
最近は確かにそんなには言われなくなったようですが、なぜ背番号18がエースナンバーと言われるようになったのでしょうか?
同じ質問が下記にもあったのですが、良回答の参考URLに接続できませんでした。下記からの参考URLのページにどんな事が書かれていたのか?
また、他にも背番号18がエースナンバーと言われる所以となったと思われる事をご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=71931
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
下の参考URLは「歴史知鯉学(れきしちりがく)」別館・背番号の館というところです。
http://page.freett.com/tmworks/index.htm
背番号18ジャイアンツは歴代投手がつけているようですが、他のチームでは投手以外が18をつけることもあるようです。
高校野球では投手が1をつけて、それがエースナンバーと呼ばれます。高校野球では、多くの試合を通じてひとりの投手が固定してずっと投げるからそれでいいのでしょうが、プロ野球は投手は試合ごとに変わります。
それで、プロでは毎試合固定されている野手に一桁台の背番号を割りふって、投手は10番台の番号になったのでしょう。
そうしたら、ジャイアンツでたまたま18をつけていた選手が活躍して、それをエースナンバーと呼ぶようになったというのが推察される線です。
ただし、ちがう例はありますよ。
ドラゴンズのエースナンバーは20ですし、
スワローズは17とされています。
ロッテのエースナンバーは、やはり村田兆治のつけていた29になるのでしょう。
個人的にはファイターズの13番柴田と4番武田の「ぼくたち不吉なエースナンバーズ」が好きでした。
ぼくの考えとしてですが、各球団で活躍した選手がつけていた番号を、有望な新人選手に与えたりして、その結果18番なり20番なりがエースナンバーと呼ばれるようになっていったんだと思います。
で、特にエースナンバーが決まっていない場合は、ジャイアンツに従って18番を有望選手に与えているうちに、既成事実として18番がエースナンバーになっていった、と。
では、なぜジャイアンツでは18番がエースナンバーとなったか。
ジャイアンツのホームページには近藤貞雄や中尾輝三、藤田元司などと名前がありましたが、「な~にをいってんの?」です。申し訳ないが、ぼくは藤田元司のことはあまり知らない。(堀内もリアルタイムでは知らないんだけど)
堀内恒夫がいたから、18番がエースナンバーになったんです。
高卒新人でデビュー以来13連勝。
16勝2敗、防御率1.39。
新人王、さらに最優秀防御率と沢村賞。
ノーヒットノーランをした試合で自分でホームラン三本打ったり、0-0の試合に自分でサヨナラホームラン打って勝っちゃったり、すごかったらしい。
海老沢泰久「ただ栄光のために」(文春文庫、新潮文庫)という本を読んだら、
「すげー」と笑っちゃいますよ。
下のURLは、堀内恒夫の成績にかんするページです。
参考URL:http://www.webmie.or.jp/~m-yama/player/sportshor …
私も知らない時代ですが「巨人、大鵬、たまご焼き」という時代では今より「野球=巨人」だったろうと思うので、その時代の産物なのですかね?
好き嫌いはあるとしても確かに堀内の逸話はすごいですし、、、(その前に関しては逸話も知らないのが事実ですが)。
大変参考になりました。
この場を借りて他の回答者のみなさまへのお礼も兼ねさせて頂きます。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
讀賣ジャイアンツのOfficial siteの「背番号物語」に
「18」についてのページがあります。(参考URL)
歌舞伎の「十八番(おはこ)」から、日本では野球のエースナンバーとされる18番
という記述があります。
バックナンバーに「5」、「50」もあります。ご参考に。
参考URL:http://www.giants.jp/G/museum/gnumber/040220.html
No.1
- 回答日時:
エースナンバーと「おはこ」と関係あるのかな?
…私も詳しくわかってなくてごめんなさい。
でも、見てみてください。↓↓
参考URL:http://www.kabuki-za.co.jp/info/alacarte/no_18.h …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドラゴンボールとナルトとワン...
-
臨時代走のスコアブック記載方法
-
第一弾?第一段?
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
丸1年とは?
-
マクドナルドのバイトを始めて...
-
ピッチャー本人がエラーした場...
-
サッカーの国際大会の予選の組...
-
ナルト シリーズの区切りを教...
-
ある野球選手に頑張ってくださ...
-
高校野球の帯同メンバーってど...
-
守備体形?守備体系?守備隊形?
-
【プロ野球】プロ野球のセ・リ...
-
硬式野球はなぜあんなに硬い球...
-
iPhoneメモ この黄色い丸に横に...
-
高校野球の組合わせトーナメン...
-
「××逃げてー!」の元ネタは何...
-
野球の特待生精度
-
練習をしないで、レギュラーお...
-
「うちの高校に来てください」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
野球ってほとんど運ゲーだよな。
-
日本人が野球とか滑稽ではない...
-
統一球は廃止すべき?
-
楽天は田中投手のポスティング...
-
スローボールといえば? 私は星...
-
ダイエット、、飽き性な私にで...
-
高校野球が許されるなら
-
大リーグオールスターの開会式...
-
第一弾?第一段?
-
硬球は水に浮くか?
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
プロ野球のテレビ中継は減って...
-
チャンネル権は父親にあるのが...
-
歴代のプロ野球監督で初めて「...
-
ペナントレースのペナントって...
-
丸1年とは?
-
女性からサッカーやってそうと...
-
守備体形?守備体系?守備隊形?
-
臨時代走のスコアブック記載方法
-
マクドナルドのバイトを始めて...
おすすめ情報