dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼氏と8月中旬6泊7日で北海道へいきます。
広い北海道のプラン立てに悪戦苦闘中です。
プランを2つ立てました。
アドバイスをお願いいたします。
★IN OUT 新千歳
★旭川・小樽・札幌・函館に行ったことあるので行く予定なし
★レンタカー移動(彼氏一人で運転)

プランA 
1日目 新千歳(レンタカーを借りて)→富良野美瑛観光 (富良野泊)
2日目 富良野少し観光→オンネトー→阿寒湖 (阿寒湖泊)
3日目 阿寒湖→屈斜路湖→ウトロ (ウトロ泊)
4日目 ウトロ→知床五湖→知床峠→羅臼 (羅臼泊)
5日目 羅臼→釧路(釧路泊)
6日目 釧路(レンタカー返却後、電車で)→札幌(札幌泊)
7日目 札幌(電車で)→新千歳

プランB (終日レンタカー移動)
1日目 新千歳(レンタカーを借りて)→富良野美瑛観光 (富良野泊)
2日目 富良野少し観光→オンネトー→阿寒湖 (阿寒湖泊)
3日目 阿寒湖→屈斜路湖→摩周湖(川湯温泉泊)
4日目 川湯温泉→釧路 (釧路泊)
5日目 釧路→十勝→十勝川温泉 (十勝川泊)
6日目 十勝川温泉→札幌 (札幌泊)
7日目 札幌→新千歳

特に気になる点
プランA
知床まで行くのには無理がありますか。
知床の回り方でおすすめはありますか。

プランB
日程上無理はありませんか。
釧路でのおすすめスポットは?

その他、アドバイスありましたらお願いいたします。

A 回答 (5件)

釧路在住です。



A、Bどちらのプランでも日程的に無理は無いと思いますが、
強いて言うなら、2日目の移動が長いですね。
富良野から、阿寒湖畔までは約220kmで約4時間ですので、
富良野を午前中に出ないと、オンネトーは夕暮れになってしまうかもです。

http://time-n-rd.jp/info/result.php?dep=01229&ar …

Aプランの知床は、無理ではありません。
阿寒湖、屈斜路湖、摩周湖を回ってウトロ入りしても、
150km位ですから、3時間で行程的には回れますので、
観光をしながらでも4~5時間と言った所でしょう。

http://time-n-rd.jp/info/result.php?dep=018314&a …

お勧めは、「神の子池」ですね。

http://www.kiyosatokankou.com/kaminokoike.html

近くに、「さくらの滝」もありますが、8月中旬だとギリギリ見られるかどうか

http://www.kiyosatokankou.com/sakuranotaki.html

知床五湖は、1湖を回るのか、5湖全部を回るのかによって、
時間が異なります。

「フレペの滝」、「オシンコシンの滝」は回る予定は無いですか?
http://www.town.shari.hokkaido.jp/shiretoko/poin …
http://www.town.shari.hokkaido.jp/shiretoko/poin …

Bプランは、4日目の川湯~釧路は、約2時間ですから、
時間が余りますね。
カヌーでも乗ってみます?
いろんなプランがあるので、検索してみて下さい。

「900草原」、「多和平」が川湯~釧路間にあります。
http://www.masyuko.or.jp/pc/sightseeing/900souge …
http://www.sip.or.jp/~tawa360/kankou-top.html

それと、釧路では「細岡展望台」と「幣舞橋」の夕日ですね。
http://city.hokkai.or.jp/~kkr946/tenbou_hosooka. …

https://www.google.co.jp/search?q=%E5%B9%A3%E8%8 …

釧路湿原を「ノロッコ号」とカヌーで回るプランもあります。
http://www.dotoinfo.com/news/norocco.htm

仕事で出かけなければいけないので、今日はここまで、
何か興味があったら、また回答致します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

沢山の情報をありがとうございます。
今のところ、Bプランで傾いております。
カヌー良さそうですね。時間と体力に余裕があればぜひ乗ってみますね。
夕日も絶対に見てきます!!!

