
私が居住するマンションには2F駐車場と1F駐車場があり、それぞれ別の駐車場ゲートがあります。
(いずれのゲートもリモコンキーで操作してチェーンを下げるタイプ)
先日、2F駐車場で隣人トラブルがあったので、本日、1F駐車場へ駐車位置を変更してもらいました。
不動産屋で2F用と1F用のリモコンキーを交換してもらい帰宅。
さあ、今日から隣人に車を傷つけられることは無いぞ!と入庫しようとしたところ・・・
リモコンで操作してチェーンを下げたにも関わらず、駐車場進入中にチェーンが上がってきて後部バンパーが破損してしまいました。
(駐車場ゲートはゲートの支柱部分のゴムがやや伸びたほかは特に損傷してません)
管理会社に連絡をとり、「監視カメラの画像を確認してください。明らかにゲートの不具合だから弁償してほしい」と伝えましたが、回答は次のものでした。
「契約書にもある通り、駐車場内での事故は一切責任を取りませんので、弁償できません。2F駐車場でも度々駐車場ゲートとの接触事故があり、2Fのゲートは15秒開き続ける設定になっています。1Fのゲートは5秒だったか7秒の設定なのでそのせいじゃないですか?」と。
原因はそれで間違いないと思いました。
しかし、1Fゲートが2Fゲートの半分以下の時間で閉まることを一切説明されていませんし、2Fゲートでは度々事故が起こっているにも関わらず、1Fゲートは一切対策していないというのは管理会社側にも責任があるのではないかと思っています。
こういったケースでも管理会社側は一切賠償責任がないものなのでしょうか?
また、駐車場内トラブルということで警察に物損事故の通報をしていないのですが、通報したほうがよいでしょうか?
車の傷の証拠写真を撮り、管理会社に連絡し、保険会社にも連絡しました。
しかし、何か他に対応が漏れている気がしてなりません。
「あれもやっておいた方が良い」などあれば教えていただきたいです。
短期間の間に度々愛車が傷ついてしまい、動揺が激しく、分かりづらい文章で申し訳ありません。
皆様のご回答をお待ちしております。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
災難でしたね。
管理会社の「駐車場内での事故は一切責任を取りません」というのは、「駐車場が駐車場の機能を完全に有している」という前提が必要です。
ご質問の場合、「2Fゲートでは度々事故が発生している」という事実を管理会社は認識しており、同様の事故は1Fゲートでも起こりうるという可能性を検討しなければならないはずです。
また、2Fゲートが15秒で、1Fゲートが5秒だか7秒ということも同様に検討を要するでしょう。
更に、「1Fゲートが5秒だか7秒」と2Fゲートとは違うということを通知しなかったことも問題です。
ただし、良く分からないのですが、このトラブルがその駐車場のシステム製造会社に起因するのか、管理会社の管理業務の怠慢によるものなのかが明確にはなっていないことです。
「駐車場のシステムそのものに問題がある」ということはないでしょうか。
なぜ、1Fと2Fでは時間が違うのか、その時間そのものは妥当なのか、ということも、駐車場利用が「誰にでも」正常に行われるかどうかに関係してくると思いますが。
実際に2Fでは事故が起こっているわけですし。
まあ、少なくとも、「1Fと2Fでは時間が違う」ということの通知を怠った、というのは管理会社の落ち度だとは思いますが。
ご丁寧にご回答ありがとうございました。
「駐車場内での事故は一切責任を取りません」と言われたときには泣き寝入りかもしれないと思いましたが、争える気がしてきました。
「監視カメラの映像確認してまた連絡する」とのことだったので、その時にまた交渉してみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
話題の「風呂キャンセル界隈」、お風呂に「入らない」のではなく「入れない」?
皆さんは、「風呂キャンセル界隈(かいわい)」という言葉を聞いたことはあるだろうか。「お風呂に入らない(入れない)人」のことで、最近ネット上などで話題になっているようだ。「教えて!goo」にも、「風呂に入...
-
他人宛の郵便物が家に届いたら・・どうすればよい?間違えて開けてしまった場合は?
皆さんの元に、見ず知らずの他人宛で手紙や荷物が届くことはないだろうか。送り主のほうも、届くはずの郵便物が届いていないのだから困るだろう。「教えて!goo」にも「知らない人の荷物が届いて困る」と、どう対処し...
-
マスクは人間関係を狭める?マスク定着による悩みと脱マスクで得られるメリット
2023年3月、新型コロナウイルス感染症対策としてのマスク着用が、個人の判断に委ねられることになった。それにより今後、マスク着用をどうすべきか悩んでいる人もいるようだ。実際「教えて!goo」にも、「マスクを取...
-
楽しく節約!止まらない物価高にお金をかけず気軽にできる節約方法とは?
社会情勢や世界経済の動向に伴い、身の回りのさまざまなものが値上げしている。内容量を減らす実質値上げや、値上げされた後の再値上げも目立つ。「どう切り詰めればよいか分からない」と、頭を悩ませている人も少な...
-
悩ましい花粉症……2023年の傾向を環境アレルギーアドバイザーに聞いた!
まだまだ寒い日が続くが、暖かい日もちらほら。そして、花粉症の人にとって辛い季節がやってくる。「教えて!goo」にも、「目は痒いし鼻はムズムズ、くしゃみが頻繁に出ますが、花粉症でしょうか?」 といった質問が...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
家の鍵閉め忘れたかもしれませ...
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
ミニミニの消毒料は拒否してお...
-
セールス?同じ人が何度も
-
分譲賃貸のベランダの仕切りの...
-
マンション上階からの漏水
-
夫に内緒でアパート契約はでき...
-
大東建託の2階に住んでいます。...
-
700m歩くのに何分かかるでしょ...
-
騒音を理由に退去させることは...
-
騒音にクレーム紙(管理会社)が...
-
賃貸のフローリングに出来た色...
-
下の階の人がドンドンしてくる
-
給湯基本料と給湯使用料について
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
隣人の騒音のせいで叩いて壁に...
-
近所にやばい人がいます。どう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
愛知県へ引っ越します。教えて...
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
無断駐車で通報されました。
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
セールス?同じ人が何度も
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
2つの不動産屋で同じ物件を申...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
分譲マンションの管理組合で明...
-
騒音にクレーム紙(管理会社)が...
-
隣人が壁を叩き返して来ました!
-
700m歩くのに何分かかるでしょ...
-
大東建託の2階に住まれている方...
-
これがドアの前に貼られていま...
おすすめ情報