
FOSTEX PM0.3について、ステレオミニケーブル(スピーカー間)と、スピーカーケーブル(左スピーカーPC間)が付属されています。
しかし付属のケーブルはあまりよくないらしく別途ケーブルを購入しようと思うのですが、
ステレオとアナログといまいち調べてもわかりませんでした。
・スピーカー間にステレオミニケーブルを使い、スピーカーPC間はアナログケーブルを使用しなければいけないのでしょうか。
・外見上はステレオミニケーブルもスピーカーケーブルも同じように見えますが違うのでしょうか。
・付属のスピーカーケーブルというのがアナログなのでしょうか。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
「接触が悪い」とのことですが、ケーブルが原因ではなく、本体側のジャックが経年劣化している可能性もあります。
ケーブル変更で直ると良いですが・・・
ちなみにスピーカー間はモノラルケーブルです。
JVCであればCN-120AかCN-125A(長さの違いだけ)
参考 http://www32.jvckenwood.com/jvc/avcord/index.asp …
(CN-122Aは抵抗入りケーブルですので使用できません。使った場合、LとRで音量レベルに差が出ます)
SONYであればRK-G34/RK-G67/RK-69(これも長さの違いだけ)
参考 http://www.sony.jp/av-cable/products/RK-G34_RK-G …
オーディオテクニカでは両端モノラルの3.5mmケーブルはありません。
>購入に失敗したくない
このレベルのケーブルであれば、メーカー間の品質差異はほとんどありません。
他回答者様の回答にもありますが、極論100円均一のケーブルでも問題ないでしょう。
以上、ご参考まで。
No.5
- 回答日時:
PCとFOSTEX PM0.3のAMP部の入力にはステレオミニジャック。
先端を見ると金属部分が3つ見えます。又はRCAピンコード(ステレオ)になります。片側ミニジャック、片側RCAのケーブルでも可です。AMP部から左のスピーカーへはモノラルのミニジャック(先端が金属部2つ)で繋ぎます。各々のケーブルは特殊な物では無く普通に市販されているものです。付属のケーブルが良くないとのことですが何が良くないのでしょう?音質?じゃ1m10,000円位のケーブルを使って下さい。両端ミニジャックの高級ケーブルが有ればいいのですが。無ければ自作も出来ますし変換アダプターを使えば使用できます。但し接点が増えますので考え物ですが。
スピーカーに内蔵のアンプはD級アンプ(俗称デジタルアンプ、正式ではない。)ですがケーブル類はアナログ信号が流れます。
一括します。
皆さん取り急ぎ、ありがとうございました。
非常に参考になりました。
ケーブルは音質だけではなく、接触が悪いので購入するきっかけです。
また今後も流用できるのでとりあえず購入しようと思います。
PCからのケーブルを以下
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000UDACQO/re …
スピーカー間のケーブルを1000円前後までの金額で紹介してもらえませんか。
左の口は一本、右の口も一本なので、一本ずつで繋ぐと思うのですが、
オーディオテクニカで見つけることができませんでした。
オーディォテクニカであればそれを、なければ他のメーカーのものを挙げていただけないでしょうか。
お手数ですが、購入に失敗したくないのでお願い致します。
No.4
- 回答日時:
ステレオミニケーブルは3極で アース・右・左 がビニールの被覆により1本になっています。
ステレオとは、左右で別の音声信号を鳴らすことです。
モノラルは同じ音声信号なのでアースと音声信号の2極です。
