dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例えば

パトカーのサイレンから始まる
The Clash:White Riot



ガラスが割れる音から始まる
Billy Joel:You may be right

http://m.youtube.com/watch?hl=ja&gl=JP&client=mv …


雷と雨の音から始まる

The Cascades:Rhythm Of the Rain
http://m.youtube.com/watch?hl=ja&client=mv-googl …


のような効果音が印象的な曲をお願いします。

雨とかはかなりありそうですね。

例によって、一人一回5曲まで。

複数回答はOKです。洋楽でお願いします。

A 回答 (19件中1~10件)

こんにちは!^^



効果音と言えば…、やはりPink Floydは外せませんね!^^;


◎「One Of These Days(吹けよ風、呼べよ嵐)」:アルバム『おせっかい』から
 風の音から始まります。某プロレスラーの入場曲で有名ですね…。^^;


◎「Time」:アルバム『狂気』から
 柱時計の鐘音から始まります。
http://www.youtube.com/watch?v=LWTLUmUjo8A

◎「Wish You Were Here(あなたがここにいてほしい)」:アルバム『炎』から
 ラジオのチューニング中の音から始まります。邦題は、フロイド側からの指定だそうです!
http://www.youtube.com/watch?v=yvPr9YV7-Xw

◎「Sheep」:アルバム『アニマルズ』から
 羊の鳴き声から始まります。
http://www.youtube.com/watch?v=UqlsVZ1zxMk

◎「Goodbye Blue Sky」:アルバム『ザ・ウォール』から
 小鳥のさえずりから始まります。
http://www.youtube.com/watch?v=_kGOAWnvyWA


アルバム発表順から選曲してみました。^O^V

この回答への補足

やっぱり効果音の王様は、フロイドですね。

補足日時:2013/06/30 12:28
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Floyd5連発。しかも、全部違ったアルバムから、というのは斬新な攻めかたですねー。

一応全部知ってる曲ですが、改めて聴くと、本当にギターがよく泣いている感じです。

Gilmour色が強まるほど、この傾向が強まる気がしています。

お礼日時:2013/06/23 14:50

ちょっとだけ追加の第3弾です^^;



鐘の音もたくさんありますが^^;
やっさんじゃない感じのグラハムさん・・・いや、やっぱりやっさんかな。
☆Impellitteri - Stand in Line


エアロでもう一つ、うちの猫をお風呂に入れた時のような鳴き声から入ります。
☆Aerosmith - Nine Lives
http://www.youtube.com/watch?v=bFhYJEOI0L4

タイトルでお分かりかと思いますが、ガオ~から入ります。
☆Me & My - Lion Eddie
http://www.youtube.com/watch?v=px-3q0Kmgag

【番外編】
キワモノ系はお嫌いかと思いますが^^;意味不明な日本語のアナウンスやヘリの音、その他いろいろ入ってきます。
☆Sigue Sigue Sputnik - Love Missile F1-11
http://www.youtube.com/watch?v=pk30a0qsVIk
    • good
    • 2
この回答へのお礼

Impellitteriは、どう聴いてもRainbowですね。
本当に、こんな曲なかったかな。

Nine Lives。ハハハ、すさまじい猫の声ですね。うちの猫もお風呂に入れるときは、おんなじ声でした。あと、雀を追いかける時も。


Lion Eddieは、ノリノリですね。
こういう曲なら、もうちょっと、歌い手さんがかわいい方がいいなあ。

Sigue Sigueは、結構好きですよ。
見事なバカっぷりだと思います。

お礼日時:2013/06/30 12:21

こんばんは!^^



それでは…、第2弾いきます。^^;


◎Bryan Ferry(ブライアン・フェリー):「Kiss and Tell」
 タイピングの音から始まります。Cさんからは、キザっぽいとダメ出しされたアーティストですが…、過剰なまでのナルシズムとキザっぽさが、彼のセールス・ポイントなんですよね…。^^;


◎10cc(テン・シー・シー):「Une Nuit A Paris(パリの一夜)」
 街の生活音から始まります。一瞬、Queenと間違えるようなフレーズが聴けます。^^;
http://www.youtube.com/watch?v=k0puHKg_CjQ

◎Motley Crue(モトリー・クルー):「Girls Girls Girls」
 バイクの音から始まります。男なら、たまには行ってみたい…?
http://www.youtube.com/watch?v=vh4EXHwznfY

※おまけ

◎YMO(イエロー・マジック・オーケストラ):「Firecracker」
 懐かしいコンピューター・ゲームの音から始まります。
http://www.youtube.com/watch?v=aWt46pcZ6Kc


また、楽しんでください!^O^V
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりました。申し訳ありません。

