電子書籍の厳選無料作品が豊富!

一眼レフカメラのレンズフィルター径って、様々ありますよね。
レンズキャップの売り場に行くと、2mmか4mmおきにサイズがあります。

かなりフィルター径に種類があると思うのですが、
例えば、最近の一眼レフカメラは、大体52mm~62mmが多いとか、
そういったことはあるのでしょうか?
それとも、全くバラバラなのでしょうか?

ご回答よろしくお願い致します。

A 回答 (7件)

一眼レフはレンズ交換式のカメラです。


フィルターはレンズに装着するものですから、レンズによって径が異なります。
つまり全くのバラバラです。
ものすごく大雑把に言うとですね、安価なレンズは比較的フィルター径が小さめです。
また、一眼レフでも軽さ・コンパクトさをセールスポイントのひとつにするモデルのキットレンズになるようなものは小さめになる傾向があり、フィルター径も小さめになります。
売り場で各メーカーのレンズのカタログをもらってきて、見比べてみると面白いと思いますよ。
見事にバラバラです。

考えてみると52mmのレンズって少なくなってきているかもしれません。
58~77mmのところにごちゃっと固まっている印象があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ~そうなんですか。
カタログ見てみます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/22 22:55

フイルム時代、今よりフィルタ径が揃えられていたような気がします。

フイルムの場合、白黒ならコントラスト調整などに必要でしたし、リバーサルなら色温度調整のために使っていました。2~4種類は持っていましたが、フィルタ径は2種類だったので必要な分は揃えていました。室内用に蛍光灯補正の紫色も1枚だけですが用意していました。フィルタ径が数種類あるとフィルタだけでも結構な値段ですね。

デジタル時代になってフィルタの必要性が薄くなりました。使わない人も多いですし、保護用を点けっぱなしの人を合わせるとほとんどでしょう。なので、径をそろえる必要が薄れてきたのでは? と思います。逆に径をそろえるためにフィルタが大きくなると若干でも高くなりますね。とすると、種類を増やしても適切な径に、というのが増えたのかな、と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか~。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/22 22:50

レンズカタログを見ればフィルター径が載ってます。


売られているフィルターはそれに合わせてラインアップされている。

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/super-tele/ef400- …
↑こういう大口径レンズでは一般的なフィルターは取り付け不能なほど大口径。
だからこういうレンズは↓こういうフィルターを使用する。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/ef/accessary.cgi?se …
どういうふうに使用するかというと、マウント側に専用の取り付け口がありそこに装着。




>それとも、全くバラバラなのでしょうか?
基本的にYESですがある程度規則性もあるはずです。

例えば開放F値というのは「焦点距離÷口径」で求められます。
200mmF2.8だと口径は約77mm(200mm÷77mmで計算すると約2.5だが実際のレンズの有効径は77mmより小さいよね)。

つまり、ズームでも単焦点でも焦点距離とF値が近ければフィルター経は大体同じになります。
レンズには広角・標準・望遠と大体3つに区分できますよね。その中でも大口径・中口径・小口径に分けられます。
開放F値はほぼ似通ってくるのでフィルター径も必然的に似通ってくる。


一部例外のレンズも存在します。
例えばキヤノンのEF17-40mmF4L。
このレンズのフィルター経は77mmなんですが、レンズの直径を77mmで計算すると開放F値は0.5になってしまいます。だも、このレンズの開放F値は4。
つまり、直径を水増ししているということ(笑)
意味もなく水増ししているわけではないと思いますが、200mmF2.8の望遠ズームを使用している私にとっては77mmのフィルターが望遠レンズでも広角レンズでも使えるのはありがたい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々勉強になりました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/22 22:51

単焦点レンズの場合はその時代や機種によってだいたい同じサイズのフィルターになっていました


複数のフィルターを持たなくて良かったのですけどね
ズームの場合はバラバラです
メーカーによっても様々です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/22 22:51

>最近の一眼レフカメラは、大体52mm~62mmが多いとか、


そういったことはあるのでしょうか?

入門機クラスの一眼レフとセットで売られているキットのズームレンズだと、概ね、その範囲に収まります。
ただ、高価で明るいレンズとなると、フィルター径77mm以上が普通ですし、もっと口径が大きくなる超望遠レンズは、前枠に装填せずに、ドロップインフィルターを使ったり、フィルターが使えない魚眼レンズでは、レンズのマウント側にゼラチンフィルターホルダーを備えて対応します。

つまり、質問に対しては、全くバラバラが回答になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

52~62くらいが多いかなと思っていましたが、
バラバラなんですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/22 22:53

>例えば、最近の一眼レフカメラは、大体52mm~62mmが多いとか、そういったことはあるのでしょうか?



ありません。

そもそも SLR (Single Lens Reflection:一眼レフ) Camera の定義は「Reflector (反射鏡) によって Film や Image Sensor 用の Lens と Finder 用 Lens を 1 つに統一した Camera」であって SLR 型 Camera の型式を不動のものとした日本の Camera Maker (NIKON など) は初めから「Lens 交換式 Camera」の型式で SLR Camera を作ってきています。

つまり SLR Camera は「Lens 交換式」が当たり前なのですから「>大体52mm~62mmが多い」なんて「固定 Lens」みたいな考え方はできません。

前玉径が Pin Hole Lens のように小さな Lens もあれば前玉径が人の顔並に大きな Bazooka 砲のような超望遠 Lens までありますし、Body を天体望遠鏡に直付けできるのですから、その場合は直径数十cm 或いは 1m といった反射望遠鏡の口径が Filter Size とも言えます。

余りに大きな前玉口径の超望遠屈折 Glass Lens ともなるとン十万円、ン百万円なんてことになりますので、これらは一般的ではないとして、比較的購入し易い Lens には汎用の Filter が Filter Maker から販売されていますので、これぐらいの種類はあるという目安になります。

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/nd/ …

ちなみに私が使っている PENTAX Kr でよく使う Lens の Fliter 径は最大 95mm、最少 40.5mm、常用している Lens の Filter 径は 72mm です。

Filter は口径が大きくなるほど高額になるのが悩みの種で、95mm 径の Filter は 2 枚で Lens と変わらぬ値段になってしまい、Lens よりも大切に扱っています(笑)。

SLR ではない Camera・・・Lens 固定型の Compact Digi'Came' では大きな Lens は好まれませんし、Cost 低減のために同じ下請け Maker からの OEM 供給 Lens を使用している場合が多いことから 40.5mm~49mm ぐらいになっているようですね。

素敵な Camera Life を(^_^)/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々勉強になりました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/22 22:53

フィルター径がどうのという前に、レンズの種類・用途によってレンズ自体の大きさが大体決まるわけで、それによってフィルター径がおのずと決まってくるということではないでしょうか。


最初からフィルター径を考えて設計しているわけではないでしょうが、扱いやすさを考えればレンズをあまり大きくはしにくいわけで、結局50mm台のレンズが多くなるということだと思います。

望遠では80mmくらいのものがつくのがありますし、そうかと思えばミラーレスのレンズなんか37mm径なんてものあったりしますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レンズの設計によってですよね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/22 22:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!