釧路在住ということなのでお伺いいしたいのですが、夜、炉端焼きを食べたいと思っているのですがおすすめな食事処はありますか。

ほかにも釧路観光でアドバイスがあればお願いいたします。

お礼日時:2013/06/14 12:01

No.3です。



釧路の炉端焼のお勧めは、
「フィッシャーマンズワーフ Moo」の岸壁炉端です。

http://www.moo946.com/robata/

ここの、海鮮は「和商市場」の物なので、
新鮮さは補償できます。

ただ、ここは観光客と地元民が相席で焼いて食べるので、
相席が苦手な場合は、Mooの斜め向いにある「炉端 煉瓦」がお勧め、

http://www.renga.jp/

ここは、グループごとのテーブルなので、
気兼ねなく焼くことが出来ます。
ここの経営者も地元の水産加工会社の直営なので、
新鮮です。

自分は、どちらも利用しますが、
値段は大差ありません。

ただ、8月中旬なので、厚岸の牡蠣は止めたほうが良いかもしれません。
厚岸の牡蠣は、基本、一年中食べられるのですが、
お盆時期は、当たる人は当たります。
自分は見極め(身を見たら分る)が出来るので大丈夫ですが、
旅行中は大事を取った方が無難でしょう。

他に釧路観光では、「伊藤サンクチュアリ」で丹頂鶴を見るとか、

http://park15.wakwak.com/~tancho/

阿寒国際鶴センター等でしょう。

http://www3.ocn.ne.jp/~aicc/

後は、釧路市湿原展望台ですね。
遊歩道で、湿原内を散策できます。

http://www.kushiro-kankou.or.jp/tenboudai/index. …

この中にある、湿原55切符を使えば、
少しお得ですよ。

行かないとは思いますが、動物園、博物館もこれ一枚で入れます。

晴れていれば(雨でもOKですが)市内にある、「まなぼっと幣舞」の最上階からの景色も綺麗ですよ。
入場、駐車料共に無料です。

http://kankou.city.kushiro.hokkaido.jp/tourism/n …

ランチは、釧路のB級グルメ的存在の「スパカツ」があります。

http://tabelog.com/hokkaido/A0112/A011201/1000970/

細岡展望台からほど近い釧路町には、「南蛮酊」のザンタレがお勧めです。

http://tabelog.com/hokkaido/A0112/A011202/100096 …

ここは、美味しいけど量が多いので、ハーフで良いかな。
確か、普通盛で鶏肉700gだったはず、
自分、男ですけど無理です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Mooでの地元民との相席炉端・・・そういうのがしたいです^^ぜひぜひ行かせていただきます。
スパアツやザンギもボリューム満点そうですね!彼氏が喜びそうです!

観光地も改めて詳しく教えていただき、本当にありがとうございました。
釧路を含め、北海道旅行存分に楽しんでまいります!!

お礼日時:2013/06/21 12:03

 ABどちらもよいでしょう。


 ただAの場合では、5日目に釧路に入って泊りだけで、翌日釧路観光してから札幌へとなるのかなと思います。
 釧路から札幌への移動前に釧路観光するとなれば、羅臼からの移動で必ず通ることになる湿原観光はしないでホテルというのは不自然です。
 もし5日目に湿原観光の場合、6日目は札幌に移動だけになりますから、札幌観光も計画されているということでしょうか。
 Bの場合釧路~十勝というのがどこか観光スポットを想定済みなのでしょうか。漠然となら時間にゆとりがありすぎるかと思います。
 知床観光では、観光船に乗るかどうか。乗る場合どのコースかによって時間が違います。五湖めぐりはご承知の通りレクチャーを受けてからの出発になりますが、7月までと違ってガイドがついてということではないので安く済みます。
 しかし、ここも大グループで回る五~一湖までのコースが1時間30分。小グループで回る二湖~一湖までのコースなら40分の所要時間。クマが出没して散策が中止になった場合は高架木道で行く一湖までなら30分という時間配分になり、最大1時間の差が出ます。
 こうしたことも含めて時間配分を考えて観光されるとよいかと思います。
 五湖全部回る予定が実現しない場合は、カムイワッカ湯の滝まで足を延ばすこともお勧めです。
 羅臼から釧路までのコースはどこを回るかですが、途中羅臼標津間で大鷲の群れや薫別付近でそろそろ最盛期に入る鮭の遡上(海から川に上る)姿も見られます。
 さらに野付半島という観光スポットもありますし、寄らずに中標津にはいり、開陽台やその下に続く直線道のミルクロードを走り、虹別から標茶へ抜け、手前の多和平で開陽台同様に地球の丸さを実感できるスポットもあります。
 神の子池と裏摩周展望台は、開陽台の後で養老牛温泉(男はつらいよや釣りバカ日誌最終編のロケ地)前を通って行くにしても、清里側からはいつにしても中間にあり、もと来た道を引き返すという悩ましい走り方を要求されます。その他の観光時間との相談になりますね。
 Bプランですと3日目は、阿寒湖~摩周湖~硫黄山~屈斜路湖の走りになりますが、時間があれば屈斜路湖のついでに日本百名峠の美幌峠まで往復されることをお勧めします。
 北海道も残暑などという言葉が使われるように、ここ数年前から結構夏の暑さが残りますが、一般的には8月のお盆が過ぎますと朝夕の空気は結構肌寒さを感じることもあります。
 下記サイトで、出発ぎりぎりまで天気と服装をチェックされてはいかがでしょうか。