Bryan Ferryは、過剰なまでのナルシズムとキザっぽさを今一決めきれてないところが魅力だと思っています。
ライブの後半になると、シャツがズボンからはみ出したりして。
そんなヨレヨレになった姿の方が好きだったりしますね。

10cc……
やっぱりダメだ。I'm Not In Love以外に好きな曲といえば、せいぜいThe Things We Do for Loveくらいです。

Motley Crueは、いいですね~
いや、曲よりもPVが。

YMOは、一応聴くことは、聴きましたが、あまり夢中になれなくて。ヒカシューやPモデルの方が好きでした。

お礼日時:2013/06/30 11:50

ずば抜けてる曲があるので、あえて1曲だけ挙げます。



OK Goの"Needing/Getting"のPVでは最初に車内で弾くウクレレ以外は人の手による演奏はなく、車を走らせて鳴らす効果音で楽曲が成り立っています。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅れて申し訳ありません。

この曲はスゴいですね。
楽しめましたけど……

やっぱり、ちゃんとした楽器を使った曲の方がいいな。

お礼日時:2013/06/29 18:12

アクセスに間が空いて見逃すところでした



カモメの声と潮騒から始まる
Renaissance - Soundfs of the Sea


犬の鳴き声を合いの手に使った
The Korgis - Rovers Return

南国らしい蛙の声~~
Wham! - Club Tropicana
http://www.youtube.com/watch?v=WYX0sjP6Za8

西部劇の効果音~~
Inga Humpe - Riding Into Blue
http://www.youtube.com/watch?v=Lg3cFueHRFA

66年夏の大ヒット~ニューヨークの騒音
Lovin' Spoonful - Summer in the City
http://www.youtube.com/watch?v=sc0F-fw3tkY
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れました。申し訳ありません。

Renaissanceは、どうも雰囲気だけ、プログレという感じがして、なかなか馴染めないんですよね。

Rovers Return。これはいいですね。とっても、楽しい曲でした。

Club Tropicana。この曲が、twilghtcaper様から来るとは(笑)ちょっと意外な選曲でしたよ。

Riding Into Blue。これも良かったです。ヴォーカルもいい感じです。
なんか、NHKのみんなの唄になっても良さそう。

Lovin Spoonful は、ちょっとブリティッシュぽいところがありますよね。
そこら辺が、お気に入りのポイントだったりして。

お礼日時:2013/06/29 18:08

第3弾です。


今回は海関連で。

VALENSIA / Gaia

鯨の鳴き声から始まります

SCORPIONS / Yellow Raven
http://www.youtube.com/watch?v=YCOaCKYlKBI
こちらは波打ち際と鴎(?)の声

ちょっと番外編で現代音楽から
高橋悠治 / Purcell - Suite No.2 in G minor:Saraband
http://www.youtube.com/watch?v=Ug5g5FLQmAg
最後のエコーを深めにかけたピアノに波の音がかぶさるところが好きです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりました。申し訳ありません。

Gaia。鯨の声って珍しいですね。でも、この手の環境保全ソングってどうも好きになれなくて。

うまい鯨を食べさせてあげたくなります。

Yellow Ravenは、いい曲ですね。
Uliのギターが最高。

高橋悠治さんは、初めて聴きました。
ダメだ~。効果音が聞こえるまでの時間が、とても長く感じました。

お礼日時:2013/06/29 16:21

こんばんは~



Pink Floyd の Alan's Psychedelic Breakfast

http://www.youtube.com/watch?v=0zP507GNNxs
ごはん作って食べています

The Beatles
Good Morning,Good Morning
http://www.youtube.com/watch?v=qqXMM8v9vn0
鶏、犬、ライオン等の鳴き声と馬が右のスピーカーから左のスピーカーへ走っています

Across the Universe 世界野生動物保護基金チャリティ・バージョン
http://www.youtube.com/watch?v=zC4poOpZG9w
鳥のさえずり、羽ばたく音が入っています

Sun King
http://www.youtube.com/watch?v=ximP4S9O9Vs
コオロギの鳴き声などが入っています

おまけで
Theme From Enter the Dragon
http://www.youtube.com/watch?v=KZEtjyFTeLM
ブルース・リーの「あちょー!」が入っています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりました。申し訳ありません。

Alan's Psychedelic Breakfast。サイケな朝食という割には、効果音からは、普通の朝食しか想像できないですよね。

Beatlesも結構、効果音使った曲が多いですね。
あげてもらった曲の中では、Across the Universeが断然大好きな曲です。
Beatlesの中でも一二を争う感じです。

Theme From Enter the Dragon。これも効果音ですか?
ハハハ、でも久々に聴きました。

お礼日時:2013/06/29 16:10

第2弾です(^^)



