSVNでリポジトリURLの...
-
svnでファイル移動すると履歴が...
-
svnadmin loadをするとエラーする
-
TortoiseSVNにおける削除ファイ...
-
GITのレポジトリのパス
-
Subversionでのチェックアウト...
-
[SVN]Subversionリポジトリの容...
-
Subversionで日本語ファイル名...
-
SVNのアンロック
-
彼女の過去の恋愛に嫉妬してし...
-
エクセルのファイル:「自分」が...
-
Access VBAから使用したExcelプ...
-
Excel: ファイル名になぜ、[...
-
Ctrl + Cなど複数の入力キー...
-
テキストファイルの途中行から...
-
テキストファイル操作 実行時...
-
スキャンディスクの結果の意味...
-
C++言語で、構造体のコピーは可...
-
サイズが2GBを越えるファイルを...
-
Eclipseのコード入力時の、行コ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
svnでファイル移動すると履歴が...
-
[SVN]Subversionリポジトリの容...
-
TortoiseSVNでリポジトリURLの...
-
Subversionで日本語ファイル名...
-
svnadmin loadをするとエラーする
-
TortoiseSVNにおける削除ファイ...
-
Tortoise SVNでのファイルをア...
-
Subversionでチェックアウトが...
-
Subversionのチェックアウトが...
-
SVNへ登録した際の「日時」につ...
-
TortoiseSVN1.6.7でのhttps接続
-
Subversionのリビジョン番号一...
-
subversionでログを表示しよう...
-
".svn-base"という拡張子の追加...
-
patchコマンドについて
-
SVNのアンロック
-
FFFTPでディレクトリを上の階層...
-
リビジョン指定でのSVNログ取得...
-
Macでsubversionのコミットがで...
-
Subvirsion サーバに接続できま...
おすすめ情報