PCに接続するときは、ステレオミニジャックが多いとおもいます。
テレビなどの音響機器だと、RCAケーブルが多いです。
付属のスピーカーケーブルは、アンプのある右から左へと信号を流すために必要です。
この場合、PC-右スピーカー間もスピーカ間もアナログの音声信号です。
(ディジタルではありません。)
ケーブルの違いは先を見てください。
No.3
- 回答日時:
FOSTEX PM0.3はpowerd speakerですので、調べてみたらプレイヤー(CDプレイヤーなど)とはRCAケーブルかステレオミニジャックで接続となるようです。
RCAケーブルは百円均一のお店でも売られてはいますが、普通は千円程度(長さによる)ですので、そういうのを使っておけば良いと思います。ただラインケーブルの音の差は非常に小さいです。
ステレオミニは、音質的にこだわった製品は少ないと思いますので、わざわざ購入する必要はないと思います。
スピーカーケーブルというのが、普通は一番音が変わると言われる部分になるのですが、この製品の場合、端子がどのようなものなのか分かりませんでした。形状が同じということなので、3.5mmモノラルミニジャックなのかと思います。モノラルかステレオかは、端子の金属部分に黒い輪(円柱をぐるりと1周しているライン)が2本がステレオ、1本がモノラルです。
スピーカーケーブルとラインケーブルは別物なので、付属のスピーカーケーブルが市販のラインケーブルと同等のものかどうかは分かりません(流用している可能性は高いと思いますが)。
また上述のようにミニジャックケーブルは、音質的にこだわったものはそれほど多くないと思いますので、下手に安いものを買っても効果があるかどうかは分かりません。また下手に細い線のものを使うと危険かな。
ヤフオクなどで個人が出しているような、ケーブルをベルデンやらモガミやらでこだわったようなモノなら(あるかどうかは調べていません)、違いがあるかもしれませんが。
No.2
- 回答日時:
はじめに、「ステレオ」と対になるのは「モノラル」です。
ステレオとは、「2個のスピーカーから左右別々の音を再生することで立体感があるように感じさせる方法」です。これに対して、モノラルとは、「左右の合成された音のみを再生する方法」です。スピーカーが1個でも、2個でも、3個でも、100個でも、すべてから同じ音が出るので、立体感は生じません。
※ 本当は、ステレオも、モノラルも、これらとは違った意味で使われる(使う場面によってもっと厳密な意味がある)のですが、今はこのように考えておいて下さい。
一方で、「アナログ」と対になるのは「デジタル」です。こちらは信号の表現形式の問題ですが、言葉で説明するのは難しいので、ともかく、ステレオやモノラルとは全く無関係の話だ、とだけ理解しておいて下さい。
-----
さて、本題ですが...
PM0.3が扱える音声信号は、全て「アナログ」です。従って、使うケーブルは全て「アナログケーブル」でなければなりません。
次に、PM0.3は、右スピーカーに右・左両方の信号を入力した上で、左の信号だけ分けて、左スピーカーに送り出す仕組みです。従って、パソコンから右スピーカーに繋ぐケーブルは、ステレオケーブルでなければなりません。また、左スピーカーに繋ぐケーブルは、モノラルケーブルです。
使用するステレオケーブルは、PM0.3側はRCA端子またはステレオミニ端子、モノラルケーブルはモノラルミニ端子のものです。
-----
なお、オーディオの世界で一般的に言う「スピーカーケーブル」には、このような端子は使いません。これらの端子は、スピーカーを駆動するような大電力に耐えられないからです。もっとも、PM0.3程度の出力であれば問題がないので、右スピーカーから左スピーカーに繋ぐケーブルを、取扱説明書では「スピーカーケーブル」と称しています。
-----
以下は蛇足ですが...