http://www.scenicbyway.jp/
http://pocarisweat.p1.bindsite.jp/kushiro/

参考URL:http://www.kaiteki-travel.com/index.php
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かなり詳しくご回答いただきありがとうございます。
今の時点でBプランで傾いております。
美幌峠、ぜひ立ち寄らせていただきます!!
十勝観光についてですが、今のところ十勝千年の森しか頭に入れておりません。
やはりゆとりがありすぎでしょうか。
もう少しリサーチしてみます。
北海道の天候の移り変わりは激しそうですね。アドバイスありがとうございます。天気と服装を確認のうえ、より快適な旅を過ごしてきますね。

お礼日時:2013/06/14 12:07

こんにちは。



プランA
1日目 新千歳に着く時間によっては、ちょっと忙しいかもしれません。ご存じかもしれませんが、新千歳のレンタカー会社は、空港から連絡バスで移動するので、空港に着いてから出発するまでに、1時間くらいかかってしまうこともあります。旭川まで電車で行って、そこでレンタカーを借りた方が、時間もお金も節約できるかもしれません。旭川から、美瑛観光をしながら富良野に入るというのがいいかもしれません。
4日目 かなり時間に余裕があると思いますので、ウトロでクルージングなどしてみるといいと思います。
5日目 こちらもかなり余裕がありそうです。釧路湿原でカヌー体験はいかがでしょうか。
6日目 もしこの日に釧路観光の予定がなければ、レンタカーは前日に返却した方がいいですね。
7日目 札幌観光をしないのであれば、札幌まで行く必要はないと思います。南千歳で乗り換えては。

プランB
1日目 プランAと同じ。
2日目 富良野にかける時間によっては、ちょっと忙しいかもしれませんね。
4日目 余裕がありそうなので、この日にうちに釧路湿原に行きましょう。
5日目 この日も余裕がありそうです。帯広周辺でガーデン巡りなどされてみてはいかがでしょう。
6日目 帯広でレンタカーを返却して、電車で移動した方がいいかもしれません、お一人の運転とのことですし。

どちらのプランも、無理ということはないと思います。移動距離的にも、Aプランの方が運転手にはきついかもしれませんが。

理想は、他の方も書かれているとおり、新千歳利用を止めることですが、その他の空港だと、飛行機代も高いし、何より、新千歳空港のお買い物もできなくなってしまいますもんね。

いいプランだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすく書いていただきありがとうございます。
アドバイス通り、初日の新千歳~旭川、6日目の帯広~札幌間は電車で移動しようと思います。
新千歳のお買いもの、すごく楽しみです!!

お礼日時:2013/06/14 11:48

プランそのものは男女2人でレンタカー、小さいお子さんや年配の方もいないなら、車の運転に苦がなければそこまで無理なプランだとは思いません。

可能だとは思いますが、ひとつ決定的なのは、なぜこのプランで新千歳IN OUTなのかという点でしょうか。

札幌観光が含まれていないようですし、小樽などの札幌近郊にも立ち寄らないのであれば、そのまま富良野に直行するのであれば明らかに旭川空港 IN OUT、もしくは旭川、女満別、釧路、帯広など、近場で発着空港を変えればもっと楽なんじゃないかと思ったんですが・・・

女満別や帯広、釧路などは、時間の関係や行き来してない空港もあるので難しいのかもしれませんが、旭川ならもっと楽な気がするんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
今回は事情により、新千歳IN OUTとなりましたが、次回北海道へ行く際には、発着空港を変えより効率的に回ってみたいです。

お礼日時:2013/06/14 11:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!