重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は独身の男です。弟嫁の妹について質問があります。

私は帰省した時に弟夫婦と甥っ子(3歳)に会うのがとても楽しみです。自分で言うのも何ですが株式投資でそれなりに得た利益、独身と言う事もあり普通のサラリーマンよりは金銭的に余裕があります。なので(弟夫婦の許可を得た上で)甥っ子の為なら何でも買ってやり、弟夫婦にはホテルのレストラン等の豪華な食事をご馳走しています。それで夫婦と甥っ子が喜んでくれたら私も心から幸せです。

しかし、これを嗅ぎつけたと思われる弟嫁の妹が頻繁に私の帰省と同時にやってきます。恐らく無理やり弟嫁から聞き出しているみたいです。『◯◯が食べたい』『あそこのスイーツ食べたい』『お姉ちゃんコスメ買ってもらったの?いいなーいいなー私も欲しいなー』なんて言ってきます。

最初の内こそ身内だからと甘やかしていたのですが、ハッキリ言ってだんだんと厚かましく思えて来ました。と言うのも、家事手伝いとか言いながら実質の無職なんです。年齢も30代前半です。

『こいつはただ俺にたかりに来てるんじゃないだろうか?』とも思いイライラする時もあります。

皆さんはどう思われるでしょうか?
私の心が狭いのでしょうか?
それとも彼女は厚かましいでしょうか?

A 回答 (17件中1~10件)

いやいや・・。



lock on されちゃいましたね。

このままでは、食事、スイーツ、コスメのみならず、
私たちは、結婚するはずでしょ・・まで
持っていかれると思います。

嫌なら嫌で
弟夫婦と会う時に、ダミー彼女を連れていく、とか。
弟夫婦と会う時に、嫁妹が来るなら行かない、とか。

はっきりさせる態度は、必要かと。

そうでないと・・おそらく、来年くらいは、
罠にはまって・・
結婚迫られています・・という相談を
せねばならない羽目になりそうですね。
    • good
    • 0

そういう人知ってます。


このままだとどんどんつけあがってくるだけだと思います。

私なら
『◯◯が食べたい』→ほんとだねー
『あそこのスイーツ食べたい』→そうだねー
『お姉ちゃんコスメ買ってもらったの?いいなーいいなー私も欲しいなー』
→へぇー

と、どうにもならない返事を返し続ける。
あるいはもうノーリアクションですかね。
私の場合は同僚だったんですけど、根気よく”彼女の言っていることを理解してないフリ”を
したらその内アテにされなくなりました。おすすめです(笑)

彼女の目の前で甥っ子ちゃんへのお土産を渡す機会があれば「**くん、大きくなったら
パパやママみたいに自立したかっこいい大人になるんだよぉ~」と言ってみたりするかな。

弟さんにハッキリと「悪いけど、今度帰省するときは弟家族だけ来てくれるかな」って
言ってみてもいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 1

なんだ。

クレクレさんの登場か。

実際にその妹やらに何かあげたわけではあるまいな?

クレクレに一度でも物をやるとしつこいぞ。しかも図に乗る。際限がない。


甥っ子のために買ってやるのはいい。その都度両親(弟夫婦)の了解をもらっているのだろう?
無理に押し付けなければ問題はない。

弟嫁さんとクレクレ妹は姉妹関係。彼女たちの間で何を話そうが勝手。

ただし貴方とクレクレ妹には身内と言っても距離がある。やってやる義理はない。


クレクレはこういう面での常識は持ち合わせていない。

常識を持たない者に対してどうしてこちらが引かねばならんのだ?

関わらん方が身のためだ。可愛そうだと思うな。

心が狭い・ケチというのはクレクレ文句の常套手段なのだ。周りに波及させることもある。

気にしなくて良い。
    • good
    • 2

昼間の回答者さん達と違ってちょっと厳しい回答になりますが、


あなたの行動にも問題ありです。
良い兄を演じていませんか、物を与えることによって兄としての威厳を保ちたいのですか。
甥っ子の為なら何でも買ってやるって、ちょっと感情移入しすぎですよ、先の回答者さんが言うように節度と相応な金額の物にとどめておくべきです。
弟の奥さんにコスメですか・・・・、やり過ぎでしょう、第三者に聞いてごらん、どんな反応をするかね、さしずめ(弟の嫁に気があるのか!?)って感じかな。

弟夫婦にしたらご馳走してくれて、何でも買ってくれて、都合のいい兄でしょうね。
奥さんも何でも自慢げに妹に話すのですよね、マヒしてしまってるのかな。
だから妹が"たかり"に来るのも何とも思わないのでは、だって姉妹だもの、似たもの同士ですよ。
どっちもどっちです、端から見るととてもおもしろい構図です。

私なら妹を食事に誘い、飲みに連れて行き、ホテルに連れ込み、やってしまいます。
物でSEXさせてくれるなら楽ですよ。
元は自分の行動から出たことです、そんなにカリカリせずに、もっとしたたかになりなさい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

こんなに多くの回答を頂けるとは思っておらず驚いています。ここにまとめてお礼を言わせて頂きます。ありがとうございました。

少し情報が足りなかったので追記と言うか補足をさせていただきます。

・姉妹だから似た性格です?
正反対です。姉である弟嫁はしっかりもので元々は商社に勤めていて海外勤務経験あり二ヶ国語喋れるキャリアウーマンでした。一方、歳の離れた妹はフリーターを続けるも遅刻連発でクビになったとか甘やかされて育ったわがまま娘です。

・会うのはどこで?
私の実家です。そこに妹が付いてくるのです。私の両親もまさか来るなとは言えません。

・妹は姉から私が来ると聞かされているのか?
それはありません。いつも妹が着いてきて申し訳なさそうにしています。私も帰るのは盆正月、GW、身内の不幸とかぐらいですし察しは付くのでしょう。

・妹は私に気があるのでは?
酔った勢いで一緒にお風呂に~なんて言われて私はドン引きした事が二度あるぐらいです。

お礼日時:2013/06/22 10:50

弟さんの家に行く前に「明日、行こうと思うけど



妹さん来る? 来るなら、折角お姉さん(義妹)と楽しく過ごそうとしているだろうから

僕は行かないよ」と、毎回、電話してから行かれたらどうですか?

