重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

5年程前に弊社に転職をしてきた課長が、同じ課の同僚のパート女性と不倫の関係になってから3年以上経ちます。最初の頃は社外で2人が女性の車に乗っていたり課長の車に乗り込んだり、デートの現場を目撃されたり、会社の事務室に課長の奥さんから「夫が会社に来ていますか」とか「夫が浮気をしているようですが社内に怪しい女性はいませんか」という電話がかかってきたり、現場では課長がやけに女性の側をウロウロして仕事を手伝っていたりして、噂が絶えませんでしたが、今から3年前に課長は離婚してバツ2になり、女性はご主人と別居をするようになり、現在も別居中のようです。以前の課長の転職も、前会社での不倫が原因であったとわかっています。
最近課長が昇格して、時期責任者候補になった頃から社内がおかしい方向に行き始めました。不倫の関係にある女性が課長の仕事に口出しをするようになったようで、自分自身に主体性が持てない性格の課長は、女性の偏った意見を鵜呑みにして、仕事を進めようとしたり、社員やパートのリーダーを呼出して叱ったり、不倫女性が夜ダブルワークをしているお店の20歳の女の子を正式な面接なしで雇用したり、夏場で現場が暑くてみんな辛抱して働いている最中女性からのメールの呼び出しで女性のいる所だけクーラーをつけたり、最終的に不倫について勇気を持って言及した同じパートの同僚を、女性が考えた不当な人事で体調不良に陥らせ、部所替えや退職に追い込んでいます。このことは不倫女性が人事に関与していることをほのめかすメールを体調不良の同僚に送り付けています。
体調不良の同僚が退職をしようとした日にたまたま課長がおらず、課長の上司である部長と話をした際、部長は課長と女性の不倫関係について気づいていたようですが様子を見ているようです。告発が起こり親会社にも報告が行っています。

この場合、課長とパートの女性は罰せられますか。

A 回答 (3件)

不倫は民法の不法行為に該当し、会社内の場合は職務専念義務や社内秩序遵守義務、会社の社会的信用を傷付けないとする忠実義務等の服務規程違反を問われます。


社内での処分対象に成り得るでしょう。
慰謝料は年当たり100~200万が相場で、ついでに社内地位もボロボロになるし、いいとこないですね。
せめて、会社と関係ないところでやってれば会社の処分は無かったのに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。なるほどです。女性との不倫で本来の業務が女性と癒着して長いので、損失も大きいでしょうし、部長も処置を慎重になさっているのかもしれないです。

お礼日時:2013/06/23 08:13

就業規則や服務規程で「不倫するな」は無いでしょうが、「社内の風紀を乱すな」とかには抵触する可能性はあります。



過去の裁判事例だと、単純に会社と関係ない所での不倫の場合には解雇までは難しいようですが、男女関係のトラブルの内容によっては解雇を有効とする事例もあるようです。

判例に見る職場のトラブル(8)職場内不倫による解雇|社労士事務所 きぼう
http://sr-kibou.com/2007/08/8.html


質問のケースだと、業務に支障があるようですから、まずはそちらに関して注意するなり、再発防止の措置を取るなり、段階的な対応を行う必要があると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。こんなに大きい事になっていても、当の本人達は平気で会社に来て相変わらずの状態ですので、部長はいつまで様子を見るつもりなのか疑問に思うこともあります。ご回答頂いたようにきちんと対応をしていただけることを願ってやみません。課長はもちろんのこと女性を見るだけで体調が悪くなり一緒に仕事ができなくなっている人もいるので、女性にも相当の処分をして欲しいですが、パートですと難しいのでしょうかね。

お礼日時:2013/06/23 08:22

日本には不倫関係を罰する法律はありません。

この回答への補足

ありがとうございます。カテゴリーを間違えてしまいました。これは法律的にという意味で質問をさせて頂いたのではなく、一般的にどういった措置が行われるのか疑問に思ったので質問をさせて頂きました。申し訳ありません。

補足日時:2013/06/22 21:26
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!