プロが教えるわが家の防犯対策術!

添付図のようにボールベアリングを金具とゴムの間に挟んで回転するようにしたいのですが、ボールベアリングの使用経験が無くどのように固定すればよいのかわかりません(これから買う予定です)。ボールベアリングの内側を見てもネジ穴もないようですし、写真で見る限りどのように固定すればよいのかが分かりません。

ボールベアリングの固定方法についてご解説や参考HPのご紹介などいただけたらと思います。
よろしくお願いします。

「ボールベアリングの固定方法について」の質問画像

A 回答 (8件)

サイズと用途が不明ですので、回答が難しくなりますが、本格的に


ベアリングを固定するためには精密に加工できる工作機械と加工技
術が必要になります。
簡易でよければ、ベアリングのホルダー購入して、ホルダー固定し
ます。
ホルダーの例として次のURLをクリックして参考にして下さい。

http://www.originalmind.co.jp/goods/07933

[サポートユニット/ミスミ]
http://jp.misumi-ec.com/vona2/mech/M0100000000/M …

[ベアリングホルダー/ミスミ]
http://jp.misumi-ec.com/vona2/mech/M0800000000/M …

[軸受ユニット/ミスミ]
http://jp.misumi-ec.com/vona2/mech/M0800000000/M …

なお、ゴムローラの軸の仕上がり精度も検討する必要があります。
ゴムローラには軸を設けると思いますが、ゴムローラと軸の固定
はどのように加工してあるのでしょうか?

組立例の図を作成しましたので、貼り付けました。
一例として参考にして下さい。
「ボールベアリングの固定方法について」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様、書き込みいただきありがとうございます。

せっかくお詳しい回答をいただいているのですが詳しすぎてわからないため、猫に小判状態になっています。多くの知らない単語が飛び交って四苦八苦中といった状態ですが、皆様の回答をヒントに調べながら少しつづ進めていこうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/07 17:02

図には無いけど普通内輪が付いてるよね、それを押し込めば良いのじゃないですか?大した荷重や回転でなければ普通のボールベアリングでも良い。



加重が上方向からだけならスラストベアリングでも良いかもしれん、負荷が高く上と横からかかるならアンギュラベアリングってのもあります。

どのベアリングが適正かはネットで調べてください。
    • good
    • 0

用途/図面/サイズなどが示されていないので・・


ベアリングは負荷の方向によって形も違います。
個人のDIY程度でふたつのベアリングを正しい位置に取りつける加工は難しいです。その対策としてフランジとセットされたものがあります。

用途/図面/サイズなど
    • good
    • 1

なん10kgもの重さを支えて、数千回転の速さで、毎日何時間も回って、


なおかつ、ベアリングが壊れた時に何百万円もの損害が出ないなら、
適当でいいです。(笑)

使い方はちょっと判りませんが、スラストラジアルベアリングを選べばいいかな?
できればシール付き。
スキマはちょっと大きめの +50 でどうかな???


こちらのベアリングABCや入門はいかがですかね?

http://www.jp.nsk.com/services/basicknowledge/
    • good
    • 0

ベアリングの選定や組み合わせ方の設計は素人では出来ないほどの要素があります。


(難しい言葉が並んでおりましたが、御理解出来たのでしょうか)
それはさておき、全体の大きさと重量・回転数などは最小限の項目となりますから
もう少し組み立てのお考え(特にゴムをどのように保持したいのか、また使い勝手の構想)を
示して下さるのが皆さんからのより良い解答も得られると思います。
    • good
    • 0

先ず、ボールベアリングをどのように使用したいのかをもう少し明確にすると良いと思いますよ。


いくつか仮定を考えて説明したいと思います。

最初に「金具とゴムの間に挟んで回転するようにしたい」ということですが、軸の材質は何でしょうか?
ベアリングを軸に入れる時に考慮するのは軸の径とベアリングの内径、寸法公差です。
よく「はめあい」という言葉で出てきますが、すきまばめとかしまりばめを考慮して軸にベアリングを入れます。この時軸の材質がゴムであるなら、ゴムの径をベアリングの内径より大きくしてはめる=しまりばめが良いと思います。

また、力のかかり方についても考える必要があります。
単列のボールベアリングで考えれば、大きく分けて
ラジアル荷重に強い深溝玉軸受
ラジアル荷重・アキシャル荷重の両方に適用できるアンギュラ玉軸受
ラジアル荷重は受けられませんが、アキシャル荷重に強いスラスト玉軸受
と3つあります。
図のイメージからスラスト玉軸受は使用しない気がするので、深溝かアンギュラかのどちらかと思います。
アキシャル荷重(軸方向からの力)が大きいのであればアンギュラが良いでしょうし(ただし、シールがない、深溝より高い)。
軸受を固定(外輪で固定、内輪は回転すると仮定)する時はナットを使ったり、ハウジングのようなものを取り付けたりと方法は様々です。

参考
http://www.nmri.go.jp/eng/khirata/design/ch05/ch …
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
    • good
    • 0

ボールベアリングは、外側も内側も、きっちり同じ径の穴に固定(はめ込む)することが、ガタツキを無くし、振動を防止して、安定した滑らかな回転が得られる条件になりますので、ネジ穴等が有りません。


ボールベアリングの固定はガタツキが無いことが絶対的に大切なことです。
図では使い方(力のかかり方)がよく解りませんが、下から上に力がかかるのでしたら、専用のベアリングが必要です。通常のベアリングでは下から上に力を受けることができません。
    • good
    • 0

ゴムなのですから、ベアリング内径より大きめに作って圧入すればいいのでは?


固定は外輪だけで良いでしょう。

ただ、図からだけだとベアリングに荷重方向がかかる方向が良くわかりません。
同じボールベアリングでもかかる荷重方向によって種類が異なります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!