
みなさま、こんにちは。
あまり専門的な知識はないのですが、
業務にてFTPを使用する機会があり、困っております。
お知恵をかしてください。
現在、FileZillaを用いて
Aサーバーから、自分のPCへ画像をダウンロードし、
ダウンロードした画像を、Bサーバーへアップロードしています。
Aサーバから自分のPCへは問題なくダウンロードできました。
しかし、自分のPCからBサーバーへアップロードする際、
「553 Could not create file.」というエラーが発生し、アップロードできません。
Google等で検索したところ、パーミッションというフォルダの書き込み権限により
発生するエラーのようなのですが、
自分のPCからBサーバーへアップロードする先は、すべて同一のフォルダです。
同一のフォルダにアップロードして、アップロードできるファイルと
エラーになるファイルがあるため、パーミッションの設定とは考えにくいのです。
このような状況の場合、パーミッションが原因でしょうか?
パーミッションが原因とすると、何をどのように変更すればよいでしょうか?
また、ほかにはどんな原因が考えられるでしょうか?
ご教示のほど、よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
使ってるOSによって管理されている情報に違いがありますが
ファイル毎(フォルダ毎)にパーミッション情報は存在していますので
同じPCで同じフォルダに複数のファイルをコピーするにしても
パーミッションエラーになることはあります
(WindowsOSよりLinuxOSのほうが厳密に扱われています)
>このような状況の場合、パーミッションが原因でしょうか?
そうです
>何をどのように変更すれば
一例)
http://blog.sugulab.com/?p=1646
>ほかにはどんな原因が考えられる
質問内容だけではあまりに情報がなさすぎるので他の原因と言われても
想像つかないかと思います
(自分の使ってるOSわからないしパーミッション情報確認してるとも思えない)
とにかくパーミッションあってるか確認してくださいというところでしょう
koi1234さま
ご回答ありがとうございます!
思い込みで勘違いしておりました。
ファイルの持ち主と、ダウンロードしたユーザが異なるので
自分のPCにあるファイルのパーミッションが変わっておりました。
ご回答ありがとうございました。
たすかりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス 自作サイトをサーバーにアップロードしたのですが… 2 2022/11/08 18:12
- その他(ソフトウェア) FTP(Filezilla)で「上書きしますか」が出る理由が知りたい。 1 2023/07/28 14:47
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) iPadとクラウドの同期はできないですか? 1 2022/05/21 09:34
- その他(インターネット接続・インフラ) PCに関してのトラブル 2 2023/04/02 18:52
- サーバー Laravelをレンタルサーバーにインストールするにはどうすればいいですか? 2 2022/06/29 10:17
- PHP $filePath = './user_img/' . $file['name'];? 1 2022/12/10 07:29
- UNIX・Linux 【初心者】aws lightsail で自作のオリジナルテーマのwordpressを設定する方法 1 2022/07/14 09:46
- YouTube ユーチューブへの動画投稿にサムネイルを付ける方法は? 1 2022/07/21 23:45
- その他(開発・運用・管理) WindowsからSSHでサーバーにあるファイルをダウンロードできない…。 3 2022/04/24 11:08
- WordPress(ワードプレス) Wordpress 複数プラグインの不具合? 1 2022/10/09 21:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FTPにて553エラー
-
Dreamweaverでのパーミッション...
-
EXCELファイルに誰がアクセスし...
-
《エクセルVBA》「他の人が該当...
-
KENT WEB(昨日の続きです)
-
URLに~/cgi-bin/~を隠す方法
-
CGIが読み書きするデータファイ...
-
VBAでサーバーにアクセスするに...
-
画像アップ時のエラー
-
/usr/local/bin/perl の発音
-
CGI実行環境下の.jsや.cssが動...
-
tplファイルのプレビューの方法
-
vbでFTPサーバーに対して、サー...
-
ApacheでのCGIについての質問
-
ニフティでメールフォームを使...
-
public_html外でCGIやPHPを動か...
-
東京ドームから幕張メッセまで...
-
データベースのSEO対策?
-
cgi を定期的に自動実行
-
iframeの中から、親frameのURL...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FTPにて553エラー
-
Perlの日記プログラムがIIS+Act...
-
@niftyでのCGI設定について。
-
Dreamweaverでのパーミッション...
-
パーミッションの変更ができない
-
PostMail パーミッションについて
-
PHPのパーミッションの設定につ...
-
CGI掲示板アップロード、403...
-
movabletypeのインストールが上...
-
VB6でレジストリファイルをイン...
-
CGI設置
-
CGIのデバッグについて
-
実行属性って?
-
掲示板のCGIを設置したいのです...
-
WEB PATIOが表示されない
-
yomiサーチのメニューのリンク...
-
CGIを設置したいのですが、エラ...
-
cgiからファイルの書き込みがで...
-
ftpでuploadのとき上書きとする...
-
ftpからでもtelnetからでもロー...
おすすめ情報