
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
レボリューションは獣医師さんが滴下と思いますので、体重に見あった適正量使用と前提します。
お調べになったかと思いますが、レボリューションの主たる成分がセラメクチンです。
セラメクチンの副作用に関して、製薬会社も病院も安全性を謳っていますけど、フロントラインシリーズより後発ゆえ、特定数サンプルと経年のエビデンスがありませんから、判定は5年10年の実績を待たないと出ないと思います。
主戦力のフロントラインシリーズも、実際には脱毛や皮膚炎、被毛変色などの副作用があります。
臨床現場において、オーナーさんに
「副作用はあります」とは言わないでしょうから。
そうしますと、滴下薬を投与するメリットデメリットは、飼育者さん各々が現在の飼育環境を鑑みて、必要なら使用する・不安なら使用しない、どちらかの選択になります。
確率としまして、猫同士の喧嘩に依る咬傷>滴下薬の副作用
の観察とケアかもしれません。
が、確率は、たとえば100回目の1回、100回目の100回は誰にもわかりませんので、大丈夫とも大丈夫じゃないとも申せません。
私でしたら、の場合ですが、
滴下薬に依る副作用の観察と、
咬傷がありましたら、程度に依り診察
(重篤なら処置)
を取ります。
猫の皮膚はたいへんセンシティブですので、膿が出る
熱を帯びる
食欲不振・廃絶
その他異変が見られたら、直ちに診察を受けます。
猫の傷は、小さくて膿が出ているのが実は深刻なこともありますので、傷口の状態と体調変化を抜かりなく観察→異変が見られたら即行動、が大切と思います。
もうひとつ、二匹の猫ちゃんは、普段から噛み合うのか、噛む程度はどれくらいか、普段の関係はどうか、生活環境はどうか、飼育者さんのメンタル・フィジカル面のケアはどうか、
など、ひとつひとつチェックすることも大切かと思います。
今回のことに限らず、猫ちゃんたちが安寧な暮らしを送れているか、不満はないか、
といった、クオリティ・オブ・ライフの見直しをはかること、俯瞰で見てあげることが、
滴下薬と噛みつきだけでない、これからの暮らしの向上にきっと役立つものと思います。
猫ちゃんたちの幸せな生涯をお祈りいたします^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 猫に詳しい方 耳ダニ 1 2023/06/07 03:01
- 猫 猫カフェに行ったら猫に噛まれ3箇所穴があき、どんどん腫れて我慢できない痛みで皮膚科に行きました。 猫 4 2022/07/29 10:35
- 猫 猫カフェに行ったら猫に噛まれ3箇所穴があき、どんどん腫れて我慢できない痛みで皮膚科に行きました。 猫 6 2022/07/29 10:35
- 猫 捨て猫なのか迷い猫なのか 今日、兄が職場でダンボールの中に入っていた子猫を拾ってきました。「はぐれ猫 6 2022/05/17 21:08
- 犬 犬を飼い始めて1年3ヶ月くらいになります。ビーグルと柴犬のミックスを子犬の頃から飼っているのですが、 4 2023/08/09 22:26
- 怪我 野良猫に噛まれました 1 2022/06/30 12:25
- 猫 兄弟猫の喧嘩について 2 2022/07/24 22:33
- 猫 保護猫♀と1歳♂猫が同居できるようになるには 1 2023/06/26 10:36
- その他(悩み相談・人生相談) 夢 昨日昼寝をしていてその時に見た夢がものすごくこわくて 起きた瞬間汗びっしょりで、ちょっとの間震え 1 2022/10/01 18:12
- 猫 猫の2匹飼いについて 2 2023/01/29 08:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
猫が牛タンを食べてしまったの...
-
何も食べられない猫に与えるに...
-
15歳の老ネコが食べ物を全く受...
-
ノミとり液をつけたら猫が挙動...
-
飼っている猫の尻尾を思いっき...
-
注射を全く嫌がらない猫を飼っ...
-
猫が私の鼻くそを食べてしまい...
-
飼い猫に噛まれて、腫れてきま...
-
猫が急にゲロを吐くようになっ...
-
ねこの肛門腺の出口が固まっている
-
猫に「こぶ」のようなものが・・・
-
キジトラ(黒トラ?)猫>> 口の...
-
猫の顔(鼻)の色素沈着
-
猫の舌に斑点があります
-
家の猫の鼻の皮が剥けたのかな...
-
健康な猫にネフガード
-
猫の関節炎(または捻挫)は自...
-
里猫できた猫くんがご飯を食べ...
-
猫カフェに行ったら猫に噛まれ3...
-
老猫の便秘でお尻に指を入れて...
おすすめ情報