それからこれは余計なこととはおもいますが、

プレゼントは、お正月、クリスマス、誕生日にしておかれたほうが

いいですよ。

貴方がこれから結婚されたら、毎回、甥っ子にプレゼントしてたら

奥さんになる人は
、よい気持ちにはならないと思います。

貴方が、家庭を持った途端甥っ子へのプレゼントが突然止まったら

それもまたややこしい問題になりますから。
    • good
    • 2

ずいぶん厚かましい弟嫁の妹ですね。



普通、自分の兄弟姉妹の配偶者の兄弟姉妹って、そうそうお会いすることはありませんよ。
それをわざわざ会いに来るって、すごい人ですね。
私なら、姉の家に遊びに行って、姉の旦那のお兄様が来られたら、早々に退散しますが・・・。
まあ、尋常では神経のお持ちの方だと思います。だから、ニートちゃんなんでしょうけど。

弟さんに、「自分は弟夫婦と甥っ子に会うのが楽しみで帰省しているので、関係のない嫁の妹には遠慮してほしい」とか、「自分の帰省時と嫁の妹が来る日が一緒になるなら、日が重ならないように調整してほしい」と言ってみてはどうですか。
また、帰省時に嫁の妹が居たなら、「妹さんが来られているなら、今日は辞めとくわ」って言って、早々に退散されてみてはいかがですか。

質問者様は、弟君の配偶者のことはどう思っていらっしゃるのでしょうか?
第三者からしたら、弟嫁もどうよって思いますよ。厚かましい妹に、何ひとつ注意しないんですよ。妹に注意できない姉なんて。
悪く考えたら「今日、お金持ちの旦那のお兄さんが来るから、あんたも来たら、なんか買ってもらえるかもよ。」とか言ってるかも・・・

厚かましいのは彼女なんで、質問者様は、決して心は狭くないです。
早々に一線をひきましょう。
    • good
    • 1

いや~、f7fffffffさんも、何でも買ったりご馳走したりが、ちょっと過ぎたかもよ。



弟さん夫婦に許可を得た上でってあるけど。
でもf7fffffffさんが、甥御さんにお金を使うたびにそんなに嬉しそうにしてたら、NOなんて言わないでしょう。
それがお互い、とてもいい状況だと思うはずだし。
f7fffffffさんとお金を、切り離せなくなっちゃうでしょう。
弟さんご夫婦も。

お嫁さんへのご不満を書いていらっしゃるけど、弟さんも同じじゃない?
だからお嫁さんも、遠慮なく甘えてるんじゃない?
彼女だけをどうこう言うのは、ちょっと違うと思う。

f7fffffffさんの心が狭いというつもりはないけどね。
喜びをお金で簡単に得ようとする人に、ちょっと誤解されそうな感もある。
質問文の、初めの1/3を読んだだけで。
ごめんなさい。
    • good
    • 1

何もしなくていいと思います。


弟の嫁の妹って…何ら関係ないですからね。
質問者さんの実家にいらっしゃると言うことですが、
妹から見ると“姉の旦那さんの実家に遊びに行く”ってことでしょ。
親戚一同が頻繁に集まる家系だとか、大事な用事があるとかじゃない限り
姉の旦那の実家に遊びに行くことなんかそうそうないと思いますよ。
姉にとってはもう一つの実家でも、自分には関係のない実家ですからね。
そんなところに頻繁に出入りする時点でちょっとおかしいと思います。
弟さん、もしくは妹本人にハッキリ言って問題ないですよ。厚かましいと。
    • good
    • 0

やってくると言うのが一体どこにやってきてるのかわかりませんでしたが、弟夫妻のみの家なら妹が来ても不思議ではありませんね。

兄弟の実家ならあり得ないです。

食事に出る時に、妹さんの分は払わないけどいい?と言ったら弟夫妻が出してしまうでしょうから解決にはならないように思いますし。
やはり弟さんにはっきり話すのがいいと思います。
    • good
    • 0

義妹さんの言葉を翻訳すると




「私と付き合って!」

ご自分(嫌だ)

ということでしょう。

付き合えない女性は冷たくする。世の常です。わかってもらいましょう。

親族間であると、これが曖昧になるので、義妹さんも大義名分が出来たアプローチでしょう。

その気がないなら、スルー。

↓節度ある付き合いをするべきです。 これはおかしい。
『◯◯が食べたい』『あそこのスイーツ食べたい』『お姉ちゃんコスメ買ってもらったの?いいなーいいなー私も欲しいなー』

あなたが、もし、この義妹さんの付き合いを断らず、続けていると、ご自分が結婚した時に義妹さんと切るにきれず、ご自分の結婚も悪くすると破談になる可能性もありますよ。

やんわり無視してわかってもらいましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!