
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
それは実際に酒屋(チェーンの酒屋ではなく、個人経営の酒屋)に行って、
ご主人と相談なさって下さい。
新潟は北東から南西に広い県です。
少々ピックアップすると
村上市の宮尾酒造の「〆張鶴(しめはりつる)」
新発田市、菊水酒造「菊水」
五泉市、金鵄盃酒造「越後杜氏」
新潟市には石本酒造「越乃寒梅」がありますし、
他にも宝山酒造「宝山」、福井酒造「峰乃白梅」、高野酒造「越路吹雪」
などなど、記憶から出てくるだけでもまだまだあります。
さらに下って加茂市には「加茂錦」「萬寿鏡(ますかがみ)」
長岡市、恩田酒造「舞鶴」や諸橋酒造「越乃影虎」、河忠酒造「想天坊」
十日町市の松乃井酒造場「松乃井」
南魚沼市、八海醸造の「八海山」はあまりにも有名でしょうし、
湯沢町には白瀧酒造「上善水如(じょうぜんみずのごとし)」も有名です。
上越市、加藤酒造の「清正」も旨い酒ですし、丸山酒造場「雪中梅」も忘れたくないところです。
糸魚川市には加賀の井酒造「加賀の井」がありますし、
佐渡にも尾畑酒造「真野鶴」など、銘酒があります。
> 地元でしか手に入りにくい物で、評判のよい銘柄
上記の通り、新潟は酒どころ。土地土地で地酒の味も変わります。
あなたが「新潟のどの辺りにお住まいなのか」によってチョイスが変わるでしょう。
なので、繰り返しますが「地元の酒屋さんに相談」なさると良いと思いますよ。
ここの回答者は「あなたの地元」の銘酒はわからないのですから。
いわゆる「餅は餅屋」「酒は酒屋」です。
No.3
- 回答日時:
八海山や麒麟山でしょうか。
菊水は有名ですが東京方面で入手可能ならだめかな?
No.1
- 回答日時:
この回答へのお礼
お礼日時:2013/06/15 15:04
少し前は、地元でも入手困難でしたね。
そういえば、新潟県外の知人から「寒梅一度は飲んでみたいよ」よく言われました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
近江屋泡盛館
-
奉献酒について教えて下さい 地...
-
漬物用酒かすの用途
-
粗悪品の紹興酒…ですよね?
-
甘酒を造ったのだけど、苦い苦...
-
会社での飲み会。未成年の方は...
-
皆さんの晩酌の量を教えてくだ...
-
お酒に強いことは何故、自慢に...
-
あなたは酒を飲まない人を差別...
-
久保田と八海山はどっちがいい...
-
晩酌で日本酒720ml飲むのは飲み...
-
外国人に「純米・吟醸・大吟醸...
-
日本酒の卸値ってどのくらい?
-
酒『鬼ころし』100円なんで...
-
1.8リットル瓶で、残量0....
-
古くなった乾燥糀(麹)、使える...
-
日本全国酒飲み音頭の替え歌
-
リプトンのリモーネのおまけ
-
大寒波の真っ只中、今日の夕飯...
-
素朴な質問です。 日本酒は振動...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
美味しい純米酒
-
“上選”の意味は?
-
日本酒の一升瓶の茶色と緑の瓶...
-
十四代という日本酒
-
青森 吉井酒造 吉野桜に関して
-
石川の酒 金紋 について教え...
-
近江屋泡盛館
-
日本酒業界で有名な上原浩はど...
-
青い瓶でフルーティな日本酒
-
司牡丹の飲める店
-
10月1日は「日本酒の日」。好き...
-
日本で一番小さい造り酒屋?
-
以前松坂屋にメリーチョコレー...
-
寒山水仙(日本酒)を探してい...
-
「酒造」という言葉は単独で使...
-
紹興花雕酒の開け方
-
酒蔵会社はなぜ一目置かれてる...
-
居酒屋で、冷酒はフルーティー...
-
甘酒を造ったのだけど、苦い苦...
-
晩酌で日本酒720ml飲むのは飲み...
おすすめ情報