
No.6
- 回答日時:
セットアップ時にインストールしたドライバー等がハードディスクに残っている機種もよくあります。
私の知っているメーカーでは
NEC Mate、VersaProなど … C:\DRV
Panasonic Let's noteシリーズ … C:\util
Lenovo ThinkPADシリーズ … C:\DRIVERS
こんな感じ、InterlとかGraphicなどそれらしいフォルダ名を辿ると見つかるかも、
そのフォルダ内のsetupやinstallなどを実行するとか、infファイルをインストールしたりします。

No.4
- 回答日時:
一番簡単なのは、リカバリを行うことです。
(買ったときと同じ状態に戻すことです)
説明書にその方法が書いてありますからお読みください。 説明書もない場合は、サポート用のホームページで「リカバリ」を検索すると普通その方法がでてきます。
※リカバリを実施すると、工場出荷状態となるので中身はすべて消えますので、必要なものは外部媒体に保存しておいてください。
INTELとは、cpuのメーカです。 絶対に、このようなものを削除しないでください。 不具合がでる可能性が高くなります。

No.3
- 回答日時:
アンインストールしてしまったものを復元する方法というのは存在しません。
解決策としては、アンインストールしてしまったものと同じソフト(多分ドライバ)をネット上からダウンロードして、それをインストールするしかありません。
なお、具体的にどれをダウンロードすれば良いのかというのは、残念ながら回答不可能です。
だって、名前に"Intel"って付いているドライバって何種類もありますし、そのパソコンがどのバージョンに対応しているのかってことも問題ですからね。
自分でどのドライバをダウンロードすれば良いのか分からない場合は、使っているパソコンのメーカー名と型番を補足してください。
そうすれば、私や他の回答者さんが調べて教えることも出来ます。
なお、"Vaio"とか"dinabook"というのは型番ではありません。
パソコンのブランド名とかシリーズ名みたいなものです。
型番に関しては、パソコンに貼り付けてあるメーカー名が書かれたシールなどの、"Model"って書いている後あたりに書いている場合が多いです。
あと、パソコンのことが良く分かっていないのに、色々なソフトをアンインストールするのは止めた方が良いですよ。
ソフトをアンインストールしても基本的にはパソコンの動作は軽くなりませんからね。
当然、ゲームの動作がスムーズになることも、動画エンコードが速くなることもありませんので。
No.1
- 回答日時:
考えられるのはインテルのチップセットドライバかグラフィックドライバをアンインストールしてしまったと言うことかな。
インテルのサイトに行って、ドライバを自動的に選択してインストールしてくれるユーティリティを使い
チップセットドライバやグラフィックドライバを正常な状態にしましょう。
参考URL:https://downloadcenter.intel.com/default.aspx?la …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ミーティングアプリ「Zoom」について、お詳しい方にお尋ね致します。 iMacてZoomを使っており 2 2023/01/04 17:01
- その他(ブラウザ) グーグルクローム パソコン用のブラウザ 画面を大きくする拡張機能ズームがうまくいきません 新しいバー 1 2023/01/16 00:30
- マルウェア・コンピュータウイルス Norton Security Scanのアンインストール 2 2023/01/03 13:16
- YouTube WindowsのYouTube 15 2023/05/19 16:16
- その他(Microsoft Office) Officeについてです 購入時にOfficeが着いていたノートパソコンを購入したのですがある日Ex 3 2022/04/13 23:31
- Windows 10 windows10まで進めない 4 2022/07/23 01:13
- Windows 10 VirtualBox からWindows XP を起動すると画面が真っ暗になってしまいました 4 2023/07/09 16:19
- Windows 10 intel sst audio device (wdm)について 先日、versapro vt-j 1 2022/07/22 10:43
- 年賀状作成・はがき作成 筆ぐるめが起動しません 3 2022/12/19 19:18
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) 無料トライアル? 2 2022/12/01 22:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブータブルCDから、ブータブルD...
-
Windws10でiTunesが起動できな...
-
スライドショーの作成
-
同じフォルダに入っているファ...
-
SSDと外付けHDDでミラーリング...
-
作業中のPremiereのアンイスト...
-
iCloud+のオファーを使用という...
-
jw CADのファイルが見つか...
-
Boot CampのWindowsをバックア...
-
レジストリでの履歴復活方法
-
外付けHDDをの認識方法の変更
-
Shade 形状コピー
-
〜Googleフォトバックアップに...
-
バックアップ&リカバリーソフト
-
新しいPCに旧PCのデータを移したい
-
1000BASE-Tを、お使いの方にお...
-
エクセル:一般的に何メガくら...
-
iPhoneを初期化したらどこまで...
-
メールのバックアップが・・・
-
Linuxサーバーのフルバックアッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows 10 のノートパソコンを...
-
中古のパソコンを買ったので...
-
パソコン工房で買った、Windows...
-
起動時に「正しくないイメージ...
-
エプソンダイレクト リカバリ...
-
WinXP SP3のリカバリディスク作成
-
Intelって言う物をアンインスト...
-
勝手にブラウザが立ち上がる
-
IBM Thinkpad R40のリカバリー...
-
ペイントファイルがエラー!
-
信頼できるアンインストールソフト
-
PCの初期化後のソフト等のイン...
-
Windows7のノートパソコンが2...
-
Windowsがいきなり終了してしま...
-
Windows セキュリュティの重要...
-
バイオのリカバリCD-ROMとアプ...
-
早速SP2入れてみたのですが……
-
ME使ってますがフリーズ多く...
-
エプソンのパソコンを初期化し...
-
リカバリ(フォーマット)後に...
おすすめ情報