アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

海水水槽を立ちあげ中です。
半月経過して、アンモニアはほぼ検出されず、亜硝酸塩1mg/l、硝酸塩10mg/l、PH7.8という状況です。
数日前から底砂が焦げてるような濃い茶色に変色し始め、広がりつつあります。
一部は薄い緑色に変色してるものもあります。
苔なのだろうと思いますが、対策はありますでしょうか。

また、現在底砂はコーラルサンドの1mm~5mmという細目のものと、粗目のものを8:2くらいで混ぜて3センチ程度の厚みでひいております。
クロナマコの導入を考えていますが、パウダーじゃないと難しいでしょうか。
また、今の底砂の上にパウダーを更に2センチ程重ねるというのはいかがでしょうか。

回答よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

回答させて頂きます



まずは茶苔と緑苔です。立ち上げ2週間程度で生え始めます
対策は生物なら苔取り貝、サンゴや海草などで苔の成分を吸収させる
薬品なら苔取り剤が色んなメーカーから出ています
その他でプロテインスキマーや殺菌灯でもある程度は抑える事は
出来るかもしれません

将来何を入れたいのかで変わってくるかもしれません

クロナマコを入れる事は大丈夫だと思いますが、砂を足す事は
嫌気層を増やすだけで私は好きではありません

最後に苔は悪ではありません、雑草みたいな物で掃除し続けるのが
いいと思います。ある程度の時期がこれば落ち着いてきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

さっそく苔取り貝を導入してみました
プロテインスキマーは近日中に導入しようと思ってます

豆に掃除していこうと思います
ありがとうございました

お礼日時:2013/06/15 03:23

藻でしょうね。


変色しているサンゴ砂を取り出して煮沸すれば枯れますから、戻せばしばらくで薄くなると思います。
少しは色が残りますから、早め早めにしたほうがいいです。
全部煮沸するとバクテリア無くなりますから、部分的にね。

漂白剤という手もありますが、ゆすぎが大変だし、少し残るような気がして、私はやりません。

ナマコは判らないので他の方に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

煮沸ですか。なるほど。
あまりに広範囲に及ぶ場合はその方法をとった方がいいかもしれませんね。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/06/13 21:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!