これも効果音って言うのかわかりませんが・・・
動物の鳴き声が入っていますが、たまに鳴きまねっぽいのも^^;
☆Hanoi Rocks - Tooting Bec Wreck


ホラー映画風のSEです。
☆Aqua - Halloween
http://www.youtube.com/watch?v=ipXN8kzyF5o

風の音から入って、風の音で終わります。
☆Crashdïet - In The Raw
http://www.youtube.com/watch?v=2Y9UFlkwH30

最後に・・・げっぷ^^;
☆Aerosmith - Eat The Rich
http://www.youtube.com/watch?v=o-0lAhnoDlU

アルバムタイトルが Heroine Diaries ^^;
ニッキー・シックスのあの事件の曲という感じでしょうか。
☆Sixx:A.M. - Courtesy Call
http://www.youtube.com/watch?v=3es_RF6u210


ヨーコさんのKiss Kiss Kissが頭をよぎったのですが、聴いてみたら気分がちょっと^^;
自粛致しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりました。申し訳ありません。

Tooting Bec Wreckは、彼ららしくない曲ですよね。なんかAdam&The Antsみたい。

Aquaは、確かにホラー風ですが、曲が始まると声が可愛すぎな印象です。

Crashdiet。遂に得意パターン来ましたねー。かなり独特の歌い方ですが、それほど気にならずに、意外とすんなり聞けました。

Eat The Rich。効果音のお題で、ゲップが来るとは、想像もしませんでした(笑)

Courtesy Callは、ちょっと重苦しい感じがしますね。内容が内容だけにといったところでしょうか。英語は分かんないですけど。

Kiss Kiss kiss は、謹んでご辞退申しあげます(笑)

お礼日時:2013/06/29 15:57

♪ Prefab Sprout - I Never Play Basketball Now



イントロにバスケットボールのドリブルの音
(布団を叩いている音に聞こえなくもない)

♪ Autour de Lucie - L'accord Parfait
http://www.youtube.com/watch?v=bCqaxnoc-pY
イントロに鐘の音、小鳥のさえずり、車が通り過ぎる音など

♪ Al Stewart - Modern Times
http://www.youtube.com/watch?v=Eyyef_GZZNw
イントロにバーでの話し声

♪ The Smiths - Rubber Ring
http://www.youtube.com/watch?v=Cpf6gJU3520
電子音声現象を研究していたラトビアの超心理学者
Konstantīns Raudiveの研究の一部を英語に翻訳したナレーションが
曲のエンディングに使われている。
http://www.youtube.com/watch?v=ln2iiTENgaw

♪ Virginia Astley - A Summer Long Since Passed
http://www.youtube.com/watch?v=VozZoFLsQQI
小鳥のさえずり、鐘の音など庭で聞こえる様々な音。
この曲が収録されているアルバム
『From Gardens Where We Feel Secure』には
牛やヤギなど動物の鳴き声、爽やかな初夏の風の音など
自然の音がふんだんに取り入れられています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりました。すみません。

Prefab Sproutは、ドリブルの音がそのままリズムになるんですね。
ちょっと、Joe Jacksonぽい感じで好きです。

Autour de Lucie。この人の声、素敵ですね。癒される感じです。

Al Stewartも、優しい素敵な声ですが、男ならもうちょっと毒気があっても。

The Smiths。こちらは個性が強すぎ(笑)とはいえ、この世界は馴染んじゃってるんで。


Virginia Astleyは、今日の札幌にぴったりな雰囲気です。暑くもなく、爽やかな感じ。

お礼日時:2013/06/29 09:18

こんばんは(^^)


飲み食いしてきて帰宅したばかりなので、頭が働きません^^;
なので意地で入れてみました(*^_^*)

酒場?でのケンカの音から始まる
☆Chip & Donnie - Clown On The Town

汽車ポッポから始まる
☆Enuff Z'Nuff - The Love Train
http://www.youtube.com/watch?v=vqI4KL8xOCA

これが出ていなかったので・・・
ズルかな~^^;映画の銃撃戦?のような音が入っています。
☆ Queen - Flash
http://www.youtube.com/watch?v=MS4_Z84-rRE


思いついたら、また伺います(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Clown On The Town、酒場のケンカから始まると聞けば、もうお得意のパターンから試合開始と思ったのですが、爽やかな曲で拍子が抜けました。(笑)

でも、好みのタイプです。

The Love Train。これぞ意地の極みですね(笑)
でも、Enuff Z'Nuffって本当に幅広い音楽性のバンドだと思います。

Flashはズルと言うよりも、みんな恥ずかしくて書けなかったような……

お疲れのところ、ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/23 17:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!