
現在WindowsServer2003を使用してWSUS3.0 SP2を運用してます。
年月がたつにつれ、気がつけば、更新ファイルの格納しているドライブが100GBから500MB迄下がってしまいました。
クリーンアップなどで7GBほどは解決しましたが、これ以上はどうにもならないのが現状です。
WSUSをプログラムの削除からアンインストールすると肥大化してしまったフォルダの中身もすべて消えるのでしょうか?
今は安易にWSUSを削除すればよいのかと考えていましたが、他に対応方法はどのようなことがありますでしょうか?
ご存じの方ご教授いただきたいので宜しくお願い致します。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
WSUS を運用している意味は?
そんな安易に WSUS の運用を取りやめてもいいのならアンインストールすれば良いと思う。
更新ファイル群も削除して、WSUS で使用していた DB も削除する。
WSUS にはクリーンナップ ウィザードって機能があるし、DB のインデックスを再構成する方法も公開されています。
試してみる価値はあると思います。
あと、WSUS では更新ファイルと更新状態の管理だけを行い、実際の更新ファイルは Microsoft のサイトから取得させるように設定することも可能。
この回答への補足
ご回答頂きありがとうございます。
>あと、WSUS では更新ファイルと更新状態の管理だけを行い、実際の更新ファイルは Microsoft のサイトから取得させるように設定することも可能。
この方法は具体的にどこから設定行えばよろしいでしょうか?
何かヒントになるサイトがあれば教えていただければ助かります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン ソフトアンインストール残存ファイル 3 2022/09/13 18:15
- その他(Microsoft Office) PCのHDの空きを増やすために,ONE driveのフォルダーを限定しましたが,容量が増えません? 4 2022/08/04 14:12
- Google Drive google Drive 容量を減らせない 消しても増える 6 2023/05/23 04:23
- Excel(エクセル) Excelを開くとエラーが出る 2 2022/10/03 16:13
- Windows 10 Windows 10の[アプリと機能]に表示されない旧バージョンのアプリを削除したい 1 2022/04/05 20:25
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/10 11:34
- Google Drive あと 7 日でストレージ プロモーション期間が終了します が来ました 1 2022/04/01 15:18
- Outlook(アウトルック) すべての新着メールが「受診フォルダ」に入らない。 2 2023/02/24 20:28
- Windows 10 フォルダをパソコンから削除してもまた現れます。 5 2023/04/15 11:45
- Excel(エクセル) 2つのマクロを連続して動かしたい 3 2022/09/20 23:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
httpsから始まるページだけ表示...
-
Cドライブが開かない
-
Thumbsというシステムファイル...
-
FFFTPの自動化バッチについて
-
PCに保存していた写真を見られ...
-
拡張子をつくる
-
Webサーバ内部への匿名アクセス
-
コピーの際、ファイルの作成日...
-
Excelファイルの特定のシートを...
-
ネットワークフォルダの中身を...
-
コマンドプロンプト 現在のディ...
-
Node.js の使い方を教えて下さい。
-
VISCAプロトコル(RS232C通信)...
-
localhost/~.php で404エラー
-
ルーター内の構成を確認する方...
-
グローバル変数について
-
bashコマンドの最後の引数
-
C#でEXCELファイルコンボボック...
-
EXCELで右クリックメニューの追加
-
同名フォルダを作成し、そのフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FFFTPの自動化バッチについて
-
ftpサーバのファイルを自動ダウ...
-
WSUS クライアントへの適用方法
-
Cドライブが開かない
-
FFFPTで拡張子jsのダウンロー...
-
Notes6.5を使っています。
-
ロックされたファイルを再起動...
-
PCに保存していた写真を見られ...
-
<a href="file:///フォルダ名/...
-
拡張子をつくる
-
ExcelVBAでリンク先の対象のフ...
-
OpenFileDialogを使った後にも...
-
バッチファイルで特定のファイ...
-
MkDir パス名が無効です
-
linux duコマンドで困っています。
-
system関数のエラー検出
-
メルカリを退会して再登録した...
-
スマホでHTMLファイルを開いて...
-
Excelで外部のファイルの場所を...
-
同名フォルダを作成し、そのフ...
おすすめ情報