確かに、ケーブルを変えれば音質も変わります。もっとも、スピーカーの違いに比べれば、ケーブルの違いは無視できるほどでしかありません。つまり、PM0.3を使いながらケーブルを変えるよりは、例えばより大型のスピーカーにするとか、別のメーカーにするとかの方が、数100倍、数1000倍の違いがあります。
PM0.3は、値段を考えれば良いスピーカーではありますが、それ以上のものではありません。ケーブルを買い替える費用を貯蓄して、スピーカーを買い替えるために残した方が、より良い音で楽しめるでしょう。
-----
どうしてもケーブルを買い替えたいなら、数100円の範囲内に止めることです。実売7000円のスピーカーに1000円のケーブルというのは、妥当ではありません。
家電量販店に行けば、VictorやSONY製のケーブルが数100円で売っています。どれを選んで良いか分からなければ、取扱説明書を持参して店員に見せれば、適当なものを紹介してもらえるでしょう。
No.1
- 回答日時:
すぴーかーのケーブルにアナログやアナログ以外はないでしょう、理屈上は銅線です。
ただその銅線の特性で音が変わると言われていますが,基本的には、入力装置(プレーヤー)アンプ、スピーカーのマッチングで決まる物で、一番音が大きく変わる物が、スピーカー、次がプレーヤー、次がアンプ、そして接続ケーブル、スピーカーケーブルと言われています。
この順に自分にあった物を選んでから、最後に選ぶのがスピーカーケーブルという事になります。
なのでスピーカーケーブルだけ変えて何が変わるのか?多分聞いても判らないでしょう、変わったのが判るほど周辺が良い物なら別ですが。
ありがとうございます。
あの・・・質問はスピーカーケーブルを変えて音が変わるのか?ではありません。
質問の論点が全然違います。
スピーカーケーブルにアナログ/ステレオがあると思いますが、
スピーカー間、スピーカーPC間どちらもステレオミニというケーブルでよいかのご確認です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカー アンプ 4 2022/11/23 14:24
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカーについて 家を片付けてる時にスピーカーのauxケーブル?みたいなケーブルがあったのですか接 3 2023/02/08 12:25
- スピーカー・コンポ・ステレオ SD-500HDのDAC,DDC機能を使用して音楽を聴きたい 2 2022/07/14 10:11
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー GalaxyNote20ウルトラってなぜイヤホンジャックを標準装備していないのでしょうか?? おかげ 2 2022/04/26 21:16
- Bluetooth・テザリング GalaxyNote20ウルトラってなぜイヤホンジャックを標準装備していないのでしょうか?? おかげ 1 2022/04/26 21:14
- スピーカー・コンポ・ステレオ BOSE companion20の左右の音量バランスについて 6 2023/03/23 08:56
- スピーカー・コンポ・ステレオ マッキーというメーカーのスピーカーについて質問です。 マッキーのSRM150というスピーカーのケーブ 1 2023/08/12 23:02
- その他(AV機器・カメラ) PC複数台からの出力を(アナログではなく)デジタルにミックスすることは可能ですか? 4 2022/08/20 03:41
- デスクトップパソコン オーディオデバイスがインストールされていません widows11 7 2022/04/02 19:20
- スピーカー・コンポ・ステレオ 新築の天井に音楽を聞くために天井埋め込み型のスピーカーを取り付けます。 スピーカー施主支給します。 6 2022/11/05 14:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
システムパネルヘッダーのスピ...
-
スピーカーケーブル(2線平行...
-
スピーカーから人の声がする
-
BELDENのスピーカーケーブル 84...
-
電源ケーブルについて
-
インピーダンス整合
-
バイワイヤリング接続とケーブ...
-
外付けのPCスピーカーで音切...
-
■ケーブルの方向性
-
太いスピーカーケーブルがアン...
-
マイク、スピーカー、ビデオの...
-
スピーカーケーブルの長さは何...
-
CANARE の 4S6 のケーブルに400...
-
フェライトコアについて
-
スピーカーケーブルと普通のVCT...
-
BOSE companion20の左右の音量...
-
IPOD用スピーカ
-
スピーカーコードの色分け
-
定格8Ωのアンプに4Ωのスピーカ...
-
音声出力を分岐すると音はどう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スピーカーケーブル(2線平行...
-
より線は使えますか?
-
BOSE companion20の左右の音量...
-
システムパネルヘッダーのスピ...
-
スピーカーケーブルと普通のVCT...
-
オーディオケーブルとスピーカ...
-
マイク、スピーカー、ビデオの...
-
アンプの端子が小さくて、スピ...
-
スピーカーケーブル同士を接続...
-
電話線をスピーカーケーブルに?
-
スピーカーから人の声がする
-
スピーカーケーブルの長さ。
-
BELDENのスピーカーケーブル 84...
-
アルテックのA7を使っていま...
-
スピーカーケーブルの延長について
-
アンプ内部の線材は何が良いのか
-
バイワイヤリング接続とケーブ...
-
スピーカの接続を並列に2本つな...
-
スピーカー ケーブルについて幾...
-
クラシック音楽向けの定番スピ...
おすすめ情報