
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>アドオンを無効にする事で閲覧速度を上げることができます
通常の利用で、組み込まれているアドオンの場合はすべてを無効化しても、速度向上効果は
コンマ数秒程度で実感できる効果はないでしょう
アドオンはIEに追加される機能のことなので、利用環境によって何が入っているかは様々なので
無効にすることでどのようなデメリットが出るかは特定出来ません
全て無効化すると
・WEB上の特定のサイトが正常に表示されない
・特定のページで【~をインストールする必要があります】とか頻繁にポップアップメッセージが発生する
・YouTubeが再生されない
・インターネットラジオが再生されない
などの現象が発生する可能性があります
よほどIEの起動が遅いとか、アドオンが影響してのエラーが発生する状態でない限り、特に無効にする必要はありません
No.5
- 回答日時:
アドオンは無効にしてもパソコン自体に問題ありません。
完全にWebページが表示されないといった問題はありますが、その場合は必要なアドオンを有効にしてブラウザをリロード、あるいは再起動すれば表示されます。
私も日常使いでは適宜Flashを無効にしています。
ただ、アドオンを弄ってパフォーマンス向上を見込む場合は、有効にする必要が生じた場合のことを考えて、アドオンの管理の開き方は抑えておく必要があるでしょう。
「インターネットオプション」→「プログラム」タブ→「アドオンの管理」を順々にたどれば開けます。
ここから有効・無効を選択します。
No.3
- 回答日時:
> アドオンを無効にして大丈夫でしょうか
はい、大丈夫です。
「アドオン」とは、メインのソフトの機能を拡張するためのソフトですので、「アドオン」で拡張した機能が働かなくなるだけです。
詳しくは、下記URLのページをご参照下さい。
「アドオンとは」
http://www.toha-search.com/it/add-on.htm
「アドオンの意味 - 意味ブロ - ちょっと難しい言葉の意味まとめ - FC2」
http://whatimi.blog135.fc2.com/blog-entry-82.html
No.2
- 回答日時:
アドオンとは、ブラウザ本体の機能にない付加機能を追加するプラグイン?と考えてください。
サードパーティのアドオンが、IEの閲覧や起動速度を遅くすることがあるので、一定の影響がある場合にメッセージが表示されるようになっています。
アドオンの無効や有効などの操作やそのメッセージの意味は次で確認してください。
少しくらい遅くても良い場合は、設定秒数を少し大きくしたらよいです。
(Internet Explorer 9を起動すると、「アドオンを無効にすることで、閲覧の速度を上げます。」と表示された場合の対処方法)
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/rel …
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?cc=j …
No.1
- 回答日時:
無効にしても大丈夫です。
それで、何か都合が悪いと思ったら、すぐに有効にできます。
PCのOSはいろいろやってみて、壊れても再インストールしたらまた元に戻るから、心配いらないです。そのつもりで、挑戦してたら結構覚えられます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(IT・Webサービス) サイト上のフォルダ階層一覧、ファイル一覧を閲覧する方法は? 1 2022/11/11 15:49
- Safari(サファリ) インターネットの画面を左右に寄せて閲覧する方法を教えてください 1 2022/05/18 21:03
- その他(IT・Webサービス) WEBサイト内のファイルを探す方法は? 1 2022/11/11 16:38
- マルウェア・コンピュータウイルス Microsoftサポートをかたる詐欺について 5 2022/03/22 19:22
- オンラインゲーム DBD バージョン3の治療について 1 2023/04/06 13:55
- バイク免許・教習所 まだ教習通う前ですが、バイクに乗る上での注意点をまとめてみました。間違ってる箇所や、他の項目・アドバ 5 2022/04/27 19:44
- Chrome(クローム) Chromeで複数タブを開いた状態で閉じ、再度開いた場合のタブの回復は? 2 2022/04/02 01:44
- マルウェア・コンピュータウイルス コンピュータウイルス感染? 9 2023/01/11 21:49
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) パソコンの不具合 7 2022/10/09 09:48
- 地震・津波 プロ野球、プロサッカー。緊急地震警報発令時はどうするの? 2 2023/05/15 13:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「アドオンを有効」の方法は?
-
IEのアドオン「Java(tm)plug-in...
-
「ieが動作を停止しました」の...
-
スプリクトエラーって?
-
IEでウェブカメラの映像を映す...
-
アドオン管理有効済み アドオ...
-
iTunesが開けず、エラー表示が...
-
Thunderbirdの表示項目について
-
Mozilla/4.0 とかってどういう...
-
IEのアンインストール、再イ...
-
インターネット
-
日本におけるブラウザーのシェ...
-
wordとExcelがおかしいです。 ...
-
本体のHDDのランプが点きっぱな...
-
Explorerのバージョンアップを...
-
MS Office2016と組み合わせで
-
インターネットエクスプローラ...
-
yahoo! メッセンジャーの旧バ...
-
フェイスブックの右半分近くを...
-
自分が持っているWindows10のパ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サンダーバード 返信ボタン等...
-
よくIEで下記のメッセージがブ...
-
勝手に違うページに移動してし...
-
エラーメッセージ ”Operation ...
-
アドオンを無効にして大丈夫で...
-
インタネットエキスプローラー...
-
この英語の広告(?)はウイル...
-
ゴミ箱を開くとエクスプローラ...
-
アドオンの管理について
-
教えてGOOを開こうとすると長時...
-
bookendDesktopをインストール...
-
こんな表示が度々出てしまいます
-
Firefox ポインタがチカチカ点...
-
Firefox 下の広告が消えません
-
RealPlayerの動画ダウンロード機能
-
iexplore.exe アプリケーション...
-
アドオン??
-
アドオン
-
Firefox3とIE7の相性が悪いの...
-
runtime error ランタイムエラ...
おすすめ情報